2010年10月09日
大雨により明日の準備のための気力20%ダウン中のマグCAPPです。こんばんは。
OC前ですが、まったく関係ないことをつらつらと・・
1.ブレーキのPバルブの代わり
私の車、以前ブログにも上げましたがPバルブの中身抜いてます。
で、これやると微妙に漏れるんですよ、フルードが・・・
どうやらPバルブ底面のあのでっかい真鍮のネジ部と本体のシール性があまりよろしくない様子。
多分内部のOリングで持ってるんでしょうね・・・
ということで、代わりになるもの探してましたが、木村さんからヒント(というかほとんど答え)をもらって探した部品、部品番号がわかったので先週発注しましたが今日ようやく届きました。
部品の値段を甘く見ててちょっとびっくりしましたが・・・orz
多分FDのパーツのが安いと思います、そっちのほうがいいかも
2.サブディスプレイ
茶毛大先生のマネ(爆
適合時に情報をモニターしたいので、USBサブディスプレイ買ってきました。
しかし、一時期はいろんなメーカーからあふれてたのに今はもうほとんどない・・・
実質2択だったので安いほう買ってきました。
GAUDIのフォトスタンドだけどサブディスプレイにもなるってやつ。
で
つないでみたら、これミラーリングに対応してないでやんの・・・
M4はDOS窓なんで、ミラーリングに対応してくれないと不便なのです。
バスパワーじゃないので、電源つながなきゃいかんのもめんどい。でもまあバスパワーのは電力不足でバックライトが暗いって話もあるので、どっちがいいかは考え物ですが。
あとは設置方法考えないと・・・
3.マイクロSDカード
サブディスプレイ買うついでにナビのデータ更新用にマイクロSD探してたら、8GのマイクロSD、クラス6で2000円切ってるとか・・・
どこまで価格破壊が進むんでしょうか、末恐ろしい気がします。
Posted at 2010/10/09 21:31:36 | |
トラックバック(0) |
かぷち | 日記
2010年10月03日
作業したけど雨降らなかった!!マグCAPPですこんにちは。
・・・もう今にも降り出しそうですが
今日はオルタの交換を行いました。
以前ヤフオで入手し、プーリーの交換の機会をうかがってましたが結局元主治医の店でやってもらいました。無料で
あんなに苦労したのがバカみたいに思えるくらい簡単にスパッと外れました、インパクトすげー
で
カプチのオルタ交換、結構面倒なのです。
外すのはボルト2本なのでラクショーなのですが、本体が出てこないんですよねぇ・・・
まあ私の場合ボルト2本の前にクランク角センサを外さなければならんのですが
なんとか引っこ抜いて交換・・・する際、魔がさしてオルタ本体にアース線つなぎましたw
エンジン本体とぶっといボルトで止まってるんで、アース強化しても正直誤差みたいなもんだと思いますが・・・
でもって、オルタ外すときに邪魔で外したクーラントのブリーザー。
これがすごく汚かったんです。茶色。
中を確認すると、なぜか泥だらけ・・・
錆ではなさそうなのですが、なぜ泥が溜まるのか?不思議です。
ラジエータやエンジン本体も汚れてるとイヤなので急遽クーラント液も交換することにしました。
しかし交換したクーラント液は澄んだ緑色・・・
ブリーザーだけが茶色です。さらに謎は深まるばかり・・・
とりあえず冷却水が透明になるまで水を入れ替えて暖機・・・を繰り返してクリーニングします。
ここでクーラントの在庫が切れてることに気が付く私
めったに稼動しないワークスの出番です(爆
でもってエア抜き完了して現在に至る
今からタイヤ交換してきます(爆
Posted at 2010/10/03 15:45:10 | |
トラックバック(0) |
かぷち | クルマ
2010年10月02日
カウンターの当てすぎで腕が上がらなくなりつつあるマグCAPPです。こんばんは
今日は三重のカプドリ軍団がこちらに来られるということで、一緒に走りました。
まずモーターランド三河。
私の普段履き+サーキットグリップ用のネオバ、気が付いたらすでに死亡宣告状態でした・・・
1枠目走行時、フロントのネオバに止めを刺して御臨終・・・
急遽リヤ履きのネオバをフロントに持ってきました。
本日のリヤタイヤ:ナンカン XJ-11とかなんとか 165/65R13
アジアンテイスト抜群のタイヤです。初投入。
今回、幅を一ランク上げました。
155サイズは流れて面白いんだけど、前に進まないので遅くて続かないんです。
もうすこしグリップがあがってくれることを期待・・・
してましたが、それほどグリップ高くなく、155サイズのタイヤとあまり変わらん気がする・・・(爆
最終的に空気圧2.2kまで落として落ち着きました。ってこれグリップのときの空気圧じゃん・・・
さすが韓国タイヤ
でもトレッドの剥がれやブロックとびはなく、キレイに減っています。これは使えるかも・・・
2枠目はフロントタイヤ温存のために私は走らなかったんですが、事件勃発。
痛々しい瞬間を目撃することになってしまいました・・・
この事件の復旧で3枠目は見送り、ALTで走ることに。
ALT、最終枠はドリフトOKになったようです。いつの間に・・・
しかし三重の方々はとっても上手です。私が苦労しまくってた1~2コーナーをあっさりつないで魅せてくれます。
成功率は高くありませんが、私もがんばって何とか1~2コーナーつなげるようになって来ました。
でもてっぺんのヘアピンで失速して繋がらない・・・奥が深いです、ALTドリ。
みんなもALTのほうが面白いって言ってました。そのかわりメッチャ疲れるけど。
三重カプドリ軍団の皆様、お疲れ様&ありがとうございました。またご一緒しませう
Posted at 2010/10/02 19:18:01 | |
トラックバック(0) |
かぷち | クルマ
2010年10月01日
こんばんは。マグR改めマグCAPPです。
もうお気づきの方もいらっしゃいますが・・・
Gマガ買った人は64ページを開いてください。
すべてはそこに答えが・・・
今回記念品のせいで立ち読み不可ですね。なんてこったい
Posted at 2010/10/02 00:03:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月01日
タイトルの通り。
明日多分モーターランド三河に出没します。
Posted at 2010/10/01 19:10:41 | |
トラックバック(0) | 日記