• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月11日

第4回鉄道技術展

第4回鉄道技術展 幕張メッセで今日(11月11日)から開催された「第4回鉄道技術展」と同時開催されている「橋梁・トンネル技術展」を見学しました。

東京モーターショーに続き、仕事なの?と疑いの声が更に出そうな展示会ですが、趣味の世界と重なる部分があることは否定は致しませんが、間違いなく仕事です(笑)

但し、求めているのは、勿論、鉄道車両や線路施設等の技術ではなく、保守・点検等に使われている映像解析技術や検査技術
特に、ドローンを使用した橋梁や施設の点検ソリューションや事例をチェックしました。

先端技術的なものは、少し業界の枠を超えた形で調査した方が、実用化できそうなものがあることが多く、今回も幾つか成果を得ることが出来ました。

写真の「東急テクノシステム」の線路保守員のシミュレーション
想定は、東横線、日吉-綱島(綱島駅・第四場内に近い場所、景色は実物通り)
天候は雪
誘導員の後ろで保守作業を行っていて、列車が接近
退避指示で保守員が退避し始めますが、1人が転倒
降雪で滑って起き上がれないでいる間に列車は更に接近
誘導員は赤旗を振って列車に停止指示を出しますが…

かなりリアルなシミュレーションです。

列車が接近してくる日吉側の状況が映し出されている画面の下(床に置かれている)にステレオカメラがあり、誘導員の骨格の動きを検知しています。
また、旗の色も色を識別で見ていて、正しい動作を行っているか判定できる仕組みになっています。

実際の線路上で行えない訓練を、こう言ったシミュレータで現実に近い形で行えることは、安全を維持して行く上で、とても効果のあることだと思います。

因みに、σ(^_^)が着目していたのは、ステレオカメラの映像を使った解析技術です。
いろいろと説明を受けることができました。
ありがとうございました。










121727
関連情報URL : http://www.mtij.jp/
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2015/11/12 02:02:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Kenones さん、そのようで(^^;) 
同じ便ならL1に言って駆除してもらおうかと思っていました(^^)v 
GeminiはCAのL1を描けなかったです(^^;)」
何シテル?   08/20 18:51
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation