• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月04日

mAAch ecute KANDA MANSEIBASHI(マーチエキュート神田万世橋)

mAAch ecute KANDA MANSEIBASHI(マーチエキュート神田万世橋) 交通博物館があった場所を再開発し、2013年9月14日にオープンしたのが、「JR神田万世橋ビル、間もなくオープン 」等でブログアップしてきた、mAAch ecute KANDA MANSEIBASHI(マーチエキュート神田万世橋)です。

タイトルの写真の通り、旧万世橋駅の遺構を利用したオープンデッキ等、今までにないタイプの商業施設だと思います。


交通博物館当時、弁慶号が展示されていた付近を見る形で撮影しています。


ここは交通博物館の正面入口だった場所です。
ここには、0系新幹線とD51のカットモデルがありました。
展示位置を記念するかの様に、レール型のタイルと、展示場所には、列車を模ったタイルがあります。


06021111交通博物館⑩あたりの写真と見比べると、かなり整備されてしまった感じがします。

面白そうなお店が幾つかあったので、今度、ユックリと行ってみたいと思います。

11545

関連情報URL : http://www.maach-ecute.jp/
ブログ一覧 | 東京・23区都心部 | 旅行/地域
Posted at 2013/10/06 02:06:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年10月6日 10:29
あ〜、こんな感じになってしまったんですね。
最後の写真は、以前は閉鎖されていた区画ですか。
確かに再整備されると小綺麗にはなりますが、古きを忍ぶにはオリジナルと較べると物足りなくはありますね。
また機会があれば、再び訪れてみたいです♪
コメントへの返答
2013年10月6日 12:45
最後の写真は、交通博物館が閉館になる際の一般公開でも公開されていなかった場所になります。
我々が見学したのは、これより万世橋に近い方の階段で、更に整備されてしまった感がありました。

通年的に開放される場所としての整備をすれば致し方ない感じですし、照明でも随分、雰囲気が違いますものネ(交通博物館の時は、工事照明でしたもの)。

ただ、こう言う建物遺跡の残し方、再利用の方法もあるんだナ…と感心した部分も多々ありました(だって、真上に中央線が運行したままでの工事ですものね)

是非、また行きましょう(^^)v
2013年10月6日 19:26
そんなカッコになってしまっていたのですか。

でも、その階段、風情があっていいと思います。

今度の楽しみが増えました。でも、大宮へは、まだ行ってないんですよ。

5861とか65535とか、55とか、気になる機関車もいっぱいありますが、どうやら535は落成した場所で保存が確定したとか。ま、解体されなければいいんですけどね。いつかまた見られると思いますから。
コメントへの返答
2013年10月6日 20:58
交通博物館で育った世代としては、博物館がなくなって寂しい反面、新しい商業施設として博物館時代には見れなかった旧万世橋駅の遺構に接することができて嬉しい面もあります。

実は、σ(^_^)
なんと、まだ大宮には行っていないんですヨ
(^^ゞ
隣接する場所に何回か仕事で行く話しがあったのですが、その都度、帰って来なくなると周囲が反対しキャンセルされてしまったこともありました(苦笑)

プロフィール

「早いもので、女王陛下(ゆきちゃん)の初七日です
夕餉に鯛のお刺身を買ってきて供えたいと思っています
納骨棚の上に飾れない大きなお花はサイドボードの方に飾りました」
何シテル?   08/06 13:09
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation