• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月25日

沖縄(3)<大石林山〜古宇利ビーチ編>

沖縄(3)<大石林山〜古宇利ビーチ編>
2017年11月19日(日)。

本島最北端の辺戸岬を後にして、

近隣の大石林山に行ってみた。

要は奇岩とガジュマルが並ぶ山だね。



Happy Holiday! なのですが、、、

そこは関係なく前回のブログの続きを淡々と綴りたいと思います(笑)



辺戸岬側からこの一帯を望むとなかなか険しい山々に見える。

しかし実際入山してみれば、バリアフリーのコースなども整備され、

見学し易いビジターフレンドリーな場所だった。

【1】(とてもフレンドリーには見えない山容w)

Lr-0242-3



○○岩と名付けられた奇岩が至るところにあって、

それがまた熱帯の植物たちと共存しているようで興味深い。

【2】(精霊が宿ると言われるガジュマル)

Lr-0254-2



辺戸岬を望める展望台などもあり、トレッキングを飽きさせない。

【3】(あちこちに咲いていた11月のハイビスカス)

Lr-4674-2



この辺りはやんばる国立公園に所属するのだが、

【4】(ものすごく蝶が多かった!)

Lr-4648



パワースポットとしてもそれなりにメジャーな場所なのだとか。

【5】

Lr-4651



結構広い敷地を持つため、管理や整備が大変なのだろう。

【6】(真ん中の岩山の頂上に左向きの猫がいるように見える場所w)

Lr-4659-2



盛んに看板広告を出していて、近隣は言うに及ばず、

【7】(つい先ほどまでいた辺戸岬が眼下に見える)

Lr-0246-2



気付けば那覇市内でも「大石林山」の文字を見た(笑)

【8】(ヤンバルの森を見下ろして。礼文島の桃岩を思い起こさせる)

Lr-0247



いずれにしても、こうした光景を関東で観ることはできず、

【9】

Lr-4697



そういった意味では遠い場所に来ているのだという実感が湧く場所だ。

【10】(まるでジュラシックパークのようだった)

Lr-4676-2





さて、そろそろ引き上げて古宇利島に戻ろう。

途中国頭村の海岸線に車を停めて、打ち寄せる波を見た。

風が強くなっていたので、海も多少荒れ気味になっていた。

【11】

Lr-0263-3



古宇利島のホテルのオーナーに教えてもらった海鮮丼の美味しい店に

立ち寄ってみたのだが、中途半端な時間だったためにCLOSE(残念)

【12】

Lr-4706





雲が多くなってしまった夕暮れ時、古宇利ビーチに帰ってきた。

【13】(対岸は屋我地島)

Lr-4713-2



車を停め、波打際をゆっくりと歩き、波の音を聴いてみた。

【14】

Lr-4716-3



今がどの季節なのか少しわからなくなくなるような不思議な時間。

【15】

Lr-4717



徐々に暮れゆく島と橋が、そのシルエットを濃く変えてゆく頃、

【16】(古宇利大橋)

Lr-0275-4



ふと足元の岩場にリュウキュウアサガオが咲いていることに気付いた。

【17】

Lr-4740-2



何もせずゆったりと流れる時に身を委ね、明日の天気を占ってみる。

【18】(古宇利タワー)

Lr-4731-3



波が砂にシュワッと潜ってゆく小さな音が聞こえて、

【19】

Lr-4733-2



夕暮れの風が耳元を緩やかに通り抜けていった。

【20】

Lr-4735-2



その瞬間、明日の天気のことは、もうどうでもよくなっていた。

【21】

Lr-4734





喪ってしまったものを取り戻すことはできないが、

【22】(波の引くこの瞬間が好きだ)

Lr-0285-4



喪うかも知れないものを守ることはできるはず…。

【23】(雲間から射す夕日が古宇利大橋のアーチを照らす)

Lr-4744-3



静かにそしてことさらゆっくりと古宇利島の陽が暮れてゆく。

【24】(部屋からハンモック越しに暮れかけの東シナ海を望む)

Lr-0289-4




つづく。



<使用機材>
 BODY : Fujifilm X-T2 & X-E3
 LENS : Fujinon XF16㎜ F1.4 R WR & XF35㎜ F2 R WR & XF50㎜ F2 R WR



(了)
ブログ一覧 | 旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2017/12/25 19:09:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LEDポジション球の不具合
@Yasu !さん

里山街道〜日本海は、🌊が静かです ...
PHEV好きさん

今週の晩酌 〜 夜明け前(小野酒造 ...
pikamatsuさん

岩内 吉田蒲鉾店
いがぐり頭さん

MT車試乗!^^
レガッテムさん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation