• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

幸福(しあわせ)の黄色いハナタチ

幸福(しあわせ)の黄色いハナタチ
2016年2月28日(日)。


早朝洗車の足で小金井公園に行き、

昼からはいつもの場所に春を見付けに。




今回は題名の通り春を呼ぶ黄色い花だけを掲載したい。

公園で這いつくばるように地面を眺めていると、

黄色い花たちがよく目立つ。

そんな中、愛らしいいくつかの花をピックアップしてみた。

【1】

Untitled




先頭はやはり「福寿草」。

【2】

Untitled



元日草とも言われるほど、春を告げる花の代表格だ。

【3】

Untitled



スプリングエフェメラルの典型でもある。

【4】

Untitled



光沢のある花弁で光を集め、熱を生み出し、

それで虫たちを呼び集めるのだと言う。

【5】

Untitled



根には強い毒性を持つので、誤食は厳禁だ。

【6】

Untitled




続いてシンプルだけどなかなか魅力的な「オウバイ」。

【7】

Untitled



中国では迎春花、英国ではウィンタージャスミンと呼ばれ、

春真っ先に咲く花として愛好されている。

【8】

Untitled




何となく自然の生命力を感じさせる「フキタンポポ」。

【9】

Untitled



花はタンポポ、葉は蕗に似ていることからの命名らしい。

【10】

Untitled




これもシーズン代表格の「サンシュユ」。

【11】

Untitled



秋には真っ赤な実を付けていた樹だ。

【12】

Untitled



今はまるで物干紐に何枚もの黄色いハンカチが

掛かっているかのように枝が黄色に染まる。

【13】

Untitled




最後はキンポウゲの一種「キクザキリュウキンカ」。

【14】

Untitled



俗に「ヒメリュウキンカ(姫立金花)」と呼ばれる。

【15】

Untitled



花弁の裏側が緑がかって、カラフルで美しい花だ。

一部花弁を閉じた姿も「姫」っぽい仕草で可愛らしい。

【16】

Untitled




春の黄色い花と言えば、菜の花やミツマタやクロッカスなどが

思い浮かぶが、ここに掲載した花たちも大いに魅力的だ。


もしも時間ができたなら、公園や森に出かけて、

自分だけの幸せの黄色い花たちを探してみてはどうだろうか。



※EOS 6D SIGMA APO MACRO 150㎜ F2.8 EX DG OS HSM


(了)
Posted at 2016/03/07 21:32:45 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 23 45
6 78 9 10 11 12
1314 15 1617 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 2930 31  

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation