• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

ALT

明日は走行会だというのに今日もサーキット行ってたマグCAPPです。こんばんは

あまり行くつもりはなかったんですが、会社の同僚が行くらしいということと、karutettoさんが行くって言ってたので明日は雨予報だし行っておくか・・・と思ってALT行ってきました。

今回のミッションは、
・ワイドトレッドにした効果の確認
・VSC完全OFFでの挙動の確認
です。

VSC完全OFFはある儀式をすることで設定できます。シャシダイ用のモードのようですね。
結論から言うと、完全OFFも長押しOFFも「変わらない」でした。
前回の不調ぶりが嘘のように流れまくります(笑

制御でなんかやってるってことはなかったようですね。
そもそも、長押しOFFでも今回はブレーキLSDが介入してくることはあまりなかったです。
そうすると、前回流れなかったのはトレッドが狭かったことに関係するのかも・・・
トレッドが広がったことでブレーキLSDの介入タイミングが変わったのかもしれませんね。

ワイドトレッドの効果は確認できました。前回ALTではほとんど感じなかったコンプライアンスステアをバリバリ感じます(笑
そして、リヤのほうをトレッド広げたのに、大変リヤが流れやすくなりました。真横向いてヒヤッとしたこと数回・・・
フロントのコンプライアンスステアのほうは、オフセットを広げたことでてこのレバー比がかわったことになるので、その分ブッシュにかかる力が増えたと考えれば納得いくんですが、リヤが流れやすくなったのはちょっと納得がいきません・・・
これももしかしてメンバーブッシュとかリンクのブッシュによるコンプライアンスステアの悪影響なんでしょうか・・・

結局ベストは31.430で微妙に更新してますが、微妙です(笑
前回のおとなしさが嘘のように暴れん坊将軍状態でした。リヤ流れすぎ。

オチは・・・きっちりトルク管理で締めたはずのホイールナットが緩んでました。怖ッ
締めるときにちょっと硬かったので、もしかしたらきっちり締まりきってないのにトルクが掛かってしまってたのかもしれません。。。
やっぱり安物ワイドトレッドはダメなんでしょうか?(ぉ
締めなおしてからは問題出てないですが、一度チェックしたほうがよさそうです・・・
Posted at 2012/12/27 19:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年12月23日 イイね!

カッコよく・・・

朝起きたらすでにお布施タイムだったマグCAPPです。こんにちは。

来週日曜も多分登頂できないので、結局今年最後の登頂は12月の頭に行ったっきりとなってしまいました・・・・

昨日は木村自動車さんにお邪魔して一日入り浸ってました。
入りびたりすぎて帰宅したのは早朝3時・・・
起きれるか微妙だったんですが、やっぱりダメでした(ぉ

今日もやることなくてグダグダだったんですが、とりあえずORZの電車具合が5mmのスペーサー程度では焼け石に水レベルで酷いので、ワイドトレッドぶっこみました。
ヘタレなので確実にセーフラインだと思われる15mm。
フロントはこれでちょうどよくなりましたが、リヤはちょっと足りない感じでした。
なのでさらに3mm足して、18mm出してようやくツラ手前くらいまで持ってこれました。
ヘタレなのでツライチにはしてないです(爆
ちなみに前後とも7.5Jのオフセット45です。

ただ、これらは前後ともキャンバーつけて車高3cmくらい落としてるのが主原因なので、純正車高で15mmのワイドトレッド入れたら多分はみ出ます(笑

これでトレッドが純正相当まで戻ったか、それ以上になったので、コーナーでの踏ん張りは多少改善されてるのでは?と期待しますが・・・
28日の美浜で検証します。
Posted at 2012/12/23 17:38:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年12月17日 イイね!

西浦

更新し始めると一気に更新したりするマグCAPPです。こんばんは。

今日は有休でした。で、サーキット行ってきました(笑
昨日はALTでしたが、今日はスパ西浦。平日だと安いので・・・
ちなみに同じく平日安い美浜は本日二輪デー、幸田はお休みでした。

前回のDTMでは5秒台でしたので、4秒台は必達で、できれば4秒フラットいけたらなーとか思ってたら、3秒96が出ました。
あいかわらずひざが痛いです(笑

昨日のALTではもやっとしていてよくわからなかったんですが、今日の西浦ではっきりわかりました。
フロントロアアームのブッシュ、やっぱり悪さをしてるみたいです・・・
横Gが掛かったときにトーがアウトに逃げるのではないかと・・・。
滑り始める前に舵角に対してやたら曲がらなくなり、その後だらしなく滑り始めます。

この症状が気になり始めると気になってしょうがなかったのですが、とりあえず暫定で多少マシになる方法を編み出しました。
ステアリングを小刻みに切り増し、切り戻ししてやります。
そうすることでブッシュのよれが抑制されるのか、それともタイヤが一応転がってくれるのが原因かわかりませんが、一応曲がってくれるようになります。
・・が、これを発見したときにはすでにタイヤ垂れてました。

ただ、これもタイヤをこじることになるのであまりよくないでしょうし、やはりブッシュを何とかすべきですね。
リヤの動きもたまに変なんですが、ある程度減衰で押さえ込めるのでとりあえずはフロントの嫌な動きが課題かと・・・

まあそれ以上に切実なのがひざですが。必死に支えてた箇所が真っ赤になってます。バケットシート買わないと・・・
Posted at 2012/12/17 19:24:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年12月16日 イイね!

いろいろ

またしばらく放置プレイ気味のマグCAPPです。こんばんは。

いろいろありましたのでダイジェスト気味に。

前回のDTMで一応この近辺のサーキットは全制覇(MLM除く)したので、弄り始めることにしました。
・・はい、弄り虫は半年も抑えきることができませんでした(笑

2週間かけてガレージRJにて足回りとオイルクーラー取り付け。
どちらも難航しました・・・
あとタイヤ替えました。SS595⇒595RSR
ただしちょいダウンサイジングで、225/45R17から215/45R17になります。
7半に225はちょっとカッコ悪いので(笑

足回りはテインのフレックスなんですが、いきなりバネレート変更。
標準の7k7kからいきなり12k12kをぶち込みます。が・・・
本来7キロで設計されてるところに12キロぶち込んだので、車高が下がりません・・・調整範囲超えてます・・・
とりあえず暫定対策してますが、最終的には仕様変更が必要かもしれません・・・

アライメントですが、事故でずれてたのはステアリングラックでした。固定ボルトを締めなおすだけで位置ずれはかなり修正できました。

オイルクーラー。これもかなりの曲者でした。
○-conceptってやつ(念のため一部伏字)が車種専用のくせに異様に安かったので、人柱になるくらいの勢いで買ってみたんですが、人柱になってしまいました(爆
エアコンついてる人はまともに付かないと思ったほうがいいです。コンデンサに干渉します。
仕方が無いので、ホースとフィッティング買いなおして延長したんですが、ホースとフィッティングのほうがキットより高いという・・・


15日の夜は、雨の中でしたが第1回86BRZ東海オーナーズクラブのミーティングに参加しました。
絵はクルマを激写する人々です。
40台くらいが集まりました。割とBRZ率高め。
サーキット行ったことないけど走りたいって言う人が結構いました。いい傾向だと思います。
管理人さんのカレーおいしかったです。また行きます(笑
参加者の方々お疲れ様でした。


16日はまいこサンデーに行ってきました。が、三ヶ根組は現れず・・・
同時開催のミラフィオーリのほうに行ってたのか、それとも登頂だけだったのか・・・
微妙に86が集まってました。BRZは私一人だけ(笑

午後から晴れてたのでALTへ。
この仕様での初走行です。
が・・・思うような走りができず、タイムは31秒490でした・・・
31秒フラットくらいを狙ってたんですが、セッティングも出てないのにこのタイム狙うのは無謀だったかもしれません・・・
VSC長押しOFFだったんですが、ちょっと解せないことが。
頂上ヘアピンで、振り替えした際に荷重抜けてブレーキLSDが作動するんですが、その際にエンジンがトルク出してないような・・・?
踏んでもエンジン吹けなくて、流して向きを変えることができません。
単にタイヤのグリップ+ブレーキ制御にエンジンが負けてるだけの可能性もあるんですが・・・なんか電スロで変な制御やってないか気になります。
ドリフトできるんだから、そんなことはないと思うのですが・・・

減衰いろいろ弄ってみましたが、結局どこがいいのか判らず終了。
タイヤのたれもあって、同一コンディションではないので比較が難しいです・・・
あと、タイヤのグリップが上がって横Gがべらぼうに増えたので、ひざが痛いです(笑
シート替えないとダメっぽいです・・・
Posted at 2012/12/17 02:29:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年11月27日 イイね!

DTM

DTM最近もまた恒例の放置プレイ気味だったマグCAPPです。こんばんは。

日曜日は今年最後のDTM@西浦でした。
直ったばかりの青いので参戦。
中の人はTop Gearのあの人です(爆

SS595はグリップなさすぎるのでやめて、純正ミシュランに変更。
つまりドノーマルに逆戻り(笑

タイムは1分5秒871でした。遅い・・・
まあドノーマル(しかもあのタイヤ)でこのタイムならかなりイイとは思いますが。

しかし今回はとにかく台数が・・・
9時枠と11時枠走りましたが、9時枠は枠いっぱいの25台、11時も20台。
クリアがなかなか取れませぬ・・・

そんな中で、しかも1ヶ月ぶりのクルマでのアタックだったため勘を取り戻す頃にはすでにタイヤがズルズルに・・・
恒例の一人ドリフト大会です。前例があるので調子に乗るのはやめておきましたが(爆

午後、事故の後遺症を調べるためジェームスでアライメント測定。
実はトー調整でごまかされるのがイヤだったので修理の際にアライメントは取ってなかったのです。
どこが逝ってるのかわからないですから。
結果、驚愕の事実が・・・

なぜか当ててない右側のトーがイン11mm、当てた左側がアウト7mmでトータルトー4mm

うーん、可能性としてはサブフレームがずれたか、ステアリングラックがずれたか・・・ですかね。
ステアリングラックのずれが怪しい気がしますが・・・
あと、まったく当たってないリヤもなぜか左右でトーもキャンバーも違う状態・・・
このクルマ、リヤはトーしか調整できないのでキャンバーは生産時のままだと思いますが、なんと基準値からはずれてますorz
うーん、どーいうことなんだろうか・・・多分トーが左右で違うのは、キャンバーの左右差を修正するためだと思うのですが・・・
Posted at 2012/11/27 20:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation