• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月01日

B747シリーズ最終製造機納品 #B747 #エベレット工場 #アトラス航空 #最終製造機 #製造終了 #Flightradar24

B747シリーズ最終製造機納品       #B747 #エベレット工場 #アトラス航空 #最終製造機 #製造終了 #Flightradar24 2月1日(現地時間1月31日午後)、B747シリーズの最終製造機となるアトラス・エア・ワールドワイド向けのB747-8F(N863GT)が、ボーイング社のエバレット工場で引き渡されました。

引渡に際し記念式典が行われ、B747の製造に携わった退職者を含めた従業員、顧客やサプライヤー等が参加し、JALの赤坂祐二社長も来賓として招待されました。

式典後、シンシナティ・ノーザンケンタッキー国際空港(CVG)までの飛行では、エバレット工場 (PAE)離陸後、B747と王冠マークを描く航路を取りました。

1つの時代の終わりを感じます。

※画像は、Flightradar24で公開されているものを使用しております。





128571
ブログ一覧 | 航空機・ロケット | ニュース
Posted at 2023/02/04 04:25:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2023年2月4日 5:46
当報道、フレイターの8F型とは言え、逆に今までジャンボ製造してたのか、と驚きでした。
かつては、羽田、成田は、少ない滑走路での大量輸送対応のため、ゼブンフォーセブンだらけ。当時、JALは最多保有で、そのカオと言っても良い機種。記念式典に招待というのも頷けます。
私も当時の鶴丸ダイキャストモデル、今も大切に持ってます(笑) 
747はロンドン便でBA、NH、日本経由のマニラ発米国便では今はなきNW、国内では123便事故当時、ITM-HNDのJL便をたまに利用してました。30年前にBA(友達がスチュワーデス(死語、(笑))でした)でアッパーデッキのビジネスに初めて搭乗して感動したのは良い思い出です。
コメントへの返答
2023年2月4日 13:58
こんにちは(^^)v
そうですね
旅客型の8I型は、2017年と早々に最終製造機が大韓航空に引き渡されていますからね

F型は、やはり使い勝手が良いようです。
これに代わる適当な機材がB777Fくらいしかなく、これもいま1つの評判ですからね

B747の想い出は、なんと言っても御巣鷹で、この時、JALのシステム開発にかかわっていました。

一時期、リゾッチャ等が国内線の混雑期に投入されており、スーパーシートが国際性のファーストクラスやビジネスクラスだったこともありました。
懐かしいですね
2023年2月4日 9:28
どんみみさん、おはようございます☀

B747は良い機体でした。日本でも政府専用機変わったし、各エアラインから退役したし…

最後に私は小松で8Fを見ましたが、もう生産を終えて世界のエアラインから退役していくのかと思うと少し寂しさを感じますね🥲

これも時代の趨勢なのか💦
コメントへの返答
2023年2月4日 15:50
むぎちょこぼさん、こんにちは(^_^)v

国内線の普通席は、若干、狭く、B767やB777が就航した時は、設備の差を感じましたが、スーパーシートは、逆に簡素化された感じがして、B747の方が良かったと感じていました。
また、各型の差も大きかったと思います。
私は、300が一番好きでした。

本当に時代の流れですね
2023年2月4日 12:50
こんにちは〜😊
昔は旅客機といえばジャンボジェット(B747)でしたよね。
トミカの飛行機セットも747✈️
でも今は787がモデルになってますよね😅
約40年前、函館空港近くに住んでいた時期がありまして、当時はB747-SR(ANA)の迫力あるファイナルアプローチを見ていましたので、馴染みがあります😊
女満別空港がジェット化するまではYS11(TDA)で千歳、乗り換えて羽田まで747でした😅
女満別〜羽田の直行便はYSで3時間半以上かかりましたから💦しかも大揺れ😱
日本のcarrierから747が退役して久しいですが、世界の空から747がいなくなるカウントダウンが始まったという事になりますね。
大型機の需要がなくなってきた事を象徴する出来事と捉えています。
コメントへの返答
2023年2月4日 16:19
こんにちは(^_^)v
B747は、400が出た時、アッパーデッキ延長型の500(現在の8)の案が出て、更にハイパージャンボのデザインもあり、ライバルのエアバスもA380がありましたから大量輸送の時代劇が続くと思っていましたが、いつの間にか中型機の時代になってしまいましたね
人類の拡張時代の終わりを感じます。

YSの時代の快適さは今の時代の機材と比べることは出来ませんが、YSのときの方が飛行機に乗ってしまいと言う感じがして血が騒ぎました(^_^;)

プロフィール

「@奈良軍団関東全域統括部長・スタールビー さん、同感です 欧米の植民地主義をどう説明したら正当化できるのか、ましてや米国なんか先住民虐殺と人種差別先進国じゃんと言いたくなります」
何シテル?   08/18 13:18
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation