2011年01月08日
こんにちはマグCAPPです。
腕がパンパンですが、明日もっとパンパンになります。死亡フラグ立ってます。
今日は弟が千葉からやってきたので、一緒にALTに行きました。
今年最初のサーキットはALTになりました。
去年のラストラン時のタイムは33秒フラット。過去ベストは32秒4でした。
ラストランでタイム落ちてるのは主に足(新SR)のせいです。その前はスズスポがまだ生きてたので・・・
すごく寒くてなかなかグリップしませんが、熱い走りでタイヤを温め、31秒448を叩き出しました。
自己ベストを1秒も更新です(笑
その足で幸田サーキットへ。
明日のレンタルカート3時間耐久レースにエントリーしてるんですが、事前にカート走行してないとダメらしいので行って来ました。
つーか幸田で走ったことないんですが(爆
本コースで走るにはミニコースで2回走らないとダメで、本コースを走行しないとエントリー資格が得られません。
つまりミニコース2回&本コース1回を最低限走行しないといけないってこと。商売上手ですね
エントリー資格を得るためか、ミニコースも結構にぎわってます。
1回目はとにかくタイヤが冷えててまともに走れませんでした。ベスト34秒173。
スピンはしませんでしたが。カウンターの応答速度がかなり上がってます。
めいほう&ドリでの練習の成果が現れてきてるようです(笑
これならMRのっても大丈夫かも?
2回目はそこそこ。ベスト32秒498。
そして本コース走行・・・なんですが。
サプライズがありました。GTの佐○木選手と思われる人がカートで走ってるー!!
すげー早かった・・・んだと思います。12人くらいで走ってましたがぶっちぎりでした。
私自身は・・・まあ初ですから。イエローフラッグでまくりでビクビクしながら走ってたし。
ベスト58秒934。
美浜よりもカートの性能がいいのか、ギヤ比が高いのかわかりませんが速度が乗ります。
そんな状態でヘアピンに突っ込むのでかなり危険度高いです。実際スピン続出してました。
私はスピンしてませんが。
明日が本番です。一人当たり30分・・・走りきれるんだろうか?(笑
そして腕は大丈夫なのか?!(爆
※10:30に行けばいいらしいので、お山登頂しようかと思います。起きられたらですが(笑
Posted at 2011/01/08 19:14:18 | |
トラックバック(0) |
かぷち | 日記
2011年01月04日
無事生還しました。マグCAPPです。
今回は失敗したことが一つ。
山陽道の和気あたりで事故渋滞って情報があったので、瀬戸大橋ルートをやめて明石海峡大橋ルートを通ってみたんですが。
高松~徳島間が一車線で、しかも頻繁に渋滞・・・
これは正月で交通量が増えてるのが原因かもしれませんが、2車線の瀬戸大橋ルートならここまでひどくならないはず。
ということで、今後も瀬戸大橋ルートをメインに使うことにします。
神戸での中国道合流~宝塚~吹田のあたりの渋滞はいつもどおりで予想してたんですが、今回は新名神手前と亀山JCTあたりもひどいことになってたようで・・・
吹田渋滞で気力が萎えてた私は渋滞見るのがイヤだったので近畿道~名阪国道ルートを選択しました。
予想通りほとんど車いなくてスイスイ。亀山まではストレス無く到着しました。
まあ亀山からの東名阪渋滞は避けられないのですが・・・
結局宝塚の35kmと亀山~四日市の25km、合計60km渋滞でした。
ただそれによる遅延は2時間、まだマシなほうだったと思います。
Posted at 2011/01/04 22:22:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年01月01日

2011年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
愛知に帰れるんだろうか・・・心配です。
Posted at 2011/01/01 11:22:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日
話をしよう。
あれは今から36万・・・いや、52時間前だったか。
まあいい。
私にとっては昨日の出来事だが、君たちにとっては多分、
一昨日の出来事だ。
こんなエルシャダイネタで大丈夫か?
マグCAPPです。
一昨日ワニシア走行会がありました。
今回は万全の体制で挑んでるのでタイムアップは必須。
西浦で4秒更新したので、美浜ではできれば2秒はタイムアップしたいところ。
ということで、50秒切りを必達目標、48秒入りをアタック目標として全開でアタックしました。
結果、48秒8。午前中は49秒台にとどまってましたが、午後のタイムアタックで48秒入りを達成できました。
走行会の中でも40台中真ん中くらいまで上がってきました。このまま最下層排気量からの下克上を続けていこうと思います(笑
そして昨日、予報をみてスタッドレスに交換したのち実家に帰省・・・したんですが。
四国に入ってからいよ西条IC以降通行止め・・・・雪らしいです。
しかたなく250kmを下道走行になったのですが、山道は事故で封鎖されてたり。かなり遠回りをして帰ることに・・・
南下するにしたがって雪がだんだんひどくなり、トレッドが狭いカプチは轍にサイズがあわなくてハンドルとられまくりで緊張シーンの連続です。
夏タイヤで超低速走行する車列に嫌気がさして、誰もこないであろう禁断の峠越えを敢行しました。
そしたら轍がなくて気持ちよく走れました。車の向きがおかしかった気がしますが、
気のせいです
愛媛は雪降ってます。カプチがあった場所には雪だるましかありません
・・・一番いいスタッドレスを頼む
Posted at 2010/12/31 12:22:51 | |
トラックバック(0) |
かぷち | 日記
2010年12月26日
タイトルのとおりのマグCAPPです。
最初に言い訳。
今回はちゃんとカメラ持って行きました。
カメラ固定用のネジも新調しました。
ただ・・・
SDカードが入ってなかったorz
多分そういう宿命の下に生まれてきたんだと思います
というわけで、西浦行ってきました。
前回は8秒台という不甲斐ない結果に終わってしまったわけですが、今回は
・エンジン適合やりなおし
・エアクリーナ変更(リストリクター解除)
・ネオバ 賞味期限切れ⇒まだ賞味期限内
・足 純正以下カヤバ⇒エナペタル西浦スペシャル
と、万全の体制で挑んでますので前回のような結果に終わるわけにはいきません。
最低でも6秒台、あわよくば4秒台入りを狙います。
電蔵さんの知り合い軍団と一緒に走ることになったんですが、M3だらけです。
ベンツの190Eエボ2とかまでいます。
大体同じくらいのタイムで走るってことらしいので、まあどちらも邪魔にはならんかと思ってましたが
18台
多すぎです(笑
今回2ヒート走行しました。
まず1ヒート目。
台数多いのでなかなかクリアが取れず。
しかもオーロラビジョンがタイム表示してません。ドキドキしながら走行(笑
最後にわざとゆっくり走って無理やりクリア作ってアタックした結果、1’05”534が出ました。
6秒切り達成で一安心。
2ヒート目。
やっぱり18台。
オーロラビジョンが復活したのでちょっと安心(笑
足の感じにも慣れてきたので、ちょっと試しに減衰を強くしてみました。
結構いい感じで、5秒フラットが狙って出せる感じになりました。
そんな中、やはり無理やりクリア作ってアタックし、1’04”859が本日のベストラップとなりました。
なんとか4秒台達成です。
やはり足は重要ですね。安定度合いが全然違います。
鈴鹿ではバネレート不足に感じましたが、西浦の路面ではそこそこいい感じです。もう少し硬くてもいいかもしれない感じですが。
ようやくワニシア軍団のタイムに追いついてきました。この調子で2Lクラスと戦えるようにタイムアップを狙います(笑
Posted at 2010/12/26 16:00:35 | |
トラックバック(0) |
かぷち | クルマ