• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月26日

地政学の正しい理解 #地政学 #曽村保信 #地政学入門

地政学の正しい理解        #地政学 #曽村保信 #地政学入門 冒頭の写真は、日本の地政学の第一人者であった故・曽村保信先生がお書きになった中公新書から出版されている「地政学入門」です。

私は大学の時、先生の授業を一般教養として1年間受けました。
教科書は、この本でした。

某SNSで地政学が何たるかも分からない輩(航空機云々を言い始めている時点で教養の無さが…(^^ゞ)に罵詈雑言を書かれたことがあります。

そもそも第一次世界大戦、第二次世界大戦で軍事戦略に影響を与えたこともあり、戦術論や戦略論と勘違いしている方がいますが、地政学とは、簡単に言ってしまえば、その土地が持つ地理的な特性を整理する学問です。

例えば、モンゴルを見たとき、ここはユーラシア大陸の内陸部であることは理解できると思います。
内陸部であれば、人の流れ、物流の動き、そして、気候風土は、海洋に面している国と随分違うのではないでしょうか?
そうした、その土地の特性は、そこに住む人の行動心理、先祖代々受け継がれてきた伝統的な風習や考えに影響を与えると思います。

確かに交通機関や通信手段が発達し、人の流れや物流に変化が起こっているのは事実ですが、それは単なるアイテムの話しをしているに過ぎません。

もう少し近場で見ると、朝鮮半島
ここは歴史上、幾度となく大陸の勢力から影響を受けています。
敵対的な勢力が圧力をかけたとき、もし彼我の戦力が劣っていて逃げなければならないとすれば、半島の先には対馬海峡を挟んで日本があります。
日本との関係が良好であれば、まだしも非友好的な場合、逃げ場がなくなることになり、このストレスが、あの地域に住む生物の常人では理解し難い強請りたかり文化、息をするように嘘をつく特性に繋がっていると思います。
我々の常識だと、それなら日本と仲良くして協力を得られやすくすれば…と思いますが、ストレスのはけ口と生存本能だけで行動してしまうようです。
これも半島と言う特性が影響してのことだと思います。

そう言う学問の話しをしている時、冒頭述べた通り、航空戦力が…とか言い出す時点で勘違い甚だしく、東洋経済新報社が出版している「13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海」のような分かりやすく解説している本でも読めと言いたくなります。

因みに、故・曽村保信先生の「地政学入門」は、全く地政学が何かも知らないと、これの何処が入門なの?と思うレベルで、教えてくれる方がいないとチョット理解が難しいところがあります(^^ゞ
単位の方は、先生は茶目っ気のある方で、成績表の基準にない最高評価と言う意味で(最高を重ねて、更に+をつけて)頂戴しました(^^)v



1286848
ブログ一覧 | コラム | 日記
Posted at 2022/03/27 00:04:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@天スバ STI ver. 555 さん、ありがとうございます 
あまりにも会話が成立しなかったので、日本人じゃないんですね(-_-#) 
そして荷物は無かったと言い張るので、アキメクなんとかと放送禁止用語を口にしてしまいました(-_-#)」
何シテル?   08/20 23:45
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation