• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2005年10月15日 イイね!

GT-Rオフミ その2

GT-Rオフミ その2タイトル長いので省略(w

んで、この後ちゃっくいえがーさんが合流、32パパさんと3匹パパさんがお帰りになられて7台で東海環状ぐるぐるへ。

最初はゆっくりしたペースで走ってましたが、瀬戸あたりで4kmのトンネルに突入。
・・・最高速アタックタイム、キタ―(゚∀゚)――(違

んで、踏んだわけです。フルスロットル。べた踏み。
・・・あれ?遅いぞ? あんまり加速しないぞ?
デジタルメーターはふえやkmを示してる。あれ?前はふやわkm程度出てたのに?

んで、結局進路を東洋の神秘さんとちゃっくいえがーさんに譲り、後ろについてPAまで流したんですが。
なんかエンジンの調子がおかしい気がする。パワー出てない。

おっかしーなー、とブーストのピークを確認。↑写真

・・・ギャ――!(死
1.4k・・・? まさか・・・  エンジン  逝っちゃいましたか?
ノーマルタービン、ノーマルエンジンにこの数字は確実にレッドゾーン。アウト。

んー、しかし、白煙は吐いてない。ブーストもかかってる。油圧、油温、水温も問題無し。
動いてはいるし、なんとかなるべ。と帰ってきましたが、一回エンジン切ると元に戻ってました。
ブーストリミッタでもかかったんだろか。それとも、エアフロ系のフェールモードにでも入ったかな?

で、そのあと豊田南ICに来た方向と逆(豊明⇒上り、豊田南⇒下り)に出ようとして見事にちゃっくいえがーさんと一緒にとめられ、待たされた挙句1周分の金額を払うことに。
しかも現金で払えと言う。そして私には持ち合わせがなかった。
・・・ちゃっくいえがーさん、ありがとうございました&すんませんでした。ご迷惑おかけしまくりです。

教訓:気をつけよう ICの 上りと下り
Posted at 2005/10/16 03:00:10 | コメント(11) | トラックバック(2) | GT-R | クルマ
2005年10月15日 イイね!

第一回みんカラGT-Rオーナーズオフミ その1

第一回みんカラGT-Rオーナーズオフミ その1今日はGT-Rの集い。
ということで、やってきました刈谷ハイウェイオアシス。

・・・雨降ってます。それもかなり。

んー、雨でなければ最高なのにと思いつつ、カルく第2駐車場をスルーして後戻りしたりしながら皆さんと合流。
いままで、車種別掲示板でしかお会いできなかった面々ともお会いできて、光栄でした。

しかし、Rばっかりこんだけ並ぶと、やっぱり圧巻ですね~。
NISMOフェスタやスカイラインミュージアムのイベントとかだと、もっとすごいんだろうな・・・

ということで、とりあえずこんな感じでした。↑写真

この後、東海環状グルグルに出かけて恐怖の体験をする羽目に・・・
Posted at 2005/10/16 02:40:29 | コメント(2) | トラックバック(1) | GT-R | クルマ
2005年10月10日 イイね!

K4GPスプリントレース参戦

K4GPスプリントレース参戦マッドハウス様主催のK4GPスプリントレースに参戦してきました。
・・・スイフトのセカンドドライバーとして(笑

このレース、クルマ一台につき2名のドライバーで途中交代して45分間の周回数を競う、プチ耐久です。
クルマは一斉にスタート、各クラスで順位を競うという方式。

で、場所が富士スピードウェイ。本コースです。
旧コースも含めて富士で走るのは初めて・・・しかしそれがレースというのはいかがなものか・・・

んで、富士に向かう途中に衝撃的な出会いがありました。
牧の原SAで、なんか旧車が2台並んで止まっていたのです。
一台はスカイライン(ハコスカ)だということがすぐわかりました。んが、もう一台がよくわからない。
なんとなくトヨタ800みたいな雰囲気だけど、テールが違う。
「んー、なんだろうね」といっていたら、その2台が走ってきました。
・・・!!!!
トヨタ2000GT!!

もう一台もハコスカ4ドアのGT-Rでした。
いやー、ええもん見させてもらいました。公道走ってる2000GTなんて、もう見る機会ないかも。

そんでもって、富士についたらなんかすんごい爆音でなんかが走ってる。
見に行ってみたら・・・ふつーのクルマに混じって、なぜかGT500のZが走ってる。
良く見るとはじっこのほうに日産のワークスがテント張ってるし。
でも、写真撮り忘れた・・・orz

んで、本題。レースですが、ローリングスタート方式。
私は2番手ドライバーなんで関係ないけど。
しかし、台数が多い。46台。多いッつーか、多すぎ。
・・・そして、雨。雨。雨。
雨が降りしきっております。

初富士スピードウェイはウェットコンディションです。
これは1コーナーで突っ込めという天からの啓示ですか?

んで、レースが始まってしまいました。
一番手ドライバー(というかクルマのオーナー)、結構踏んでる様子。
ころあいを見てピットサイン出したけど、見てるかどうか不安になりながら準備してたら戻ってきました。
・・・あせりまくってたのでシートベルトが上手くはめられない(泣

なんとか挽回するべく走り出しまして、とりあえず初めてなのでラインを確認。
おお!ラインが見える!見えるぞ!
・・・GT4での特訓の効果が出たようです(笑

そして、さあペースあげるぞと意気込んだ矢先。
・・・なんか、黄色いランプが点いてるんですが。
なんか、ガソリンスタンドのかたちをしてるんですが。
なんか、メーターが”E”を指してるんですが。

え?ガス欠?

そんなわけねーべ、多分ガソリンがGで偏って表示が変になってるだけだべ(そんなのでガソリン残量警告灯が点くわけないのだが、頭の中真っ白)と、思いっきり攻めまくってたら。

なんか、左コーナー抜けた瞬間失速するんですが。
というより、エンジン止まりそうなんですが。

え?マジでガス欠?

その瞬間、「45分スプリントレース」は、私の中で「極限に挑戦!エコランレース」に取って代わったのでした(泣

それでも見せ場を作るべく、最後の2周ラストスパート!とばかりに気張ってみたら。

100Rでタコリました。盛大に回りました。
しかも、内側に巻き込みながら1回転半。フロントタイヤがグラベルの土を掻き出して、コースにぶちまけています。

後続の人、すんません。

それでも何とか復帰。どうにか完走しました。
・・・どうよ?俺のエコランテクニック?(違

無論そんな状態でタイムが出るわけないんですが、一応クラスでは15台中8位。総合46台中21位という、どうにも中途半端な結果に終わりました。

ていうか、ガソリンの量くらいチェックしとけよ!(怒

ちなみに、そんな状態でタイムが出せるわけもなく、ベストラップはオーナーの出した2分33秒。私は最初の周の2分37秒がベストとなりました(その後はエコランのため2分40~44秒で周回・・・実はハイペースだったのねん)
Posted at 2005/10/11 01:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2005年10月09日 イイね!

第2回愛知倶楽部オフミ報告【昼の部】

第2回愛知倶楽部オフミ報告【昼の部】愛知倶楽部の第2回オフミがスーパーオートバックス名古屋ベイで開催されました。
昨日までの雨が嘘のように晴れ渡り、絶好のオフミ日和に。

余裕をもって間に合うように家をでたのに・・・23号大渋滞・・・
結局、集合時間ぎりぎりに何とか間に合いました。

とりあえず、暑いので店舗内でとりあえずの自己紹介。
同郷者がもう一人増えててびっくりしたりして。

しばらくだべってた後、裏手の立駐3Fにクルマを集めようということになり大移動。
んでもって、各人の車の前でまたクルマ談義。

昼の部の中締めに、各人の自己紹介と車紹介をして、昼の部解散となりました。

・・・ここから本格的に動き出す人たちの影が・・・(笑
Posted at 2005/10/10 00:20:56 | コメント(9) | トラックバック(1) | 車関係 | クルマ
2005年10月05日 イイね!

美浜サーキットの走行写真

美浜サーキットの走行写真えー。この前のコメントのレスで、「走行中の画像はない」って書いちゃったんですが・・・

弟の仲間が写真をばっちり撮ってました。こっそりと。
・・・とってるなら教えてくれればいいものを・・・

というわけで、写真をあげときます。
これは、最終コーナー前にある、20Rです。
ドーナツ状の定常円練習用の一部がコースに組み込まれています。
コーナーのインについてないのは、この後きっつい最終逆コーナーがあり、アウトから進入したいので奥でインにつきたいからです。
グッと切り込みたいのを、ひたすら我慢。
Posted at 2005/10/05 23:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
234 5678
9 1011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation