• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月01日

自転車の運転による交通の危険を防止するための講習に関する規定の整備

自転車の運転による交通の危険を防止するための講習に関する規定の整備 映像は、神奈川県警察のHPのハードコピーです。

ニュース等で報じられている通り、6月1日から「改正道路交通法等の一部施行」として、「自転車の運転による交通の危険を防止するための講習に関する規定の整備」が施行されています。

簡単に言うと自転車の道交法違反者に対して、2回摘発されたら違反者講習を受けさせる法律が施行されました。
受講を拒否したら罰金が科せられます。

これって、どうでしょうか?
自転車に乗っている方へのインタビュー等を見ると、文句タラタラや言い訳満載のコメントも出ていましたが、かなり緩いと感じます。

また、「摘発されたら…」ここがポイントだと思います。

警察が手間ばかりかかって成績(国庫金の収益)にならないことに力を入れるとは、民主警察を名乗ってからこの方、一度たりともないことを忘れてはならないです。
今回、唯一可能性があるとすれば天下り先になっている交通安全協会の業務を増やす為に摘発を行う可能性があることくらいかも…

マスコミが取り上げたその日1日だけのパフォーマンスに終わりそうな予感がします(苦笑)

121268
ブログ一覧 | コラム | ニュース
Posted at 2015/06/05 02:42:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

新素材
THE TALLさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

穴場
SNJ_Uさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2015年6月5日 10:48
初めまして、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

よろしくお願いします。

確かに、逆走自転車とか信号無視の自転車とか、ひどい自転車乗りもいますよね・・・(泣)。
そう言う人たちに対しては、少し厳しく取り締まって良いとは思います。

ただ、「自動車を運転するよりも自転車を運転する機会が多い私」としては、1つ不満もあるんですよね・・・(泣)。

日本の道路は「自転車の居場所が無い」のが問題です。

日本の道路って「自動車中心、歩道もある。けど、自転車が安全に走られる道路が無い」ような気もします。

歩行者と自動車の中間である「自転車」の立場は、無視されているような気がします。

もちろん、自転車だって「軽車両」です。
また、歩行者から見れば「強者」ですが、でも、自動車に比べたら、どう逆立ちしても敵わないです・・・。

自転車通行可の歩道を自転車が走る時も、歩行者優先だから自転車は快適に走られない、そうかと言って自転車が車道を走ると自動車からの事故に遭いやすい・・・。

そんなこんなで「自転車が安全に走られる道路」と言うのが日本には少ないですものね。

自転車の罰則を厳しくする前に、まずは「自転車が安全に走られる状態」の方が先のような気もします。

自動車の立場、バイクの立場、自転車の立場、歩行者の立場、それぞれの立場が不便な思いをしないのが一番です♪♪。
コメントへの返答
2015年6月5日 13:03
初めまして、コメントありがとうございます。

モバイルからなので、あまり丁寧に返せないので申し訳ないです。

インフラ整備も円滑で安全な交通社会の形成には重要な要素ですが、使うのは、どの立場であっても人間です

自転車の最大の問題点の問題点は、交通法規を守らないのに、弱者の立場を主張することです。
また、車に対しては、被害者意識で接するのに、自転車より弱者な歩行者には、同じ意識で接することが出来ないことだと思います。

私の過去のブログを見て頂ければ分かると思いますが、過去に歩行中に自転車に当て逃げされ、骨折し、それが原因で正座が出来ない後遺症があります。
車やバイクの場合、この様なケースを想定し、自賠責の基金から補償する国の制度がありますが、自転車はそう言った義務も課せられていないことも問題だと思います。

人を殺めてしまうかもしれない乗り物に乗っていると言う意識と社会的義務も負って欲しいと思います。

また、インフラ整備の財源は車やバイクは自動車税や揮発油税で負担していますが、自転車は何も負っていないことも問題です。
権利の主張をするには、それ相当の財源の負担も担って欲しいと思います。

プロフィール

「@Kenones さん、こんにちは よく例えに出て来ますが茹で卵がいくら冷やしても生卵に戻らないのと同じく、熱中症になると後遺症リスクが出て来ますので、くれぐれも大事になさって養生して下さいね お大事に」
何シテル?   08/17 14:22
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation