• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月17日

2020シーズン開始宣言…なんだけど見直し #花粉症

 2020シーズン開始宣言…なんだけど見直し #花粉症 今年もいよいよヤツラが舞い散る季節になりました。

例年、以下の基準を満たしたとき、シーズン開始宣言を出しています。

1.鼻水、くしゃみ、目の痒み等の症状が出ること
2.常時服用している抗ヒスタミン(ポララミン)だけでは、症状が緩和せず頓服薬を用いるようになる
3.IHADAスプレー、クリーム等、頭や顔にスプレーしたり、鼻の周囲に塗るクリームタイプのバリアだけでは効果が低く、マスクの常用が必要になること
4.帰宅後、除粉処置が必要になること

この基準で考えたとき、今シーズンは、なかなか全てを満たすことがありませんでした。

症状としては、1月10日の札幌出張のとき(羽田を乗るとき)に出始め(クシャミと鼻水が止まらない)、頓服薬を服用しました。
その後も、断続的に酷くなることがありましたが、薬を飲めば治まり、服用量もシーズン中より少量だったので、この時点では宣言しませんでした。

IHADAのスプレーとクリームは、1月24日頃から使いだしていましたが、新型コロナウイルス(武漢ウイルス)対策は別として、これで十分対応できている感じでした。

今日、初めてクラッシュ的な状態になりました(直ぐ薬が効いたので大丈夫でしたが)ので、ここがシーズン開始宣言と言うことになるのですが、どうもこのダラダラ~とシーズンインしたのが気に入りません(^^ゞ

来シーズンからは、基準を見直し、症状が出て、初めて頓服薬を用いたところで、開始宣言を出したく考えております。
多分、その基準なら、今シーズンは、1月10日が開始日になると思います(苦笑)

因みに、過去のシーズン開始・終了を振り返ると、
2006年は、「ムズムズ(>_<)」をアップした、2006年02月13日頃、開始
2006年04月05日に、「第一次防御体制解除」

2007年は、「2007シーズン開始宣言(苦笑)」を、2007年02月02日にアップし、
2007年03月23日に、「2007・第一次防御体制解除」

2008年は、「2008シーズン開始宣言(苦笑)」を、2008年02月05日にアップし、
2008年04月19日に、「2008・第一次防御体制解除」

2009年は、「2009シーズン開始宣言(苦笑)」を、2009年02月04日にアップし、
2009年04月06日に、「2009・第一次防御体制解除」

2010年は、「2010シーズン開始宣言(苦笑)」を、2010年01月26日にアップし、
2010年04月08日に、「2009・第一次防御体制解除」

2011年は、「2011シーズン開始宣言」を、2011年02月01日にアップし、
2011年05月12日に、「2011・第一次防御体制解除」

2012年は、「2012シーズン開始宣言」を、2012年02月05日にアップし、
2012年04月13日に、「2012・第一次防御体制解除は、4月4日頃」

2013年は、「2013シーズン開始宣言」を、2013年02月02日にアップし、
2013年04月06日に、「2013・第一次防御体制解除は、4月4日頃 」

2014年は、「2014シーズン開始宣言」を、2014年01月26日にアップし、
2014年04月21日に、「2014・第一次防御体制解除」

2015年は、「2015シーズン開始宣言」を、2015年01月26日にアップし、
2015年04月08日に、「2015・第一次防御体制解除」

2016年は、「2016シーズン開始宣言」を、2016年01月19日にアップし、
2015年04月19日に、「2016・第一次防御体制解除」

2017年は、「2017シーズン開始宣言」を、2017年02月01日にアップし、
2017年04月10日に、「2017・第一次防御体制解除 」

2018年は、「2018シーズン開始宣言」を、2018年02月16日にアップし、
2018年04月18日に、「2018・第一次防御体制解除 」
でした。

2019年は、「2019シーズン開始宣言」を、2019年01月30日にアップし、
2019年04月16日に、「2019・第一次防御体制解除 」
でした。




125897
関連情報URL : http://kafun.taiki.go.jp/
ブログ一覧 | 花粉 | 日記
Posted at 2020/02/17 23:54:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2月15日、ハッピーと北仲マルシェに行き、みなとみらい散策 http://cvw.jp/b/106065/48607236/
何シテル?   08/18 03:37
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation