• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月17日

経済学部なんか…

経済学部なんか… 「久し振りの美濃吉」をアップした昨夜の出来事です。

私は、「ひき逃げ」された時の怪我のお陰で座敷に座れないので、テーブル席を予約しました。

隣のテーブルには、親子連れ(父・母・息子・娘)と思われる客が座っていました。

まず目に付いたのが、中学生位と思われる子供達が、食卓についても携帯に夢中で親子の会話がないこと
次に、料理が出てくるまでの間、時間が掛かる様で、子供達は、何処かお店でも見に行くのでしょうか、席を立ってしまったこと
今時の親子関係って、こんなものなんでしょうか…(苦笑)

さて、お料理が出てる来る頃、子供達は、席に戻り、食事
そして、会話がないのかと心配(余計なお世話ですが)していましたが、食後は、それなりに会話がある様で、一安心(笑)

声が大きいので、それとはなしに内容が耳に入ってきてしまいます。

どうも息子は、高校生だったらしく将来の進路が話題になっている様でした。

どこの家庭にもありがちな進路に対する親の愚痴から始まり、ア~ダ、コ~ダ
段々、母親がエキサイトしてきました。

どうも息子が進みたい学部として経済学部を挙げたのが気に入らなかった様で、経済学部なんか行っても何の資格も取れないし、資格職業にもつけないと、ご立腹の様です。
息子が税理士になれると反論したことが、更に燃料投下となった様で、経済学部を出ても税理士なんかなれない、働きながら何年も掛かって資格を取っている…とか、ヘェ~そうなんだ…(爆)

この母親の世界では、理系に行かないと良い会社にも入れないし、理系なら卒業時に、医者でも薬剤師でも、文系より将来有利な資格が取れるとのこと(猛爆)
お母さん、お母さん、学校を卒業しただけでは、医者にも薬剤師にもなれないんですけど…

支離滅裂な世界観を延々語る母親、経済学部でも数学があるとの息子の反論に対しては、経済学部の数学なんか役に立たないとのこと…
σ(^_^)日本を代表する数学者が、某大学の経済学部で数学の教授をしているのを知っているんですが…(笑)

いやはや、こんな家庭環境で育って、道を外さないか心配になってしまいました。

しかし、父親は何も言わないんですよネ(苦笑)
思わず頭の中には、桑田佳祐の「ROCK AND ROLL HERO」の一節「NO(ダメ)だと言えないお父さん♪ピンハネがバレたお母さん♪」が流れてしまいました(苦笑)

因みに、σ(^_^)は、理系出身ですが資格職業ではありませんし、大企業に勤めたいとも思いません(爆)

※写真と、本文は(多分)関係ありません(笑)

5554
ブログ一覧 | コラム | 日記
Posted at 2007/09/17 15:16:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ありがとうございます!
shinD5さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年9月17日 16:55
そこまで極端ではないですが、私が高校生のときも似たような話がありました。
もちろん、父からです(笑)。

そういえば私も理系学部を出ましたが、何の資格も持っておりません(爆)。
コメントへの返答
2007年9月17日 17:17
世代が変わっても似た様な感じだナ…と、感じる反面、バブル崩壊後のリストラの嵐に合わせて、学歴社会も崩壊したと思っていた(実際、現場は能力主義に移行してますが)のですが、まだまだ、学歴にしがみ付いているんですネ(苦笑)

しかし、相当、歪んだ社会観だと思ってしまいました(苦笑)
2007年9月17日 18:18
経営学部出身ですが、電子系製造業の技術職と社内データには記載されてます(笑)
転職もしました。
が、学歴上最初の配属は営業になっても1-2年で毎回設計部門か開発部門に転属辞令が出ます。
まぁ世の中こんなもんですよね。

そういう母親の考えに染まらない事を、見知らぬ彼のために祈ってあげたい気分です

個人的に、固定観念って奴を打破するのは大好きだったりします....
え?企業規模ですか? 一部上場です(爆)
コメントへの返答
2007年9月17日 21:53
大学で専攻した学問に関わる仕事をしている方って、どの位いるか分かりませんが、何学部だから、この仕事、この部門と言うこともあまり無い様に感じます。

理系だから、文系だから…で、生きていける程、世の中は甘くないですものネ(苦笑)

企業規模は、その方が満足しているなら、各々だと思います。
因みに、σ(^_^)は零細企業ですが、アンナ所へ、ソンナ所へお出入してます(爆)
2007年9月18日 0:38
こんばんは♪
正直言えば他人事ですが(汗)、お子さんには夢を語らせてあげて欲しいですね。
その上で、何のために勉強するのか、親が真の意味をシッカリわかってないと、おかしなことになっちゃいそうな気がします。
経済を出て、ME技師になっちゃったなんて人も世の中にはいますよね。
資格を得ても、その時点ではスタート地点に立つだけなんだけどな。
誰のために、何がしたいか。
そういうコトを子どもが(親も交えてもいいんだけど)考える機会を持たせてやるのも教育のひとつと思うけども。
ま、ウチは猫ばかりだからいいか(爆)
コメントへの返答
2007年9月18日 0:51
こんばんは\(^o^)/

本当、他人事なんですけど、楽しいお祝いの席の隣でやられたので、少々癇に障ってしまいました(苦笑)

全くもって、その通りで、資格を得ても、その資格を活かせる可能性を手に入れたに過ぎないんですけどネ

良い学校ってなに?
良い会社ってなに?
って思ってしまいます。

こんなの親に育てられた子供ばっかりが社会に溢れないことを願わずにはいられません。

正直、現場は堪らんのですヨ(苦笑)
2007年9月18日 9:56
理系卒ですが、一昨年の就活戦線だと完全に売手市場でした(^_^;)

でも理系って出世しないですよね、日本で理系の人が社長の会社って少ないと思います。
コメントへの返答
2007年9月18日 22:15
大卒の就職は、明るさを取り戻している感じがしますネ
実効性のある求人(見せ掛けでない)が増えている様に感じます。

ハハハ、確かに、理系って出世しないかも…(苦笑)
σ(^_^)は、一応…なんですけどネ(謎)

プロフィール

「ロシア海軍艦艇の動向について http://cvw.jp/b/106065/48636020/
何シテル?   09/04 13:47
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation