• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月01日

今日から運行開始

今日から運行開始 写真は、東京メトロのHPに掲載されている有楽町線(13号線対応)の新型車10000系です。

今日(9月1日)から営業運行を開始します。

今までの東京メトロの車輌と違って、流線的なデザインが特徴の車輌です。

東京メトロでは、この新型車輌の運行開始を記念したイベントを行なう様です。
(詳細は、関連URLの東京メトロのニュースリリースを参照して下さい)

予定が空けば、行ってみたいです。

ところで、2007年度(平成19年度)開業予定の13号線
工事が着々と進行しています。
そろそろ、路線名称の公募が行なわれると思いますが、何と名付けられるのでしょうネ


3670
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2006/09/01 02:35:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

意外に臆病者
どんみみさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2006年9月1日 7:29
今日から運行開始なんですね~
路線名はどうなるんでしょうかね?明治通り下を走るので明治線…宜しくないですねぇ(苦笑)
コメントへの返答
2006年9月1日 9:25
おはようございます

先月から盛んに試運転をしていたので、既に見たことがある方も多いと思いますが、今日から営業運行開始です。

13号の名称は、どうなるの…
営団地下鉄からの流れだと、その路線が通る地区や中核ターミナル、東西や南北の様な路線方向から命名されると思いますが、地区(山手)も路線方向(南北)も既に使われていますからネ
2006年9月1日 8:17
おはようございます!

コチラは私鉄さえも無く・・・・

ていうか、市電は時々モダンな車輌が走ってます(笑)

今月もどうぞ宜しくお願い致します!!
コメントへの返答
2006年9月1日 9:29
おはようございます

そうか~、市内は市電なんですネ
路面電車の方が良いな~♪
完全に趣味の世界です(笑)

今月もヨロシク(^0^)/
2006年9月1日 12:40
メインカラーの帯ですが、東急と東武を意識した色使いですかね?

メトロ、旧営団ではあまり考えられないようなカラーリングでしかも有楽町線にこんなデザインが・・・・というのも時代の流れなんでしょうか(汗

さらば有楽町線07系・・・ですね(涙
コメントへの返答
2006年9月1日 13:17
有楽町新線の路線カラーに合わせた様にも見えますネ

移動ルートに池袋が入っていれば寄り道したいところです(笑)

07系の剰余転出の記事を何かで読んだ記憶があるのですが…
ゴメンナサイ、忘れてしまいました(苦笑)
2006年9月1日 12:55
線名=茗荷谷を通ると思うので、「茗荷線」とか(爆)
ターミナルの渋谷が地下駅なので「しぶちか線」とか(獏)
コメントへの返答
2006年9月1日 15:55
茗荷谷は、通らないですネ
池袋を出ると東池袋の手前で南下して、早稲田の方を通って、新宿三丁目へ抜けます。
その後、明治通りに沿う形で渋谷に出ます。

山手バイパスと言うか、西武・東武・東急(東急は、平成24年)連絡線以外に、もう一つ特徴がない路線です(笑)

「しぶちか」は良いかも(笑)
2006年9月1日 16:31
07系は、有楽町線から東西線に転出ですよ。デザイン的には千代田線06系と似ていますから、千代田線のほうがいいような気がしますが・・・。
コメントへの返答
2006年9月1日 17:49
そうそう、5000系の置換え用に転出するんですよネ
と言うことで、本当のサヨウナラは、玉突きで(元々老朽化していましたが)5000系になりますネ
2006年9月1日 18:52
何だか今までに無いデザインでとってもいいですね♪

>しぶちか線

何だかとっても呼びやすいです♪
公募されたら皆で応募しましょうか(笑
コメントへの返答
2006年9月2日 4:41
前面のマルコイ感じが、メトロでは、初のデザインになりますネ

しかし、型式番号、もう少し工夫できなかったのかナ…
10000系ですからネ(笑)

「しぶちか線」を組織票化しますか(爆)
2006年9月1日 22:46
私鉄乗り入れで、帯色がいろいろ来て迷いますね。
しぶちか線ですか。お堅い感じだと渋谷線とか、メトロ山手線とかでしょうか。
07系が東西線へですか。とっくに5000系は引退していたと思っていました。
コメントへの返答
2006年9月2日 4:48
東急東横線と相互乗り入れが開始される平成24年になると、実に賑やかな感じになりますネ
東武・西武・メトロ・東急・みなとみらいの5社局の車輌が見れるかもしれません。

しぶちか線や渋谷線、池袋線が、もし採用されると、メトロとしては、初の終端駅が路線名になることになります。
今までは、中間地区でしたからネ

物持ちが良いと言うのか、5000系の更新車輌が健在なんです。
恐らく、これで、置換えになって、あと、更に剰余分が、千代田線へ転出し、6000系の置換えになる可能性があります。

プロフィール

「@岡ちゃんタブレット さん、こんにちは(^^)v 私もこの春あれ?と思いましたが、引退したのはJA東海のT4編成で、JR西日本のT5編成は2027年の引退が検討されています まだ見れますが、その機会は徐々に少なくなっていますね」
何シテル?   08/19 13:15
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation