• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月24日

沖縄(2)<ティーヌ浜〜辺戸岬編>

沖縄(2)<ティーヌ浜〜辺戸岬編>
2017年11月19日(日)。

聴こえてくるのは風の音と鳥のさえずり。

時おり雨粒が窓に当たる音が混じる朝。

喧噪とは無縁の古宇利島の夜が明けた。



※今日はクリスマスイヴですが、未だ11月の沖縄旅(苦笑)年内に旅を終えられるか?が目下の課題(汗)
 このままだと明らかに「紅葉」など、晩秋の光景は年越しとなります。暖かい目で見てやってください。




僕らは、ゆっくり起きだし、ホテルでの朝食を愉しんだ。

小さなホテルだったが、朝食はとても美味しいものだった。

【1】

Lr-0127-2



濃いマンゴージュースと身体に沁みるトウガンのスープ。

トウガンといえば普通は澄んだスープを思い浮かべるのだが、

ジャガイモの粗挽きポタージュのような喉ごしが旨かった。

【2】

Lr-4561-2



プレートには、焼き立てパリパリのクロワッサンとスターフルーツ入りの

新鮮なサラダ、チーズ入スクランブルエッグとアグー豚のソーセージ。

【3】

Lr-0126



最後はパッション&ドラゴンフルーツに蜂蜜ヨーグルトとコーヒー。

バイキングだと食べ過ぎてしまうから、中高年にはちょうど良い量だ。

何より素材を活かした爽やかな味が好印象だった!

【4】

Lr-4571-2





朝食後は旅の友となってくれたNote e-powerの記録撮影。

【5】

Lr-0141-4



この色のレンタカーは初めてだったけど、駐車場で見つけやすいかも。

既に前日の半遭難迂回で、タイヤやボディは泥はね三昧(大汗)

【6】

Lr-0142-2



この時間帯は沖縄らしい青い空が顔を出してくれていた。

【7】

Lr-0144



【8】

Lr-0145-2





記録を終え、古宇利島内にあるティーヌ浜に向かってみた。

有料駐車場に停めると、管理役の兄さんが無料のビーサンを持って

行くよう勧めてくれた。彼曰く「足首まで埋まるから」だそうだ。

半信半疑で借りていったが、本当に足首まで埋まった(爆)

思った以上に綺麗な浜で、砂が細かく柔らかいからなのだろう。

風が吹き付けていたため、波飛沫でレンズの汚れるのが玉に瑕だ。

広くはない砂浜からすぐそこにある2つの岩が望めることで人気らしい。

【9】

Lr-4583



あそうそう、2つの岩を浜の一定方向の低い位置から眺めると、

両岩のシルエットが重なってハートの形に見えなくもないことから、

若い女性やカップルに大人気なのだとか。。。

【10】

Lr-0151-2



この王道カテゴリーに当て嵌まらない僕らは早々に引きあげたものだ。

【11】(ハートの間に船がw)

Lr-4579




古宇利大橋を渡り、屋我地島側のビーチにも降り立ってみた。

【12】

Lr-0158-3



すぐ間近に美らテラスができたことから、ここにも観光客は多い。

【13】

Lr-4592



ちょうど大型の客船が出向していくところで、しばし、

【14】

Lr-4596-2



海と空、波と雲、島と橋、それに白い客船のある景色を堪能した。

【15】

Lr-4604-2





続いては、本島の最北端を目指して出発しよう☆

ちなみに最北端は国頭村の辺戸岬(へどみさき)という。

【16】

Lr-0174-3



屋我地島から本島に戻って北上すること小一時間。

【17】

Lr-0180



目的の地は、時おり天気雨混じりの風が強烈だったのだが、

遠くに与論島も見渡せる風光明美な場所だった。

【18】

Lr-0190-3



岬自体は小ぢんまりとまとまっているが、押し寄せる波と、

海に突き出す断崖とが迫力のある景観を織りなしていた。

【19】

Lr-0195



気温や海の色を意識しなければ、北海道の険しい岬をも想起させる。

【20】

Lr-0197-3



最●端という言葉が醸す最果てのイメージにはなぜか惹かれるね。

【21】

Lr-4606




辺戸岬の駐車場でもう一度Noteの記録写真を撮った。

彼にはまだもう少し付き合ってもらわなければならない。

【22】

Lr-4628-2




この後は近隣にある大石林山に向かったのだが、

その様子はまた回を替えて掲載したいと思う。


みなさま、どうぞ素敵なX'masをお過ごしください☆


つづく。



<使用機材>
 BODY : Fujifilm X-T2 & X-E3
 LENS : Fujinon XF16㎜ F1.4 R WR & XF35㎜ F2 R WR & XF50㎜ F2 R WR



(了)
ブログ一覧 | 旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2017/12/24 07:50:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation