
2017年7月8日(土)。
帯広近郊のガーデン巡り第二弾。
中札内の六花の森を出て十勝ヒルズに。
…ナビを見ていたら見覚えのある地名が!
そう「幸福駅」の幸福という地名に目が止まってしまった。
僕らの世代にはリアルに「愛の国から幸福へ」で一世を風靡した。
しかもナビのルート上でほぼロスなく立ち寄れるじゃないか。
ということで急遽、右折して進路変更。
イメージと違って何だか拓けた場所に明るい公園状の敷地。。。
オレンジ色の車両が2台。
【1】
愛国駅舎に切符が貼り付けられていることは無論知ってはいたけど、
こんなでかい千社札状のものだったの?昔は違ってたよね??
とにもかくにも、あまりに多い外国人とお札状の切符に恐れをなして
そそくさと退散した。外国人がなぜ?という疑問は今以て晴れず。
【2】
少し予定をオーバーしたけど、十勝ヒルズへとやって来た。
【3】
しかし、何だか様子がヘンだぞ!?人が多過ぎないか???
やたらテントの出店があって、園内ではDJと思しき女性がトーク中。
それもそのはず、この日はガーデンピクニックというイベントだった。
【4】
これじゃ景色を撮ろうなんて気になれず、人の少ないエリアをぶらぶら。
【5】
(トラクター上の植物)
他のガーデンと違って、ここは洗練されているというか、
【6】
綺麗に整地されている感があって、野趣というものがない。
【7】
それはそれで今風で良いのだろうけど、ちょっと毛色の違いに戸惑った。
【8】
池には本州では見かけないイトトンボが沢山飛んでいたけど、
陽光に茹だった身体では彼らの動きが速過ぎて付いていけず断念(涙)
【9】
少しだけSHOPに立ち寄り、涼をとってヒルズを後にした。
【10】
イベント開催のない日に訪れたかった、かな。。。
【11】
この日4つ目のガーデンターゲットは真鍋庭園。
【12】
ここは日本庭園あり、欧州風庭園ありで、変化に富んでいた。
【13】
ただもうこの時の気温は35℃を超えていて、
東京でも心配したことのない熱中症になるんじゃないかと。
【14】
それほどまでに天気に恵まれたということでもあるけど、
【15】
空気に澱みがないから本当に肌が灼けるように感じるんだよね。
【16】
半分朦朧としながらも最長の1時間の周回コースを回って見た(阿保)
【17】
木陰ごとに涼を取り、汗を拭き拭きどうにか制覇した。
【18】
写真を撮る楽しみなのか、はたまた写苦行なのか、
境界が曖昧になりそうなそんな真鍋庭園だった。
【19】
ちなみにここのウリはコニファーガーデンだと言われ、
【20】
確かにヨーロッパ調の緑に他のガーデンにはない重厚感があった。
【21】
さてここで家内と連絡を取り合い、明日の行動を相談し、
それを踏まえてこのまま最後のガーデンに向かうことに決めた。
残る1つは清水町にある「十勝千年の森」だ。
真鍋ガーデンからは1時間ほどかかるだろうか。
高速を使わず、芽室を抜けて淡々と走って行った。
かなり来たかなーという頃に、ようやく千年の森の看板が。
【22】
たどり着くとそこは、またこれまでと違った風情で、
【23】
拓けた感じというか、いくつかのデザインプロセスを経て、
【24】
この地を開発していったことがうかがえる。
【25】
特にメドウガーデンと言われる野の花のエリアは、
明るく開放的でどこか高原の花畑を想起させるものがあった。
【26】
森と小川のエリアやセグウェイが楽しめる草原のエリアもあり、
【27】
訪問者を飽きさせない工夫が随所に感じられたが、
しかし、暑さだけは如何ともし難い(苦笑)
【28】
さてそろそろ帯広に帰ろう。
ホテルに戻ると、家内は近くの薬局で薬を調達していた。
市販の薬が効くとは思えないけど、症状の緩和にはなるだろう。
やはり熱はなくとにかく咳だけを鎮めたい、そんな症状だった。
【29】
(十勝千年の森にて)
夕食は折角帯広にいるのだから地のものをということで、
豚丼に決定(笑)
帯広の豚丼というと、西武新宿近くの「ゆうたく」しか知らない。
さすが地元は店が多く、どこが良いのか皆目見当が付かない。
Webの口コミなども調べ、混み具合や行き易さも検討して、
「ぶたいち」にしてみた。
行列のできた写真なども見ていたが、直ぐに入ることができ、
早速上ミックス6枚を注文(家内はヒレ)。
【29】
思ったよりも肉が柔らかく、山椒がきいていて、
まるでうなぎを食べているような不思議な感じがした。
一言で言えば、なかなか美味かった。
よし、明日も別の店にチャレンジするか!ということで、
帯広の2日目は終わり。
まぁだ、、、つ・づ・く…。
<使用機材>
Body=Fujifilm X-Pro2/X-T2
Lens=Fujinon XF16㎜ F1.4/XF23㎜ F2/XF35㎜ F2/XF50㎜ F2/XF90㎜ F2
(了)