
映像は、環境省の花粉観測システム「はなこさん」の画面のハードコピーです。
いよいよシーズンインです。
今年、最初にアレ?と思ったのは、札幌から帰ってきた1月11日頃
1月17日に通院した際、医師に症状を訴えたのですが、鼻先で笑われ相手にされませんでした(曰く、まだ飛んでないでしょう!)。
でも症状的には疑わしかったんですよね(苦笑)
1月23日週は、高熱が続いたので、主原因は風邪
これはいよいよと思ったのは、1月30日
バッチリ、鼻炎カプセルが効いて、症状を抑えました。
そして、今日、確信するに至り、今シーズンの開始を宣言した次第です。
過去のシーズン開始・終了を振り返ると、
2006年は、
「ムズムズ(>_<)」をアップした、2006年02月13日頃、開始
2006年04月05日に、
「第一次防御体制解除」
2007年は、
「2007シーズン開始宣言(苦笑)」を、2007年02月02日にアップし、
2007年03月23日に、
「2007・第一次防御体制解除」
2008年は、
「2008シーズン開始宣言(苦笑)」を、2008年02月05日にアップし、
2008年04月19日に、
「2008・第一次防御体制解除」
2009年は、
「2009シーズン開始宣言(苦笑)」を、2009年02月04日にアップし、
2009年04月06日に、
「2009・第一次防御体制解除」
2010年は、
「2010シーズン開始宣言(苦笑)」を、2010年01月26日にアップし、
2010年04月08日に、
「2009・第一次防御体制解除」
2011年は、
「2011シーズン開始宣言」を、2011年02月01日にアップし、
2011年05月12日に、
「2011・第一次防御体制解除」
2012年は、
「2012シーズン開始宣言」を、2012年02月05日にアップし、
2012年04月13日に、
「2012・第一次防御体制解除は、4月4日頃」
2013年は、
「2013シーズン開始宣言」を、2013年02月02日にアップし、
2013年04月06日に、
「2013・第一次防御体制解除は、4月4日頃 」
2014年は、
「2014シーズン開始宣言」を、2014年01月26日にアップし、
2014年04月21日に、
「2014・第一次防御体制解除」
2015年は、
「2015シーズン開始宣言」を、2015年01月26日にアップし、
2015年04月08日に、
「2015・第一次防御体制解除」
2016年は、
「2016シーズン開始宣言」を、2016年01月19日にアップし、
2016年04月19日に、
「2016・第一次防御体制解除」
昨年が、記録を付け始めた2006年以降、最も早いシーズンインでした。
飛粉量は例年より少ない年と言われていましたが、症状的には、とても辛い年でした。
その例年より少ないと言われていた2016年より今年は多く、例年並みと言う予報が出ています。
少々大荒れの天気が続いても我慢するので、首都圏に影響する杉・檜の山林が壊滅的な被害を受け、飛粉する前に消滅してくれないか、不謹慎ながら願ってしまいます(苦笑)
122654
ブログ一覧 |
花粉 | 日記
Posted at
2017/02/02 01:33:12