
今日は、昨秋から改装が行われていた「にっぽん丸」のお披露目見学会へ行って来ました。
「にっぽん丸の乗船券」は、この見学会のチケットでした。
見学会は、大桟橋に接岸中の「にっぽん丸」で行われました。
今日は、船会社の関係者、報道、ドルフィンクラブ(「にっぽん丸」に乗船したことがある方が入会できるサービス)が対象で、明日は、一般公募の方、約4,000名(今日の様子を見ていると、チョット、明日は大変かも…)が対象だそうです。
見学は、7デッキから順に各施設を見て歩きました。
以下、感想を…
1.7デッキ・プール周辺
7デッキのプールサイド(リドデッキ)は、テーブル、椅子が新調され、リゾートの雰囲気が高まった感じがしました。
また、リドテラスでは、「GODIVA」と提携して、チョコレートドリンクがメニューに加わりました。
今回は、メニューのポスターだけでしたが、お店で提供しているのと同じであれば、あれって、結構、甘いんですよネ(笑)
2.7デッキ・ホライズンラウンジ
7デッキ船首側に増築された部分、一番、船首側に新設されたラウンジです。
開放感のある明るいラウンジで、ナカナカ良さそうでした。
ブリッジのキャプテンシートを模した席もありました。
3.7デッキ・スパ&サロン
これも7デッキ船首側に増築された部分に新設された施設です。
「飛鳥II」の資生堂スパより、広々とした感じで、サービスの内容も期待できる様に思いました。
4.7デッキ・フィットネス&ジム
今までは、チョッコと機器が置いてあった程度でしたが、スペースが広くなったので、本格的な感じになりました。
5.6デッキ・プレミアムクラスの客室
「グランドスイート」「ビスタスイート」「ジュニアスイート」と、新設されました。
他船のスイートと比べて落ち着いた感じのデザインで好感が持てる感じがしました。
6.6デッキ・ミニシアター
以前、カジノコーナーだった所に新設されました。
ゆったりとしたシートで感じが良かったです。
7.6デッキ・寿司バー
以前、スポーツデッキだった部分に新設された施設です。
「飛鳥II」の「海彦」に比べると、施設的に貧弱な感じがしました。
これは、食べてみないと何とも言えない感じがしました。
8.6デッキ・プレミアムダイニングルーム(写真)
これもスポーツデッキだった部分に新設された施設です。
デザイン的に、戦前の大阪商船の客船の一等食堂やラウンジのデザインを受継いでいて、もの凄く良いデザインだと思いました。
9.5デッキ・客室
「デラックスベランダ」「デラックスツイン」「デラックスシングル」と見学できました。
「デラックスベランダ」は、「飛鳥II」のDバルコニーより少し上のクラスの様に感じました。
10.4デッキ・客室
「スーペリアステート」は、以前の客室とベット配置やカーペットが変更になり、上質な感じに改修されています。
ベランダなしで良いなら、この部屋で十分だと思いました。
総論として、良い感じに改修されていると思います。
お披露目クルーズは、ダブルブッキング(当方は、郵船トラベルの手配ミス)等々あり、かなりクレームが出ている様です。
半年位経てば、落ち着いて、船の良さとサービスが上手く回る様になると感じました。
※追記
フォトギャラリーに、
10032101「にっぽん丸」船内見学会①
10032102「にっぽん丸」船内見学会②
10032103「にっぽん丸」船内見学会③
10032104「にっぽん丸」船内見学会④
10032105「にっぽん丸」船内見学会⑤
10032106「にっぽん丸」船内見学会⑥
10032107「にっぽん丸」船内見学会⑦
10032108「にっぽん丸」船内見学会⑧
10032109「にっぽん丸」船内見学会⑨
を、アップしました。
9151
ブログ一覧 |
にっぽん丸 | 旅行/地域
Posted at
2010/03/21 23:45:23