• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月22日

10月22日、京都鉄道博物館(扇形車庫等)

10月22日、京都鉄道博物館(扇形車庫等)  10月22日の京都行きのアップです。

いよいよ梅小路蒸気機関車館の時代から受け継がれている最大の目玉
日本で一番多く動態保存の蒸気機関車を有する京都鉄道博物館の扇形車庫の展示コーナーです。

梅小路蒸気機関車館の時と同じく「SLスチーム号」として、実際に動く蒸気機関車が牽引する客車に乗る体験もできます。
この時は、8620形8630号が担当していました。

8620形8630号は、1914年(大正3年)に製造された機関車です。
国鉄の前身である鉄道院時代に製作された、国産初の蒸気機関車です。
100年以上前の蒸気機関車が動態保存されていることは、素晴らしいことだと思いますし、それまで外国の機関車を輸入していた日本が、初めて国産化した、のちの鉄道王国の礎になった貴重な産業遺産だと思います。

現在、動態保存は8両、静態保存は15両とのこと
製造が難しい交換部品があったり、整備技術を有する方が減っていったりと、維持費以外の壁も年々高くなっていると思いますが、国費を投入してでも残すべき財産だと思います。

σ(^_^)が一番好きな型式は、C62
あのボディーラインは、優等牽引機としての美しさと品格を持つ優れたデザインだと思います。

この時、写真を見て頂けると分かるかと思いますが、雨脚は既に正常な撮影が難しいレベルに達しつつありました(^^ゞ

































123204
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2017/11/05 02:12:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん


chishiruさん

この記事へのコメント

2017年11月5日 18:17
このC62はトップナンバーですね。デフにツバメのマークがあるヤツも、ときどき例の客車をひいて走っています。

ハチロクでしたか。そこの職員さんが、「あれは、使いやすいんですわ。でっかいヤツよりか石炭も水も少なくてすみますし、いいとこずくめなんですわ」言っておられました。そういわれると、そりゃそうだなと納得してしまいました。

ぼくは、そこのD511が、お気に入りです。昔はそれも、あの可愛い客車つないで、そこを走ってたのですけど、D51200があるせいか、いつの間にか静態保存に切り替えられてしまっていました。D51200は、SLやまぐち号の先頭に立ちましたね。
コメントへの返答
2017年11月5日 22:28
8620形は、現役時代、空転しない扱いやすい機関車として人気があったようです。

扱いやすさ故、幹線、亜幹線から退いたのちも入替え用等として重宝されたことが、大正の初めの機関車を現代に残す要因になったと思います。

スチーム号ではD51は乗っていないですが、、群馬キャンペーンの際、高崎-水上間で乗ったことがあります。
やはり大型蒸気は、C11、C12等の小型機とらない比較にならない重厚な走り、音がすると思います。

プロフィール

「@Kenones さん、そのようで(^^;) 
同じ便ならL1に言って駆除してもらおうかと思っていました(^^)v 
GeminiはCAのL1を描けなかったです(^^;)」
何シテル?   08/20 18:51
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation