• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月27日

電子兵装強化

電子兵装強化 ラグナに当初搭載されていた電子兵装は、ディアマンテの流用品で、非GPSタイプの電波を受信し、警告するタイプでした。

当然、現在の主力型であるループコイル方式には、無力で、しかも誤作動が多い(苦笑)
とうとう、業を煮やして今年になって撤去してしまいました。

しかし、全く何も何のもチョット心持たない…と言うことで、新兵器を導入しました。
パーツレビューにアップしたセルスター ASSURA AR-60SEです。

う~ん、玩具の要素が大きいかも(笑)

羽田まで、タイヤの試験走行と併せて往復しましたが、本来の機能より方位表示と標高表示の方が役立ちそうに感じてしまいました(笑)

ところで、帰りの第三京浜で、危うく装着初日、撃墜のお笑いネタを提供するところでした(苦笑)
やはり、後方接近敵機には、無力です。
関連情報URL : http://www.assura.jp/60SE/
ブログ一覧 | 車・ラグナ | クルマ
Posted at 2006/07/28 01:00:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

レーダー探知機 From [ 公開雑記帳(みんカラ版) ] 2006年8月1日 00:18
今使用しているのは5~6年位前のGPS・カーロケ搭載機種が出始めの頃のもの。当時、確か45,000円くらいのが特価で4万切った時に買ったと記憶してます。 さて、レーダー探知機は大体5年くらいで買い ...
ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2006年7月28日 1:15
こんばんは。

最近の探知機の進化は凄いですよね~
お値段見てちょっとビックリしちゃいましたが、それに見合う能力があるのですね。

うちの探知機は昔ながらのタイプで、殆どお守りと化してます^^ゞたまに目覚ましにもなります(爆)

ソーラー方式で配線がないので、サーキット走る時にポイっと外せるのが唯一?の利点です^^;
コメントへの返答
2006年7月28日 1:34
こんばんは

フルカラーディスプレーで、こんなに色々表示されるとは思っていませんでした。

本体のお値段も高いのですが、ラグナは、熱線吸収ガラスなので、電波を通す場所が、バックミラーの付け根の極限られた部分しかありません。

自分では、上手く処理出来そうになかったので、取り付けを頼みました。
こちらの工賃もナカナカ良いお値段でした(苦笑)
2006年7月28日 7:24
おはようございます

これだけ表示が豊富だと雰囲気満点ですね
屋根の上にレドームを乗せて走ればAWACS気分を味わえますよ♪
コメントへの返答
2006年7月28日 22:14
こんばんは

AWACSにすると戦闘機動が阻害されそうだから…
と言うより、指揮に従ってくれる他車がいないと、面白くないかも(笑)
2006年7月28日 18:41
電子武装化おめでとうございます!
高級機ですね。ディスプレィにも豊富な情報が表示されて、まさに戦闘機のコックピット!

でもやはり、後方接近敵機に対しては
非電子システムが威力を発揮しそうですね(爆)

コメントへの返答
2006年7月28日 22:17
ありがとうございます。

遅れていたラグナの電子兵装も、やっと世間並みになった感じです(笑)

そうそう、後方視界と言えば、夜間になると自動防眩ルームミラーなので、後方から来る敵機の機種の判別が出来なくなります。
これが、最大の問題です(苦笑)
2006年7月30日 0:09
お久し振りです。

オススメのレーダー探知機、買われてたのですね♪
性能的には現在のフルスペック機ですから十分でしょう?
でも、戦闘行動中は十分にお気を付け下さい!(爆)

確かに、後方から追尾されると無能かも知れませんよ。
もう一つ、後方に向けて追加搭載もご検討下さい(笑)

これでゴールド復活間違いなし!?(爆)
コメントへの返答
2006年7月30日 0:31
こんばんは\(^o^)/

どうせ直ぐ新しいのが出るでしょうが、まずは最新式を導入しておけば、暫くは何とかなるかと思い導入しました(笑)

後方警戒は、もう視認しかないですネ
最近は、後方からレーダ測定と言う感じではないので、防げないです(苦笑)

今回の試験走行は、タイヤの慣らしを兼ねていたので、普段の70%位の出力航行していました。
ハイエースが無理やり割り込んで来て少し熱くなっている所へ後ろからパッシングをされ、嫌な感じがしたので緊急ブレーク
その瞬間には、赤灯が点いていたと思います。
ハイエースは、何を勘違いしたのか、更に速度を上げたので、サイレン吹鳴で…
先頭じゃなくて良かった(^^ゞ
2006年8月1日 0:15
こんばんわ。
セルスターにしたのですね。
確かに、表示はいろいろあって面白いかも!?
コメントへの返答
2006年8月1日 0:27
こんばんは

今日、ドックインする時にカーロケが正しく作動しているのを確認しました(笑)

もう少し遊んでみないと性能評価は、難しいです。

プロフィール

「島根県安来市における林野火災に係る災害派遣について http://cvw.jp/b/106065/48608889/
何シテル?   08/19 04:19
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation