• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2009年11月11日 イイね!

なおった

作業始めると雨が降るというジレンマを克服した気になってるマグCAPPです。こんばんは。
今日は作業やろうと思ってたら降ってた雨がやみました。珍しい。

例のホースが入荷したとのことで、ディーラー行って購入。
即交換しました。

これで安心できます。ちなみに暫定処置のホースは熱に耐えられず、溶けてきていました(怖

しかし、新品のブローバイホースって柔らかいんですね。びっくりしました。
交換前のホースは叩いたらコンコンと音が出るくらい硬い、プラスチックみたいな感じでしたので・・・

そりゃ穴あいてもしょーがないと思いました
みなさんもカチカチになってたら危険信号です。交換したほーがいいと思います。
Posted at 2009/11/11 21:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | かぷち | 日記
2009年11月09日 イイね!

三ヶ根ー三河湖 ~そしてカプチ煙を吐く~

せっかく画像撮ったのにPCがカードエラーはいて読み込めないマグCAPPです。こんばんは。

姐さん大変です!カプチが煙はいてます!
・・・ブローバイホースご臨終チーン

そんな状態で「回さなきゃOK」的なノリで三ヶ根に登頂したんですが。
やっぱダメポorz

ぢつは、かなりヤバイ状態だったんです。
オイルが、エキマニに、掛かって、燃えて煙がでてる・・・
車両火災一歩手前です(ガクガクブルブル
マジしゃれにならないです。。。

ということで、ちょっと走ってはオイルをふき取り、また走ってはオイルを⇒エンドレス

ご一緒した皆様には、トロトロ運転でご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
一応、もう対策したのでしばらくは大丈夫だと思います。
部品も発注したし、それが届けば完全復活となります。
Posted at 2009/11/10 00:48:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | かぷち | 日記
2009年11月01日 イイね!

作業⇒雨

雨男レベル絶賛上昇中のマグCAPPです。こんにちは。

例によって、今日も作業始めたら雨が降り始めました。
大雨になりましたが、いつものことなので怯まずに作業完了しますた(ぉ

今日の作業は「明日のための第②弾」です。
明日はミライと読んでください。決して明日何かがあるわけじゃないです(ぉ

まあ、何かというと「クランクプーリー交換」だったわけですが。
あとはセンサー取り付け。

要は、デスビについてるクランク角センサをあきらめて、クランクプーリーから直接クランク角信号を取ろうというわけです。
モノは木村自動車さんのとこのやつを買ってつけただけなので、写真はありません(死

デスビのセンサは加工して気筒判別信号として使用する予定です。

ということで、プーリーを交換したわけですが。
買ったプーリーは定番のキャラの加工品。木村さんが気を利かせて黒く塗ってくれていますが(爆

で、今までつけてたプーリーが余ったわけです。
モノは、ヤフオクとかでよく6000円くらいで売ってるやつ。
実は純正部品です。何なのか書くとオークションでぼったくってるやつらに何か言われるとイヤなのでここでは書きませんが。
ほしい人いますか?中古ですが、エアコン用のベルト付きです。(長さが違う)
オルタのベルトは純正がそのまま使えます。
純正に比べてキャラ用が300g軽いと言われていますが、これはそれよりさらに100gほど軽い(らしい)です。
エアコン側のプーリーが小さくなるので、エアコンON時のパワーダウン量が小さくなります。その分エアコンは効かなくなりますが。
Posted at 2009/11/01 14:46:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8 910 11121314
151617181920 21
222324252627 28
2930     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation