• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月17日

柏崎-千葉構造線

柏崎-千葉構造線 既報の通り、6月17日・15:27、群馬県南部を震源(北緯36.273度、東経139.102度、震源の深さ14km)とするM4.6の地震が発生しました。

この地震で、渋川市赤城町で震度5弱の揺れを観測し、建物の壁や瓦が剥離・落下する被害が出ているようです。

横浜・日吉では、震度2の揺れを観測しました。

長くゆっくりとした揺れが続いたので、最初、プレート型の地震と思いましたが、内陸部の地震と知り、少し違和感を覚えました。

震源の深さが14kmと浅いので、まず内陸部の断層の活動で間違いなく、先日来の房総半島でのスロースリップ現象とは異なるタイプの地震と言えます。

問題は、発生場所で、この付近の活断層で知られているものには大久保断層、太田断層があります(震源は大久保断層に近い)。
ただ、もう少し大きな視点で見ると、この付近は、フォッサマグナ(日本列島の龍の背骨を折り曲げるように、東北日本と西南日本の境目となる大地溝帯)の東縁にあたり、柏崎-千葉構造線と呼ばれる大断層帯に位置します。

学校の地理か地学かの教え方が古い(いまは知りませんが)ので、フォッサマグナ=糸魚川-静岡構造線と覚えている方も多いかと思いますが、構造線と地溝帯とは線と面の捉え方、考え方の違いがあるので、同一に見てはダメです。

面として見たフォッサマグナの西縁は糸魚川-静岡構造線で、西縁があると言うことは東縁もあり、フォッサマグナを発見したハインリッヒ・エドムント・ナウマンは、柏崎-平塚をその東縁と考えたようですが、時代が進み、現在は異説はあるものの柏崎-千葉が東縁の構造線と考えられています(一部、中央構造線の東端と重なっていると考え柏崎-銚子構造線との説もあります)。

柏崎-千葉構造線と見た場合、調査が十分に行われていない為、定かではありませんが、中越地震等、新潟県内での地震活動との関連性を考える説もあります。

何れにせよ、地溝帯の縁と言うのはストレスの溜まる場所です。
今後の活動に注意すると共に、今一度、大規模地震災害に対する備えを点検した方が良いと感じます。





123768

ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2018/06/18 01:03:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Happy Day
nogizakaさん

【鑑賞】ネモフィラほか🌺
おじゃぶさん

今日は…
もへ爺さん

AKG北関東ツーリング参加しました ...
出武理(DEBURI)さん

フジコーポレーション宣伝www
トムソイヤさん

赤蕎麦目指して、八幡高原へ
mimiパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月28日 14:16 - 16:08、
9.42 Km 1 時間 52 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   04/28 16:08
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation