
2025年3月の猫神様の日
亡くなった子達を偲んで体重測定のイベントです。
ブログのアップ遅延は更に悪化し、現在、約3か月半遅延の状態です。
猫神様の日のブログを先行してアップします。
アップは、4月2日になってしまいましたが、計測は3月31日に実施しました。
計測結果は、
ゆき :2.96(±0.00kg)
ハッピー:6.77(+0.30kg)
ゆめ :5.12(+0.10kg)
あや :3.63(±0.00kg)
チャッピー:5.40(+0.13kg)
ゆきちゃんの状態は、安定しています。
3月の定期通院でも特に悪化が進んだ結果は出ておらず、このままの状態を維持したいところです。
チャッピーに対して甘いところがあります。
ゆきちゃんに怒られるとチャッピーは怖いらしく、後退りしながら逃げてきます。ボスとしての貫禄が出てきたのかもしれないです。
ハッピーは…
この結果は、マズイです(^^ゞ
ご飯を変えたのが良くなかったようで、元に戻すことにしました。
また、クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)の方は、トリロスタンの服用を始めました。
この薬は生体内の副腎皮質ホルモンの合成を抑制し、クッシング症候群の諸症状改善効果があります。
今年6月で13歳になるハッピー
最近は疲れやすくなっていますし、他の病気も出やすい年齢になっているので、心配なところです。
ゆめちゃんは、相変わらず健康優良児
我が家で唯一病院通いに縁がないです。
4月15日で10歳になります。
まずは10歳の壁を無事通過しそうです。
他の子がいろいろと続いているので、健康診断(ニャンドック)が延び延びになってしまっています(^^ゞ
あやちゃんは、相変わらずガツガツ食べては吐くので、困っています。
他の子分まで奪って食べては吐くので、ゆっくり食べろ!人のを取るな!処理し難い場所で吐くな!と叱られています
甘えん坊度は益々アップしている感じで、居間にいる時と寝る時はベッタリ状態です
チャッピーのドア開けは完全習得した感じで、ドアを閉めてきたのに気が付くと後ろにいることがよくあります。
あやちゃんとの朝夕の追いかけっこは日課になっている感じで、狭い家の中をこの2頭が疾走してくるのは、かなり迫力があります
今回の写真、ミミは2017年5月の写真です。
5月22日に亡くなっていますので、亡くなるまでの状態の変化を見る形になってしまいました。
新薬(ラプロス)の効果で状態が安定したように見えましたが、あれよあれよと症状が悪化して行きました。
足腰が弱ってトイレに行くのが辛くなったら、ハッピーと同じくペットシートを使えば良い、その方が楽…と、自分から早々に切り替えたのは凄いところでした。
亡くなる前日、あれこれ食べたがって元気な感じだったのに、急変してしまいました。
ミミは焼き魚が大好きでした
塩分があるので、ほんの少ししか食べさせられませんでした
霊前には、アジの開きをお供えしました。
ナナは、2005年12月16日の写真です。
ルルは、2014年9月~12月の写真です。
モモは、2008年2月16日の写真です。
ロッピーは、2006年2月23日の写真です。
アッピーは、2013年11月~12月の写真です。
#猫 #猫神様 #猫神様の日 #偲ぶ #体重測定 #アメショー #ミミ #ナナ #ロシアンブルー #ルル #ロッピー #オシキャット #モモ #アビシニアン #アッピー
ブログ一覧 |
ネコ | ペット
Posted at
2025/04/02 02:04:28