• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月20日

87式自走高射機関砲

87式自走高射機関砲 写真は、先日アップした「陸上自衛隊装備大全 第参弾」の「87式自走高射機関砲」です。

俗に言う対空戦車と言うことになりますが、陸上自衛隊では、「装甲・自走化した対空掩護用火器」と分類している様です。

愛称は「スカイシューター」
1982年(昭和57年)から開発が始まり、1987年(昭和62年)に制式化されました。
ですから、87式と呼称されています。

主力戦車の対空護衛の任務に従事する為、車体は、当時の主力戦車、74式の車体をベースに開発されています。

2門装備されている対空機関砲は、スイスのエリコン社製35mm機関砲KDA

良く言われることですが、外観は、独逸陸軍のゲパルトと似ていますが、レーダの配置が異なります。

目標物を探る索敵レーダと、目標物を射撃する為の追尾レーダーの配置が、ゲパルトとは異なります。
このレーダの配置
何でも索敵と追尾の理想系とかで、特許があり、同じ配置に出来なかったと言われています。

この手の対空車両の流れとして、各国とも対空ミサイルを装備する改修が行なわれていますが、さて、「87式自走高射機関砲」は、その後継開発の話しを含めて、どうなるのでしょうか…

ブログ一覧 | 陸上兵器 | 趣味
Posted at 2005/12/21 05:38:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

朝の会 2025/04/29
のび~さん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

春の嵐
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2005年12月21日 7:57
飛行機を追って砲塔が回転するのは忙しいでしょうね
やっぱりよほどの至近じゃなきゃミサイルなんでしょうね
コメントへの返答
2005年12月21日 8:27
相手に対してレーダ波を照射すると言う事は、相手に察知され、それを元に対地ミサイルを打ち込まれると言う事になるので、やはり対空ミサイルは、必要なんでしょうネ

対空目的なら最終的な防御用途なんでしょうネ

それより、水平射撃で、対地目的で使った方が威力があったりして(苦笑)

プロフィール

「AQUOS R9 Pro用のケースが届きました 
今回もいつもお願いしているところで作って頂きました 
我が家の家紋、笹竜胆です(^^)v」
何シテル?   05/05 12:03
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation