• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

今日は職場の異動内示発表の日でした

今日は職場の異動内示発表の日でしたこれ,M2.6のナットです。
慌てて昨日の仕事帰りに購入しました(汗)

何に使ったんでしょうね( ゚ω^ )b
ネットで情報を探したら,やはりあるんですね~
とっても役にたった情報でした。

さて,何シテル?にもつぶやきましたが,本日は、職場の異動内示の発表日でした。管理職になり4年経ちましたが,まさかの次長級への昇任となりました。

でも,次長ではなく参事兼なので課長の兼任となります。
前任者も同じ参事兼課長でしたが,3月末で定年退職となります。。。

正直。。。今の部署で参事が付いてくれれば気持ちも楽でしたが,そうは問屋が
卸しませんでしたね~(;゚ロ゚)

何せ,異動先の課が非常に注目度が高く色々と新聞含めマスコミでも矢面に立ってます。

春から非常に気が重いです( ´Д`)=3 フゥ

いずれ昇任すれば給料が上がります。
55歳になり昇給停止になり2年が経過。。。
もはや60歳の役職定年まで給料が上がるチャンスは昇任するしかありませんからね~昇任させてもらえるだけ有難いと思うしかないかな~と無理矢理自己完結させちゃいました。

我が社は職員が2千数百名の大所帯です。
今年の昇任規模は部長級で5名,私を含めた次長級で19名,課長級で27名となりました。
本来部次長クラスは盛岡市内のトップ1,2の高校出身で県内の国立大学卒が最低限という学閥がひしめいている中,何故か中途採用の私目が次長級に食い込んでしまうこと自体が七不思議になりますが,これもまた運命と思い,前を向きながら新しい部下と共に課を盛り上げて行ければと思っています。

と,前置きが長くなってしまいすみませんm(_ _)m
冒頭画像のM2.6ナットですよね(ノω`*)エヘヘ



現在,1週間毎で3着のスーツを着回しています。
着回しの際に,画像の社章を付け替えていますが,月曜日の出勤時に社章を付け替えようとしたら,裏ねじを落としてしまい室内でしたが探しても見当たらず(ーー;)
止む無く,隣席の課長補佐から裏ねじを拝借し,会議などの公式の場に出ていました。
が,本日の内示に課長補佐も昇任(課長への)となったため,2人共今朝方早朝出勤をして我が社のトップから直々に新役職と新配属先,そして一言をいただく儀式があります。
流石に裏ねじを返さねばならず,その代用措置としてネット情報から試してみたのがこのM2.6ナットでの裏ねじ代用でした。



なんと,見事に代用可能でした\(^o^)/

おかげさまで安心して,7時半に出勤し,トップ以下3役まで,拝命した役職と新所属を話しながら新年度に向けてのお言葉をいただくことができました。
4年前に課長になった時よりも多少は落ち着くことができましたが,トップ以下3役までの
接見は,やはり緊張しまくりで,現役職,氏名,新役職,新配属先を話しながら何回噛んだ
ことかヾ(・д・` )ォィォィ

部長級への出世は天地がひっくり返っても無理でしょうし,中途採用でここまで上がってこれるとは露にも思わなかったので十分満足しています。
とにかく後ろ指だけは指されないように頑張ります。
前任者が築き上げて来た風土を継承し,更に仕事がし易い職場環境の創出に汗して行こうと思います。

いずれ,ポストに甘んじることがないのはもちろん,恥ずかしいことだけはしたくありません
からね( ゚ω^ )b
Posted at 2022/03/16 21:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年03月13日 イイね!

カブ太君,春の目覚め。。。

カブ太君,春の目覚め。。。
12日土曜日までは風は少々強かったですが,最高気温も10℃近くまで上昇し,待ちに待った春を体感できる気候でしたが。。。

13日日曜日の最高気温は2℃程度:(;゙゚'ω゚'):サムィー


午前中は雪が降って来るし,午後はまさに氷雨でした( ´Д`)=3 フゥ
そろそろ車庫でなら多少天気が悪くてもハーレー弄りができるかな~と楽しみにしていましたが,週末は諦めました(´ε`;)ウーン…

画像は,庭に出て来た春の使者ふきのとうです( ゚ω^ )b

が,流石に来週になると春分の日になりますし,お彼岸ですからね~
龍太♂君のお墓参りやら実家の墓参りなど,ゆっくりバイク弄りなどできるもんじゃありません。
少しでも前に進めておかないと~ヾ(・д・` )ォィォィ

と言う事で,冬場の通勤の足として頑張ってくれたエクス君も3月で半冬眠状態となり,4月からのカブ太君通勤を復活させるため,3か月半完全冬眠状態で放置していたカブ太君のバッテリーの補充電やらタイヤの空気圧調整やらをして,とりあえず目覚めさせました(笑)
来週は,年に1回のオイル交換をして,準備完了という段取りです。

問題は。。。ハーレー(エボクラ君)だな。。。
今日も暖かければガソリンタンク外してキャブの調整やら,アリーナホーンの取外しとかやるつもりだったんだけどな~(´ヘ`;)ウーム…

一応,土日にやったカブ太の整備手帳のリンク貼っておきますね~

2022 カブ太のお目覚め
Posted at 2022/03/13 20:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ太君 | 日記
2022年03月10日 イイね!

黒柴犬花♀ちゃん,3月10日は狂犬病のワクチン接種でした。

r04.3.10①花♀ちゃん
今日は保護者である次女(笑)が有休を取得し,近所のペット
病院に連れて行きました。。。

3か月目,4か月目と混合ワクチンは2回ほど打ってもらって
いましたが,狂犬病予防接種は初めてでした。
この接種済み証は今付けているハーレーダビッドソン首輪に
取り付けようかな~
実は,私が散歩中に2回ほどリードを落としてしまい,追っかけ
ごっこをしたりと冷や汗をかいていますんでヾ(・д・` )ォィォィ

一応,接種済み証のナンバーで連絡先がわかりますんで,脱走
して保護された時に連絡を受けることが可能になります。

以前,先々代犬の白柴犬♂虎太郎が脱走した時に,家から3km
程度離れた所に住んでいる方が,リードを付けっぱなしで
ウロウロしている虎太郎を保護してくれ,市役所に問い合わせを
して,我が家に連絡をしてくれ,おまけに車で届けてくれたと
いうありがたいことがありました。

まさかが起きるんですよね~
事前に想定できる対策はできるだけ取っておきたいものです。


r04.3.10⑫花♀ちゃん
ちょっと思うことがあり,週末にリビングのカーペットを片付け
ました。

このカーペットは,足腰が弱くなり踏ん張りが効かなくなった
先代犬の龍太♂君のためにニトリで買って来て敷いていた物です。
2年ほど使いましたね~龍太♂君の粗相も含め汚れていましたが
花ちゃんが粗相しなくなるまで敷いているつもりでした。。。

が,このカーペットに粗相する確率が非常に高く,もしかしたら
ケージ内のトイレ(ペットシーツ等)の感触や,今までの粗相の
臭いから,ここはおしっこをしても良い場所と勘違いしている
かも?と思い,思い切って片付けました。
と言うか,もはや廃棄処分なんですけどね(爆)


r04.3.10②花♀ちゃん
外でトイレをさせながら散歩をした後は30分程度リビングで自由に
遊ばせますが,カーペットを片付けた途端,新たな自分の居場所を
決めたみたいです(笑)

ソファーの上に上がり,のんびりと過ごし始めましたΣ(゚Д゚;エーッ!

やはりケージの中に居るよりも家族の中に入って過ごしたいん
でしょうね~
ケージ内で過ごさせていた時は,外に連れ出す前に,ケージ内に
あるトイレにおしっこをしていました。
我慢ができないのかな~と思っていましたし,我慢が出来ない内は
フリータイムでのリビングデビューは尚早だよな~と家族で話して
いましたが,カーペットを片付けた日曜日は1日通して粗相もせず
外でおしっこをするまで我慢していましたね~

ウイークデーは週末のように監視が行き届きませんので,嫁が
買い物やランニング等で家を空ける時や,家事で目を離す時は
ケージに入れますが,もしかしたら今までと違った行動を見せて
くれるかもしれませんね( ゚ω^ )b


r04.3.10④花♀ちゃん r04.3.10③花♀ちゃん

r04.3.10⑤花♀ちゃん
さて,たまにはデジイチを持ち出して記録しないとね(笑)

花ちゃんは♀らしくなく凛々しいんです(爆)
でも,カメラを嫌がらずしっかりと目線をくれるので凄みを感じ
させます∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!


r04.3.10⑥花♀ちゃん
花ちゃんの購入や餌代,病院の費用等々全て出費している次女には
ちゃんとなついています(笑)


r04.3.10⑨花♀ちゃん r04.3.10⑦花♀ちゃん
あれ?何処見てるの??花ちゃんは。。。


r04.3.10⑧花♀ちゃん
家族で観ているyoutubeのモモ天空ちゃん動画。。。
くつろぎながら一緒に観てますね~(爆)


r04.3.10⑩花♀ちゃん r04.3.10⑪花♀ちゃん
でも,随分大人しく観ているな~と感心しましたが。。。
ちょっと様子見しに行ったら,睡魔と戦っている花ちゃんがいました。

そして。。。わかってはいましたが睡魔に負けましたね~zzz

花ちゃん元気に育ってますよ~\(^o^)/


Posted at 2022/03/10 20:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 柴犬『花』の大冒険 | 日記
2022年03月09日 イイね!

黒柴犬花♀ちゃん,3月9日で5か月になりました\(^o^)/

r04.3.9①花
1月9日に我が家に来てから2か月経ちました。
子犬の成長は本当に早いです。

ソファーで寝ている姿を見ても成長の早さを感じます。


r04.3.9②花
カワウソに見えますが。。。(* ̄з ̄)ププッ

一応,リビングにも居場所を作ってあげたことは先日の
ブログにも書きましたが。。。

花ちゃんにとって,ソファーが安心して居られる場所と
判断したみたいですね(´ε`;)ウーン…
フローリング上のベッドには全然落ち着かずソファーの
上が気に入ったみたいです(爆)


r04.3.9③花
腹減らしの食いしん坊花♀ちゃん。。。

ご飯の催促をしにキッチンでお座りして静かに待ってます(笑)
今までの先代犬(赤柴犬龍太君),先々代犬(白柴犬虎太郎君)は
脚に噛みついたり,ジャンプして嫁に催促したり激しく邪魔したり,
壁の陰からこっそり顔だけ出して覗き込んだりと色々と工夫?して
アピールしていましたが,花♀ちゃんのアピールが乙女ですよね~




花♀ちゃんはこんな特技もやってくれますよ~
ボールを咥えながら,もう1個のボールでドリブルしながら器用に
1人ボール遊びするんです∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!

いや~驚く程に成長を遂げてますよね(o'∀'))ゥンゥン


r04.3.9④花
実は,昨晩遅くに花ちゃんの寝床であるケージの横で
添い寝している次女が,吐き気を催している花ちゃんに
気付き電気を点けてみたら,ペットシーツの上でゲコゲコ
と吐いているところだったとか。。。

慌ててトイレットペーパーで吐瀉物を掃除したら,フード
は消化されていて出てこなかったみたいですが,画像の
とおり,『石』が3個出ていたんだとか(;゚ロ゚)

この『石』ですが,結構大きくて一番大きな物だと1cm以上
ありますヾ(・д・` )ォィォィ

確かに,最近雪解けが進み,散歩をしていても路上の小粒の
石を直ぐに口に入れるようになって来ました。
歯の生え変わりが始まっているため,痒いせいなのか,その
拾い食いした『石』をガリガリと噛んでいるんです。
食べ物では無いとわかり吐き出す物と思っていましたが,
まさか飲み込んでいるとは思いもしませんでした。

こうして吐き出せている内はいいのですが,吐き出せなければ
外科措置等最悪のケースも考えられます。

散歩をしている家族一同,拾い食いをしたら直ぐに口から取り
出すことを徹底しました。
幸い,花ちゃんは口に手を近づけても噛みついたり等しない
ため安心して取り出すことができます。
家に来た時から,次女が歯磨きや耳掃除などを習慣的にやって
いるおかげでしょうね。

積雪があるうちは,路面の氷を感触を楽しみながらガリガリ
言わせながら食べていましたが,一気に春めいて来て解け出し
ていますので,注意しなきゃなと。。。

それこそ昨日も仕事から帰って来て,花ちゃんを連れ出して
散歩しましたが,いきなり路肩の氷を拾い食いし,ガリガリ
やり出したので,口に指を突っ込み強引に取り出しました。
その拍子にリードを落としてしまい。。。だったので,余計に
注意を払いながら散歩をせねばなりませんね( ´Д`)=3 フゥ

Posted at 2022/03/09 20:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 柴犬『花』の大冒険 | 日記
2022年03月07日 イイね!

黒柴犬花♀ちゃん,3月6日は通院でした( ゚ω^ )b

r04.3.07①花♀ちゃん
休みの日でも平日同様,6時に起こされ散歩行ってます(笑)
おかげで寝坊知らずになりました(* ̄з ̄)ププッ

さて,花♀ちゃん。。。
ケージ内のベッドを最初に購入していたモフモフタイプに交換
したため,使っていたペット用ベッドをリビングに置いてみた
ところ,リビング内での自分の居場所をわかってくれたみたい
です。

でも,いつまで続くことやら。。。


r04.3.07②花♀ちゃん
さて,ヒゼンダニの駆除を続けて来ましたが,2回目の駆除剤
滴下から2週間が経ち,予定通り3回目の駆除剤の滴下と経過
を診てもらうために,次女が近所のペット病院に連れて行き
ました。

入り口前からかなりガクブルしていたそうですが,待合室でも
粗相することなく,騒がずに大人しく待っていたそうです。
先生に診てもらっている間もとても大人しかったそうで,恐怖の
あまりに大騒ぎする龍太♂君とは,同じビビりでも全然違い
ますね~

経過観察では,まだ少し痒がっている旨相談したみたいですが,
毛が薄い部分を見ても,噛まれた跡や,掻き過ぎて怪我をした
部分も無いみたいで,大丈夫とのこと。。。様子を見て行き
ましょうと言われたそうです。

あとは,口から血の匂いがすると相談したところ,もう既に
歯が抜けている部分があるそうで,生え変わりのための出血
でしょうねだって(笑)
次女には龍太♂君も歯の生え変わりで血が出ていたよ~と伝えて
いました。
確か4か月ぐらいから歯の生え変わりが始まるな~と思い出した
ので。。。

次女的には病気じゃないのか~って心配していましたので(笑)

花ちゃんは次女がメインに育てているので,自分が納得行く
ようにかまってあげればいいと思って見守っています。

出しゃばり過ぎず。。。でも出しゃばってますけどね(爆)

あっ!
そうそう,体重が6.2kgあったとか(汗)

5か月ぐらいだと5.0kg前後が標準なんだよね~
相変わらずプラス1kg行ってますね~(´ε`;)ウーン…

でも,体型的には太ってないしかえって細いぐらいなんで,
成長期だし,骨格とか必要な部分にしっかりと栄養が行き渡って
いればいいのであまり数字に拘らず,体型を見極めながら給餌の
量を調整してやりたいですね。

一応,先生には太っているとか言われてませんので。。。
因みに龍太♂君は,何度か先生のアドバイスで給餌量の制限を
していました(爆)

Posted at 2022/03/07 20:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 柴犬『花』の大冒険 | 日記

プロフィール

「娘デイズ君、パンクにつき雨の中タイヤ交換の儀」
何シテル?   09/20 11:21
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 234 5
6 78 9 101112
131415 16171819
20 21 22 2324 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation