• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月11日

令和2年産水陸稲の収穫量 #農林水産省 #作物統計 #水陸稲の収穫量 #作況指数

令和2年産水陸稲の収穫量   #農林水産省 #作物統計 #水陸稲の収穫量 #作況指数 12月9日に農林水産省は作物統計として「令和2年産水陸稲の収穫量 」の調査結果を発表しております。

報告書冒頭の収穫量の要約を見ると、
・作付面積(子実用)(青刈り面積(飼料用米等を含む)を除いた面積)
146 万2,000haで、前年産に比べ7,000ha減少
うち主食用作付面積は136 万6,000haで、前年産に比べ1万3,000ha減少
・全国の10a当たり収量
531kgで、前年産に比べ3kgの増加
・収穫量(子実用)
776 万3,000tで、前年産に比べ1,000tの増加
このうち、主食用の収穫量は722 万5,000tで、前年産に比べ3万6,000tの減少が見込まれる。

気になる作況指数は…
やはり豪雨災害や台風の影響が色濃く出ていて、西日本を中心にかなり悪い値です。
来年は穏やかな天候推移と豊かな実りを祈りたいです。

そして、ここ数年の傾向ですが、自然災害の影響がなければ北海道が優秀な生産地となっています。
米に限らず、今まで生産の中心地であった場所が年間平均気温、雨量等の気象現象の変化に伴い生産地で無くなり、別の場所に中心が移っているケースが目につくようになっています。



127206
ブログ一覧 | 農産物 | ニュース
Posted at 2020/12/14 01:34:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2020年12月14日 6:01
極端なハナシ従来の品種は北海道でしか作付け出来なくなりそうですね。
(;゚Д゚)
自分が生きてるうちにこんな事態を目の当たりにするとは思いませんでした…
コメントへの返答
2020年12月14日 13:13
本当そう思います。
水稲ではないですが、温州みかん等の柑橘類でも同様の傾向が顕著になっていて、愛媛等の瀬戸内地方では作物転換が進んでいます。

プロフィール

「2月15日、ハッピーと北仲マルシェに行き、みなとみらい散策 http://cvw.jp/b/106065/48607236/
何シテル?   08/18 03:37
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation