• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月21日

鳥めし

鳥めし 写真は、日本レストランエンタプライズ(NRE)の定番のお弁当「鳥めし」です。
新宿駅のコンコースで買いました。

鳥の照焼と鳥そぼろ、卵そぼろのご飯がメインのお弁当です。
味は悪くないのですが、プラの容器が、どうも味気ない感じがします。

新宿駅の「鳥めし」と言えば、中央線特急ホームの日食田中屋(古くからの田中屋が、NREに買収されて名前を日食田中屋に変えています)の「復刻 鳥めし」が有名ですネ
本当は、それを買いたかったのですが、中央線ホームへ寄り道している時間が無かったので、諦めました。

8141
関連情報URL : http://www.nre.co.jp/
ブログ一覧 | お弁当等 | グルメ/料理
Posted at 2009/04/21 21:28:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年4月21日 22:57
こんばんは♪

NREの一連のお弁当は味は一定の水準をクリアしているのに、プラ容器が確かに味気ないですねぇ。

まぁ、首都圏の膨大な量をこなすには大量生産できる容器が必須ということなんでしょうけれども。

新宿だと、小淵沢の駅弁をどこかで売っていませんか?あそこの駅弁は「元気甲斐」とか、「高原野菜とカツの弁当」など、ユニークかつ高品質な商品が多くてお気に入りです。
コメントへの返答
2009年4月21日 23:06
価格を考えると仕方無いのかもしれませんが、ワッパやオリ風の容器に入れたら、随分、違って見えると思います。

この「鳥めし」を買った南口側のコンコースにあるNREの駅弁の売店で「元気甲斐」をはじめとする中央線沿線のお弁当や、地方のお弁当も数種類扱っていました。

プロフィール

「@Kenones さん、そのようで(^^;) 
同じ便ならL1に言って駆除してもらおうかと思っていました(^^)v 
GeminiはCAのL1を描けなかったです(^^;)」
何シテル?   08/20 18:51
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation