• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

平成21年度熊野大花火大会

平成21年度熊野大花火大会 17日は、ゆっくりした速度で、熊野市沖に向かい、14:00頃、到着、投錨
今回のクルーズのメインイベント「熊野大花火大会」を船上から見物しました。

花火は、19:20頃から打ち上がり、21:30頃まで、約10,000発が打ち上げられました。

船上にいると、海岸の会場で流れているアナウンスが聞こえない為、打ち上げ間隔が長い時、何が行われているのかいるのか分からなく、随分、間延びしている様に感じましたが、あとから地元の方に、その間、海岸では、供養の弔いの言葉や故人を偲ぶ紹介等が放送されていると教えて頂きました。

「海上自爆」と呼ばれる、海面で爆発する花火、特に「三尺玉海上自爆」は、凄い迫力でした。
また、フィナーレの「鬼ヶ城大仕掛」と呼ばれる岩場を使った大仕掛けも見応えがありました。

日本のクルーズ客船4隻の内、チャーター専用の「ふじ丸」を除く、3隻が、夏の定番クルーズとして取り入れているのが分かる内容だったと思います。

8504
ブログ一覧 | 飛鳥 | 旅行/地域
Posted at 2009/08/19 18:23:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年8月19日 20:59
こんばんは。はじまして

飛鳥Ⅱに乗船していたんですね
私は岸側から見ていましたが、いつ見ても飛鳥は優雅ですね
てっきり飛鳥から見ていると思っていたのですが、テンダーボートで
見ていたとは・・・
熊野の花火は大迫力でいつみてもいいです
来年は飛鳥Ⅱから・・・・っと言いたいですが岸でしょうね(^^;
コメントへの返答
2009年8月19日 21:13
こんばんは
初めまして、コメントありがとうございます。

ゴメンナサイ
後続のブログのテンダーボートは、翌日の浜島での話しになります
(^^ゞ

花火の時は、船尾のデッキに陣取っていました。

「熊野大花火大会」は、テレビのニュース等で見たことはありましたが、実際に見るのは初めてでした。
まさかまさか、「三尺玉海上自爆」が、あんなに凄いとは思いませんでした。
2009年8月19日 21:32
どんみみさんが熊野花火を見にいらしていたとはびっくりしました。

それも飛鳥で・・・


先月、花火の実行委員会の方と話す機会があり、飛鳥など何隻か豪華船が来ますよと教えてもらったところです。

ワタシも船から花火を見てみたいなぁと言うと、その方は、「鬼ヶ城大仕掛」はやはり陸側からのほうが音の反響が良く迫力(腹にどど~んと響きます)があるよ、とのことでしたが、やはり一度は豪華船から見てみたいものです(^^;
コメントへの返答
2009年8月19日 21:59
当初、秋のクルーズをメインに考えていて、夏は、ワンナイトくらいで済まそうと思っていたのですが、いろいろと予定が変わり、日程的に、今回のクルーズにしました。

今回、下調べも無く(不勉強)で現地へ行き、後からいろいろと調べて「鬼ヶ城大仕掛」は、確かに陸からの方が迫力があると思いました。

全体を見渡せるのと、楽々度は、船の上からの方が勝っていると思いますが、臨場感は、距離の近さからも浜の方が数段上の様に感じました。
2009年8月20日 23:19
はじめまして!

飛鳥Ⅱで、花火見られてたんですね(^-^)

海岸でみてましたが、直線上に、飛鳥が見え船上からの花火もいいよね~っていいながら、花火見てました(^O^)
最後の岸からの光での挨拶に飛鳥の汽笛での返事!なんか見てた人の一体感を味わった気がしました(*^□^*)
伊勢志摩なかなかいいとこでしょ?!

どんみみさんのブログ拝見して、いつか船の旅もしてみたくなりました!

伊勢志摩のクルーズお疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年8月20日 23:32
初めまして、コメント有難う御座います
(^^♪

皆さんのブログを拝見していると、臨場感は海岸からの方が数段上だった様に感じました。

汽笛のお礼は、「飛鳥II」をはじめとする海上の3隻から行われた様です。
海のロマンを感じる一瞬でした。

伊勢志摩は、4・5年ぶりに訪れました。
毎々思いますが、賢島や浜島の方は、本当に水が綺麗で、英虞湾の風景も素敵な良い場所だと思います。

クルーズのプランは様々ありますが、お手頃な国内ショートクルーズであれば、下手に移動や宿泊の費用、また、行程内での飲食や観覧を組むより、ずっ~と、お得で気楽だと思います。
ただ、まじめに船内プログラムに参加しようとすると、結構、疲れるかも(笑)

プロフィール

「@かんちゃん@north さん、こんばんは 
写真のようなことがなければ、遠慮したいところですが、こればかりは仕方ないです」
何シテル?   08/21 23:12
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation