• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月07日

B747シリーズ最終製造機ロールアウト #B747 #エベレット工場 #アトラス航空 #最終製造機 #製造終了 #Flightradar24

B747シリーズ最終製造機ロールアウト       #B747 #エベレット工場 #アトラス航空 #最終製造機 #製造終了 #Flightradar24 12月7日、ボーイング社の米国・エベレット工場で、B747シリーズの最終製造機となるB747-8F(レジ:N863GT、ラインNO:1574)がロールアウトしました。

この機体をもってB747の製造が終了しました。
1969年2月の初飛行から約53年
「ジャンボジェット」の歴史に幕が下ろされます。

大型4発民間機としては、ライバルのエアバスA380、A340ともに既に製造を終了していますので、世界の空から4発民間機の姿が消える日もそう遠くないかと思います。

今回のB747-8F(レジ:N863GT、ラインNO:1574)は、アトラス航空向けで、来年1月から2月に引渡予定とのことです。

エベレット工場は、今後、一旦、B767等の中型機の製造に転換したのち、将来的に現在計画されている次世代旅客機「B777X」の製造拠点になる計画もあるそうです。

※映像は、Flightradar24のfacebook掲載画像を使用しております。



128239
ブログ一覧 | 航空機・ロケット | ニュース
Posted at 2022/12/08 02:15:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2022年12月8日 3:01
こんばんは〜😊

遅くにすいません💦
実は私、飛行機も好きでして✈️
B747も最終なんですね!っていうかまだ製造してたことに驚きです。
私自身は往年の3発機が好きで、基本的には多発機に興味がありました♪
3発機の重心が後ろに寄った主翼の付け根位置が醸し出すフォルムが特に好きでした♪
多発機が無い空港なんて、クリープのないコーヒーみたいなものです😅
ボーイングも最近はエアバスにシェア奪われてますよね💦
コメントへの返答
2022年12月8日 17:51
こんにちは(^^)v
ありがとうございます♪

B747-400が有名でしたので、これが日本の空から引退した時点で、1つの歴史が終わっていますが、その後も、後継のB747-8がリリースされていました。
旅客便としては、ルフトハンザが羽田便で使っていました。

私も3発機で好きな機種があります。
L-1011
ロッキード事件があったのが悔やまれるのと、エコの流れに勝てない機材だったのが残念です。
でもL-1049もそうですが、ロッキードの機材って美人さんが多い感じがします。

あと、一番好きなのは、なんと言ってもYS-11です(^^)v

エアバスはA320ファミリー、A350が好調なのが大きいですね
2022年12月8日 18:48
どんみみさん、奇遇ですね〜!
私もDC-10よりL-1011派です😊
尾翼のエンジンダクトがS字になって胴体後端からノズルが出ている形はセクシーですよね✨
ロールスロイスのエンジンロゴが高級感あったりして😂
40年近く前は函館空港近くに住んでいたので、ほぼ毎日ANAのエルテンのアプローチ見てましたし、数回乗りました!
生まれと現住所が女満別空港エリアなので、昔はYS-11最長路線であった東京直行便にも乗りましたね。プロップ機ではもちろんYSが一番大好きです♪
明日は最終便737-846で羽田です。
閑散期なので767-346ERじゃないんですよね💦
そちらだと羽田が近くて羨ましいです😆
でも鉄道も好きだったりします😅
どちらもそれほど詳しくはありませんが…
コメントへの返答
2022年12月9日 0:26
ありがとうございます。

DC-10は、小学校のとき、伊丹-羽田線(当時はDC-8)に搭乗した際、丁度、DC-10が就航した時だったので記念にプラモデルを機内でもらったのが嬉しかったのを覚えています。
でもスタイルは、同感で、L-1011の方がセクシーで美人さんだと思うんですよね(^^ゞ

YS-11はフワ~とコウノトリの様なユッタリとした着陸降下(逆に強風で爆撃機の様な急降下をすることも)等々、堪らなく好きです。
YS-11の道内引退が迫ってきた頃、丘珠→函館に乗りに行きました。
道内便は、今もそうですが、飛行高度が低いので遊覧飛行をしているような感覚が良いですね

女満別空港は、ANKが丘珠撤退を決めた際、お別れとして、羽田→女満別→丘珠(帰りは逆ルート)で乗りに行ったことがあります。
この時の女満別-丘珠はDHA-8-400でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/106065/blog/17462612/
にブログアップしています。

乗り物全般に好きなんですよ(^^ゞ

明日は羽田便に搭乗とのこと
道中、お気をつけて(^_-)-☆



プロフィール

「@気まぐれカーマさん、こんばんは(^^)v 総務省は障害等が発生した場合、利用者に対して丁寧な説明を行うように事業者に求めています。 特にYahoo!は先般の障害に起因する情報流出に対する行政指導の中で対応すると改善報告書を出しているんですけどね 鼻先で笑っている感じです」
何シテル?   08/16 00:11
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation