• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月18日

幻の豊洲支線

幻の豊洲支線 写真は、東京メトロ有楽町線・豊洲駅です。

豊洲駅が開業したのは、1988年(昭和63年)
東京メトロが、まだ、帝都高速度交通営団(営団地下鉄)の時代でした。

1985年(昭和60年)の運輸政策審議会答申第7号では、有楽町線の豊洲駅から分岐して、枝川・東陽町(若しくは木場)を通り、四ツ目通りの下を住吉・押上と北上する8号分岐線(8号線:有楽町線)を、2000年までに整備すべき路線としています。
また、その後の2000年(平成12年)の運輸政策審議会答申第18号では、2015年までに整備に着手するのが適当な路線とされています。

これら答申では、押上から北へ、四つ木・亀有・野田と整備することも言及しています(押上以北は、埼玉県が主体となる第三セクター方式を検討)。

写真の豊洲駅の使われていない部分は、この計画に沿ったものです(半蔵門線の住吉駅、押上駅も同様に対応できる様に造られています)。

但し、東京メトロは、未成の豊洲-住吉の費用対効果について収益が見込めないとして、建設には消極的な状態です。

半蔵門線が、押上駅で、東武伊勢崎線・日光線と相直運転を行っていることから、埼玉方面と都心部との輸送力は、東京メトロの守備範囲としては、充足していると考えるのも分からなくはないです。

今後、臨海部で大規模な開発が行われるか、若しくは、押上-四つ木-亀有-野田の新線計画が本格化しない限り、着工されることは難しいと思われます。

8608
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/09/19 15:17:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
KUMAMONさん

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

プチドライブ後は、たこ焼きを❢
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4月29日、浄智寺 http://cvw.jp/b/106065/48408933/
何シテル?   05/04 03:38
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation