• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月26日

1/1000の大和

1/1000の大和 新幹線のNゲージサイズのモバイルバッテリー「もちてつ」、車型の「ティッシュボックス」「マウス」「USBメモリー」等のグッズ類を扱っているCAMSHOPから限定…の案内が来て、1/1000の武蔵を購入しましたが、今度は大和が再入荷したとの案内が来て…

そりゃ~並べてみたいですよね(^^ゞ






#CAMSHOP #大和 #武蔵

132232
関連情報URL : https://camshop.jp/
ブログ一覧 | 船舶 | 趣味
Posted at 2024/09/22 01:18:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

え~さん用にまたまた更新しました
zoofunさん

ステップワゴンのバッテリーが到着!
Iichigoriki07さん

パソコンの予備機を買いました。
Hkz 改め 「やま」さん

RAYS OFFICIAL GEAR
プチおやじさん

ボディカラーと同じ赤いティッシュケ ...
nobusskさん

Dラー初詣
Ken Go!さん

この記事へのコメント

2024年9月22日 3:39
こんばんわ、姉妹艦なのに大和と武蔵ってこんなに違うんですね?子供の時に大和は好きでプラモを作りましたけど何故か武蔵は好きではなく1回も買った事ありませんでしたので初めて知りました(^_^;)
兵器は好きではありませんけどこの時代の日本の戦艦だけは何故か美しく感じますね、現行型は何も感じませんのでどんなに性能が良くても興味が湧かないです。
子供の未来が失われる戦争は本当にこの世から無くなってほしいので世界から兵器が全て無くなってくれれば本当に幸せなんですけどね、トップ同士で勝手に殴りあって国民を巻き込まないでほしいです。
コメントへの返答
2024年9月22日 3:52
こんばんは(^^)v

現行の軍用艦船でもそうなんですが、ネームドシップの運用で出た課題を2番艦以降に反映します。

大和型も大和での運用を2番艦の武蔵に反映したので、初期の段階で細々としたところが異なっていました。

特にこの模型のパターンだと武蔵は1944年10月のレイテ沖海戦、大和は1945年の坊ノ岬沖海戦の姿に近いので、対空兵装に大きな差がありますね
何しろ米艦載機にフルボコにされて武蔵を沈められたので、まずは対空兵装強化(坊ノ岬沖海戦のときは、更に戦況が悪化し制空権を取られていましたからね)で、このモデルに表しきれない機銃兵装も増備されていました。

現代の主力艦船は、どうしてもミサイル戦と電子戦に特化してしまいますので、機能美は二の次になってしまいますね

大戦当時の主要国の艦船を見比べると、それぞれの国の特徴が現代の艦船より、よく出ていると思います。
2024年9月22日 12:29
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

ある意味 機能美の究極かと・・・
用途には賛成しかねますが(笑)
両舷にあったはずの15cm副砲が高射砲に置換されてるので、どちらも改修後(武蔵は一次改修、大和は二次改修)と思ったら いつ頃のか推定されてるのですね(笑)

航空戦が肝になるのは真珠湾で証明してるのに、大艦巨砲主義に拘った帝国海軍の象徴です。
が、やはり大和のふるさとに在住する私には特別な艦ですね!
コメントへの返答
2024年9月22日 16:35
こんにちは(^^)v

用兵の流れを自ら変えたのに、それを否定する気質が残っていたのが帝国海軍の組織的欠陥だと思います。

真珠湾、セイロン、ミッドウェーと水雷戦主義者の南雲中将が指揮を執っている時点で適材適所とは言い難いですからね

また、戦艦の使い方も間違ったと思います。
航空機爆撃より戦艦の艦砲射撃の方が遥かに砲弾量も多く破壊効果を得られるのに(島嶼戦でイヤと言うほど米軍にやられましたからね)、戦艦は戦艦と戦うべき論でしたからね

予算は別として、いまいま同じものを造れと言われても技術的に主砲1つ造れないのが悲しいところです。

プロフィール

「今日は世界猫の日だそうです 
Google Geminiを使ってイラストを作ってみました」
何シテル?   08/08 15:01
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation