• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

重なる季節 〜Featuring Cosmos〜

重なる季節 〜Featuring Cosmos〜
オオハルシャギクと聞いて

「あぁコスモスね」という方は

なかなかのツウだと思う。




自分の中ではコスモスはコスモスであって、オオハルシャギクって何?だ。

分類上のことで言えば、コスモスはキク科コスモス属全般を指す。

オオハルシャギク=大春車菊はコスモス属の一種に過ぎない。

他のコスモス属を挙げればキバナコスモスやチョコレートコスモスなどがある。

だがしかし、キバナやチョコレートが一般的とは言い難く、

コスモス属≒オオハルシャギクとして理解されるのは当然かも知れない。


【1】↓これは当然コスモスではありません(笑)

Untitled




コスモスは秋桜と表記されることもある。

文字通り「秋」を代表する花であり、秋の季語にもなっている。

一方、向日葵は夏の代表花である。

ということは、向日葵とコスモスが同時に咲いている景観は本来不自然だ。


【2】

Untitled




しかし向日葵畑に行って「コスモスが咲いていた」という話は最近珍しくない。

両花とも観光資源化されており(外来種の取扱いに厳しい声もある)、

例えば休耕田や河原などで、こうした光景を相応に見かけるからだろうか。


【3】

Untitled



コスモスには早咲きの品種も作られていると聞くため、そのせいなのだろうか。


【4】

Untitled



いずれにせよ、梅雨が明けたばかりの7月の下旬に、数は少ないながら、

しっかりと咲いたコスモスと今を盛りと咲く向日葵が同居している光景を見た。


【5】

Untitled




昨年も同じ場所で同じ光景に出くわしていたため、驚くことはなかったが、

逆にそれを「こんなものだろう」と捉えている自分に少し違和感を覚えた。

自分の頭に植え込まれた季節感にズレが生じてきたのだろうか。


【6】

Untitled




「正月に紅葉を愛でるようなことがないよう願う」と以前ブログに書いたが、

季節を届ける旬の花が、あるいっときに重なって咲くようなことになれば、

それこそ季節感は失われ、極端な話、四季は消滅してしまうだろう。


【7】

Untitled



もちろん今この瞬間にそうした事態に陥るとは思ってはいないが、

真夏に咲くコスモスに焦点を当ててみて、ふと考えさせられてしまった。


【8】

Untitled




何かを取り戻すのに、時間の猶予はまだあるのだろうか…。


【9】

Untitled



※Leica Q(Typ116)【Top/9】
 EOS 6D EF100-400㎜ F4.5-5.6L IS Ⅱ USM【1-8】



(了)
Posted at 2015/08/10 18:50:44 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 45 6 78
9 1011 1213 14 15
1617 1819 2021 22
23 24 2526 2728 29
3031     

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation