
5月3日、防衛省と外務省は、中国海警船(2303)から発艦したヘリコプターの領空侵犯について、発表しました。
【防衛省の発表内容です】
〇 艦載ヘリによる領空侵犯について
令和7年5月3日(土)12時21分頃から36分頃にかけて、尖閣諸島周辺の我が国領海に侵入した中国海警船(2303)から発艦したヘリコプターが飛行していることを、海上保安庁巡視船が確認した。
これに対し、自衛隊は航空自衛隊南西航空方面隊の戦闘機を緊急発進させ、対応した。
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/05/03a.pdf
【外務省の発表内容です】
〇 中国海警船のヘリによる領空侵犯に対する抗議
1.5月3日12時過ぎ、尖閣諸島の我が国領海に中国海警船が4隻侵入するとともに、同領海内に侵入した中国海警船から発艦したヘリコプター1機が同諸島周辺の我が国領空を侵犯したことを確認しました。
2.これを受け、同日午後、金井アジア大洋州局長が趙宝鋼(ちょう・ほうこう)在京中国大使館次席公使代理を外務省へ召致し、我が国の主権を侵害する中国海警局によるこれらの行為について極めて厳重に抗議するとともに、再発防止を強く求めました。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_02097.html
※本件に対して中国側の正式な対応は確認されていません。
おそらく、中国が我が国固有の領土を勝手に自国領と主張しているので、盗人猛々しく、日本の海上保安庁巡視船、航空自衛隊機の領空、領海侵犯を主張し、中国の正当な領土保全活動を妨害したと開き直ると予想されます。
※防衛省も外務省も本件に対する事案名称の扱いが間違っていると思います。
そもそも中国海警船が4隻が領海侵犯を行っており、そのうちの1隻(中国海警船(2303))から発進したヘリですので、ヘリが発進した時点で既にドップリと領海侵犯(領土が侵され、国家の安全が脅かされている状況)が発生しています。
まずは、そのことを大々的に扱うべきだと思います。
※2025.05.04追記
中国外務省は、劉勁松アジア局長が「日本の右翼の民間航空機が釣魚島(尖閣の中国名)の領空に侵入した」として、在中国日本大使館の横地晃首席公使を呼びつけ抗議したと発表しました。
正に予想通りの展開です。
侵略国家の民と友好関係を築くことは難しいと考えます。
また、国内にいる媚中勢力についても同様に排除すべき存在だと考えます。
相手は、既に臨戦態勢にあることを忘れてはならないです。
#中国 #領海侵犯 #領空侵犯 #尖閣諸島 #中国海警局 #防衛省 #外務省
ブログ一覧 |
国防関係 | ニュース
Posted at
2025/05/04 00:43:18