• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

啓蟄のおとずれ 〜花便り2016年春Part ②〜

啓蟄のおとずれ 〜花便り2016年春Part ②〜
啓蟄は二十四節気の第三。

3/8前後から春分までの期間。

蟄は虫が籠ること、啓はひらく。

冬籠りから虫たちが顔を出す時季だ。




凍える冬が終わりを告げ、陽光が土を温め、

虫たちを眠りから目覚めさせる。

そんな季節に咲き始める花。


今回は多彩な色と形で観る者を楽しませてくれる公園の花。

まさに啓蟄の頃に華やぎを添えてくれる花たちをピックアップ。


深いブルーに吸い込まれそうなサイネリア。

【1】

Untitled



クールにも感じられるゴージャスな花だ。

【2】

Untitled



不思議な輝きを秘めるエンジ系も。

【3】

Untitled




地面すれすれに顔を出して、太陽を見上げるクロッカス。

【4】

Untitled



柔らかな土のベッドが実に気持ち良さそうだ。

【5】

Untitled



小さな花だけど、確固たる存在感がある。

【6】

Untitled




華々しいペチュニア。

【7】

Untitled



まさに春らしい色合いの花たちだ。

【8】

Untitled




鮮やかで可愛らしいプリムラ。

【9】

Untitled



こうしてクローズアップすると、

【10】

Untitled



サクラソウの一種であることがよくわかる。

【11】

Untitled



濃いショッキングピンクと薄桃色の2種を見つけた。

【12】

Untitled



明るく鮮烈な花弁色と、

【13】

Untitled



上へ上へと伸びる姿に、清々しい生命力を感じる。

【14】

Untitled




最後はオダマキ。

【15】

Untitled



花弁の基部から角状の距が伸び、

【16】

Untitled



萼の間から外に突き出る姿が特徴的だ。

【17】

Untitled



様々な色味があり、形も面白いので、

【18】

Untitled



見ていて飽きが来ない。

【19】

Untitled




緩んだ土を押しのけて、生き生きとした花たちが顔を出す。

まさに啓蟄の頃、春の訪れを全身で表現してくれているような

そんな花たちに元気を授けてもらった。


3月12日、また新しい1年が始まる・・・。



※EOS 6D SIGMA APO MACRO 150㎜ F2.8 EX DG OS HSM


(了)
Posted at 2016/03/12 09:20:23 | トラックバック(0) | 写真・カメラ・レンズ | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 23 45
6 78 9 10 11 12
1314 15 1617 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 2930 31  

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation