
※映像は日本経済新聞の新型コロナウイルス関連サイトに掲載されている画像を使用しております。
東京都の感染者数が2日連続で200人を下回った♪と能天気なタイトルで国民を先導しているマスゴミ
相変わらずの反社会的な情報の垂れ流しだと思います。
反社会的と言えば経済同友会の桜田謙悟代表幹事が「Go To Travel キャンペーン」の延期を行えば、国民の不安を煽る結果になると記者会見で発言しています。
この方、少し発言を控えられて方が良いと思うんですよね
4月に特別定額給付金の件で、電子マネーで給付することが望ましいと発言し、同氏がCEOを務めるSOMPOホールディングスが、電子マネー等のキャッシュレス決済事業に積極出資・進出していることから利益誘導発言、私利私欲の塊等々の批判を浴びたことは記憶に新しいところだと思います。
電子マネーでの給付はアイディアとしては悪くないと思いましたが、消費に回す為云々は余計な発言で、スピーディーに給付する為…までで止めれば良かったのに…と思いました。
そして、ここに来て、この発言
こうなると私利私欲の為と言われても仕方ないように感じます。
損保会社の役員が感染拡大に対する十分なリスク検証も説明も無く、経済優先の発言では飽きれてしまいます。
役員報酬2億以上と言われている同氏の感覚が、一般国民からズレていると言われても仕方ないのではと感じます。
おそらく「Go To Travel キャンペーン」に反対している多くの方は、制度そのものに反対している方は少ないのではないかと思います。
観光業に関連する裾野の広い産業を救済することには、自分達の生活にも巡り巡ってプラスになることは理解し賛成ではありますが、これをイマやると言うことに反対と言う方が多いのだと思います。
緊急事態宣言が解除され、経済活動が緩和され、人の移動が活発化すると共に感染拡大が広がっているのは紛れもない事実であり、どんなに感染予防を徹底と太鼓を叩いても一定数、無視する方がいたり、防いでも防ぎきれなかった事例もあることから、多くの方が不安に感じ反対している
このことが分からず延期すればと言う感覚が理解できないです。
この方の発言こそが、この国の経済の中心にいる方々は「人の命より金」としか考えていないのでは…と、不安を煽る結果になっていることを自覚すべきです。
#GoToキャンペーンを中止してください
#GoTo予算を医療に回せ
が、ランキングの上位に入ってきていますが、これをどう考えるのか、決して軽く見ない方が良いと感じます。
126545
ブログ一覧 |
事件・事故 | ニュース
Posted at
2020/07/15 01:47:59