• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月20日

お世話になった方も多いのでは…?

お世話になった方も多いのでは…? 前での東横線の鶴見川橋梁から視線を右の方へ

河川敷に教習車の群れが見えます。

コヤマドライビングスクールの綱島校です。

この界隈には、日吉・菊名、そして、この綱島のコヤマと自動車学校があります。

中でも、このコヤマが一番難しい様に感じます。

河川敷の教習場から路上教習へ出る為に堤防の道へ出ます。
この堤防の道
道幅が狭く、やり取りに神経を使います。
そして、綱島街道への出入口も人と対抗車の流れが良くない場所ですから苦労することでしょう

マァより実戦的なコースとも言えますネ

周辺道路の渋滞原因の1つにもなっている様で、移転の噂が絶えません
関連情報URL : http://www.koyama.co.jp/
ブログ一覧 | 神奈川・横浜東部 | 旅行/地域
Posted at 2005/03/21 04:08:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2005年3月21日 8:12
自動車学校の密集地があるんですか?

競争率も激しそうですね、入校するほうも迷うだろうなぁ・・
コメントへの返答
2005年3月21日 12:19
うちの駅をはじめ、この界隈には、いくつか大学や高校があるので、お客さんの方は多い様です。

各々、生徒獲得にアノ手コノ手で、キャンペーンを行っています。

綱島に住んでいた時は、ちょうど各自動車学校のコースの重なる場所だったので、教習車渋滞に良く出会いました(苦笑)
2005年3月21日 11:38
大雨が降ると、退避する教習所ね。2輪はここでしたよ、私!
コース自体はそんなに難しくないんです。外に出るのが鬼門でしょうね。中でよく教習車が出場待ち渋滞してましたから。
コメントへの返答
2005年3月21日 12:21
ご縁があったんですネ(笑)

そうでしょう
堤防の道があの幅なんでネ
しかも樽町や師岡の方のコースへ出るにも大綱橋南詰めの交差点がネックになりますからネ(苦笑)
2005年3月21日 14:10
こんにちは。
そうそう、あの鶴見川の土手ですね。
あそこ道路狭いは、綱島街道の信号は
脱出に時間はかかるは・・・。
港北NT方面からの帰り道にたまに
(コジ○の帰り道)通りましたが
今の車になってから足が遠のいてます。
コメントへの返答
2005年3月21日 22:57
現在、樽町の交差点で綱島街道に行き当たって終りになっている通称・鶴見・緑産業道路が新羽橋の東詰めまで、つながると、この堤防の細い道を通らなくて済みますが…

計画以来、30年以上が経過した現在も着工の見込みが立っていないことを考えると…

しかもコース近くに大曽根小学校がありますから、殆ど絶望的な計画ですネ

当分、あのセマセマ道路は、健在ですネ(苦笑)
2005年3月21日 19:30
むか~し むかしっ、
今から24年くらい前、
その話題になっている狭い土手っぷちの狭い道。

ホッドロッドにした 今はなき
TramsAmやカマロで 転がしてました。
路肩一杯に寄せても、車線をオーバーしてましたっけ。(笑)
対向車線の車は必ず、通り過ぎるまで止まってました。(爆)
コメントへの返答
2005年3月21日 23:01
大将~悪さしてたんですネ(笑)

車幅のある車なら、ある程度、仕方が無いのですが、小型車で真ん中走って来るのは勘弁して欲しいですよネ

時々いるんですヨ
そして、対抗できなくて渋滞…
勘弁して欲しいですネ
2005年3月21日 21:49
私は二子玉川のコヤマデース♪

あそこは渋滞路が目の前だったので、
出るまでに時間が掛かり、
いつも教習コースショートカットでした♪

コメントへの返答
2005年3月21日 23:11
二子玉川ですか…
確かに、あの辺りも道路事情が良く無いですネ

都市部の自動車学校って、多かれ少なかれ同じ様な問題を抱えているんでしょうネ(苦笑)
2005年3月21日 23:10
20年くらい前の横浜はアメ車のHotRodが流行ってましたよね。(笑)
若かりし頃の話しですよ。
でも、≪悪さ≫はしてませんでしたっ。

ここの土手も、
車幅が広かったのか?
それとも
道幅が狭かったのか?(爆っ)


コメントへの返答
2005年3月22日 0:07
ハハハ、それは失礼(笑)

道幅は、どうなんでしょうネ
ただ、ガードロープは、頑丈な物に改修されていますネ(爆)

プロフィール

「新御霊祭(あらみたまさい) http://cvw.jp/b/106065/48598488/
何シテル?   08/14 03:52
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation