• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月01日

日本橋木屋の牛刀 #日本橋木屋

日本橋木屋の牛刀  #日本橋木屋 秋口にアウトレットで購入した日本橋木屋の牛刀

いつ使い始めようか悩んでいるうちに年が明けてしまいました。

年明け早々、お雑煮を作る際、使い始めました。

最初に切ったのは椎茸、そして、水菜

新しい包丁は良いです♪
すっ~と、刃が入って、なんのストレスもない

古い包丁の方は、まだまだ使えるので、メンテナンスに出したいと考えています。

122583
ブログ一覧 | 料理 | 日記
Posted at 2017/01/03 00:37:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活からの第二の目的地へ❗️
Takeyuuさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2017年1月3日 6:00
おはようございます♪

木屋・・いいですね!
私も大ファンで、出刃・小出刃・柳刃・アジ切り・三徳・毛抜きまで、みーんな木屋です(^.^)/~~~
ほとんど魚捌きようですが・・・笑・・
牛刀だけ銀座杉本・・此方もお気に入りです(;^ω^)
コメントへの返答
2017年1月3日 18:31
こんばんは(^^♪

凄いラインナップですね
流石、本格的に捌ける方は違いますね

我が家は、牛刀、出刃、ベティナイフ、料理ばさみが木屋です。
あと俎板も(^_^)v

銀座杉本も以前は使っていたのですが、特に理由はないのですが、木屋になってしまいました(^^ゞ
2017年1月3日 17:19
こんばんは。

うちのカミサンは先端恐怖症というか、刃物恐怖症で切れ味の鋭い包丁が使えないという変わりモンです。
なので我が家の包丁はホムセンで売ってる\1000くらいの穴の開いたステン包丁で、押しつけてチカラワザで切る!という悲しい優れものが何本も並んでいます。
=^_^=
コメントへの返答
2017年1月3日 18:33
こんばんは(^_^)v

心理的な要因なので仕方ないとは思いますが、切れない包丁の方が危ないんですよ
変な力を入れるので、とんでもない事故になります。

また、食材の繊維質を力任せに切ると、組織が破壊されるので、栄養素や美味しさの成分が失われることにもなります。
すっ~と引くような感じで切れるのがやはり理想的かと思います。

プロフィール

「2025年7月の猫神様の日 http://cvw.jp/b/106065/48600421/
何シテル?   08/15 03:35
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation