• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

何かが届いたシリーズ~その14~

何かが届いたシリーズ~その14~ 本日も届きましたが、遅れが無ければ明日も何かが届きます(爆)
忍者君関連ばっかりですけどね。。。
そろそろマーチ君の物も買わなきゃな~とは思っていますが、今月のマーチ君の12か月点検を見送った代わりにオイル交換だけはDIYでやっておきたいんですよね。
でも、まだまだ日中でも外は氷点下とあまりに過酷なので、春までオイル交換は見送る予定です。
2か月延命させて4月にオイル交換しようかなと。
じゃ~何処のエンジンオイルにするか。。。
そうですね~悩んだ時は日産純正ですかね(笑)
年に2千キロ程度と殆ど乗らないので、コスパ最強のエンジンオイルで十分なんですが、今朝の様な氷点下10℃オーバーな冬場の極低温時、北国でも35℃まで上がる夏場の高温時での乗車を考慮すれば、やっぱりベースオイルに拘っている純正がコスパに富んでいるのかなと感じています。
嫁に買って貰わねば(爆)

さて、本日は何が届いたんでしょうかね~パーツレビューにupしておきますね!
Posted at 2025/02/08 19:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忍者君(2014 ZX-14R) | 日記
2025年02月07日 イイね!

何かが届いたシリーズ~その13~

何かが届いたシリーズ~その13~連日の何かがシリーズです。
あとは春を待つのみですね~
と言いながら、来週末ぐらいからは玄関に忍者君の前後17インチホイール持ち込んでメンテナンス作業をスタートしようかと思っています。
前オーナーの保管場所と保管状況にもよるのかな~と思いますが、重厚な焼付塗装の下からアルミ腐食が出て来ていました。
出た物はどうしようもないので、これ以上拡げないようにしっかりとケアしようかと。。。

それとは関係ありませんが、何が届いたかはパーツレビューにupしますね!
Posted at 2025/02/07 21:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忍者君(2014 ZX-14R) | 日記
2025年02月06日 イイね!

何かが届いたシリーズ~その12~

何かが届いたシリーズ~その12~一時、物欲モードも先立つ物が枯渇したことから冬眠しておりました。
が、春のシーズンインに向けて3月ぐらいから整備やメンテナンス、そして既に購入しておいたパーツを使ったカスタムを始めるために、消耗品類を中心にまとめ買いをすることで夏のボーナス払いが可能になることから、無謀にもリスタートした私です。
昨日からの積雪で当分の間作業ができそうにありませんが、3月からは一気に春らしくなる。。。の長期予報に期待を寄せてブツを買うのみです(爆)

何を買ったかは開封しているんでわかるかな???(笑)

詳しくはパーツレビューにupしますね~

Posted at 2025/02/06 20:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忍者君(2014 ZX-14R) | 日記
2025年02月05日 イイね!

何かが届いたシリーズ~その11~

何かが届いたシリーズ~その11~久しぶりですね~『何かが届いたシリーズ』は~
もし暖冬が続けば今月下旬には車庫内で忍者君のメンテナンス作業を始めることができるかな~なんて思ってましたが。。。

残念ながら、全国的に突入した今シーズン1番の最強寒波到来により、漏れなく盛岡~滝沢も30cm近い積雪となりました。
やっぱりまだまだだな~(-_-;)

さて、でもいつまでも指をくわえてはいられません。
必要な物は買い揃えておかないとね(^_-)-☆

ということで、ハーレーパーツのヤフオク!出品も順調に落札され、ま~ま~懐が潤って来ましたので、こういった機会に買っておかないとね!
今日届いたのは工具です。

さて、何を買ったのか、パーツレビューにupしますね~
Posted at 2025/02/05 20:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具箱 | 日記
2025年02月04日 イイね!

2か月ぶりのマーチ君通勤

2か月ぶりのマーチ君通勤昨日(3日)は久しぶりにマーチ君で通勤しました。
ドライ路面でしたし、給油のためにね。。。

今朝は8時過ぎでまだ氷点下5℃でしたね~
それにしてもここ数か月嫁車になっていましたが、車内のホコリぐらい拭いてくれればいいのにな~って思いましたけどね。。。
流石の不精な私でも、このメーターパネルのホコリは気になります。
嫁に話すと『え~そうかな~全然気にならないよ~』って返って来るんで話すだけ無駄です(爆)



因みに、前日の内にエンジンスターターを起動させるためにダッシュパネル下に取付けた、ロケットスイッチ(黄色の方)をOFF位置にするのを忘れていたため、残念ながらエンジンスターターは起動せず(涙)
安全装置の1つであるクラッチスタートスイッチをOFFにするための直結スイッチになります。
要は、このスイッチをOFFにすれば、クラッチを踏み込んでいる状態と認識させることになりますが、マーチNISMO Sの場合、クラッチスタートスイッチがクラッチペダルのPUSH側、PULL側に2つあるため、その1つだけでクラッチを踏み込んでいると誤認識させても、ECUがERRORと判断しメーターディスプレイ内に警告灯が点灯してしまいます。
なので、走り出す前に忘れずにこのロケットスイッチをONにしないとなりません。

久しぶりなんで忘れていたせいもあり失敗しましたが、エンジンをスタートし、軽いクラッチを踏み込んで家を出ました。
でもなんだろうな~やっぱりマーチ君って楽しいんだよね~
エンジンレスポンスは並の部類なのに、何が琴線に触れるんだろうね。
1速から3速がショートクロスしているMTを細かく使うことで、アクセルペダルに応じたトルクの盛り上がりと車速の伸びが気持ち良く自分のイメージとマッチするのと、操っている感がすこぶる心地いいんだろうな~

思わずニヤッとしちゃった。



先月、腹痛(ま~便意です。。。汗)に耐え切れず通勤路にあるセルフガソリンスタンドで給油せずトイレのみお借りしたんですが、ここ数年でそのセルフGSのトイレを2回ほどお借りしたことになりまして。。。

いつも使っているセルフGSは通勤路の復路にあり、最悪、便意を堪えて渋滞路を右折入りするのもありなんですが、できれば最後まで我慢し切りたいですんで、トイレに駆け込む時はもう限界状態に近い状態なんですよね~
なので、そのポイントは過ぎてしまっているし、かといって限界状態に近くなるポイントだとそれこそ右折入りするコンビニもありますが、やはり限界状態だと右折する余裕も無くなっているのが正直な所。。。

ということで、左折入りできて毎度限界ポイントを迎える場所にあるのがそのセルフGSなんですよね(爆)

じゃ~今後ともお世話になるしかね~べ~
となり、ガソリン単価は、盛岡最安ないつものセルフGSよりも、1L当たり数円ほど高くなりますが、給油のついでに気兼ねなくトイレを借りるために、わざわざ出光カードを作っちゃいました!
実際、復路にある盛岡最安値のESSOのセルフGSは国道4号線の走行車線に渋滞を作るほど常に混雑しています。
それに帰宅時に給油するのって冬場だと暗いし寒いしで結構面倒に感じます。
往路にある出光セルフGSは空いているので、朝の余裕が無い通勤時でもそれ程時間のロスなく給油が可能です。
なので、私の通勤車両のみ出光セルフGSを利用するってことで、嫁からOKをいただきカードを作ったって訳です。

カードが届いて半月は合計100Lまでリッター10円引きになるキャンペーンがあるということで、今回はマーチ君を通勤に使いながら給油しに寄ってみました。
結果的に、ここの出光セルフGSは179円/L、いつものESSOセルフGSは176円/L。
出光セルフGSはキャンペーンによる10円引きで169円/L、ESSOセルフGSは常に会員2円/L引きなので174円/Lなんで、5円/Lもお得です!
キャンペーンが終われば出光セルフGSも常時2円/L引きになるんで、177円
/Lになる訳で、結局1リッター当たり3円高くなるってことですけどね。
半タン給油で20Lだと、1回60円多く払うことになりますが、私はそれを安心代(トイレ使用時はトイレ拝借代)だと嫁に交渉しすんなりOKもらいました。
嫁も突然の便意については理解してくれました(爆)



さて、2年前に約94,500kmで我が家に来てくれたマーチ君。。。
現在で99,885kmですね~
2年で5,385kmとなると1年で2,693kmしか走ってないってことになりますね(自爆)
冬場は嫁が近距離のジム通いや買い物にほぼ毎日使ってくれていますが、やっぱり夏場に乗っていないんだよね~
ま~夏場の通勤メインがカブ太君なのでやむを得ないんですが、4月から役職退職で通勤先が変わり、今よりも遠くなるとしたらマーチ君がメインになるかもしれませんね。
たま~に忍者君で通勤したりね。
でもな~片道20km程度だと結局カブ太君になるのかな~
只、給油回数が増えるんで面倒になるんだけどね。
Posted at 2025/02/04 20:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13改マーチNISMO S | 日記

プロフィール

「世間はお盆休暇なんですね〜
昨日夜から、時間帯でみんカラがクソ重くなります。
正直、昔のみんカラを思い出すぐらい…
非常に使い難いので昨日からのup分は、別アプリのSNSにupしてました。
みんカラはお盆明けまで一旦離れて別SNSを主戦場にします。
もしかしたら戻って来ないかもね」
何シテル?   08/15 19:40
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation