• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月02日

出身中学校が無くなっていた… #和歌山 #伏虎中学校 #和歌山県立医科大学 #和歌山城 #和歌山城ホール

出身中学校が無くなっていた…         #和歌山 #伏虎中学校 #和歌山県立医科大学 #和歌山城 #和歌山城ホール 和歌山行き
1日目(5月2日)、和歌山市七番丁と九番丁の境にある交差点です。

最初の写真は、和歌山県立医科大学薬学部への入口
過って、ここには、私が卒業した和歌山市立伏虎中学校がありました。
写真、右手に体育館、それに続いて、職員室、理科室、音楽室等の施設と3年生のクラスが入っていた本校舎、道路を挟んで左手には2年生のクラスが入っていた校舎、
さらに、その奥には中庭を挟んで1年生のクラスが入っていた校舎がありました。

和歌山城が見えている通りの写真
写真、右手側には、和歌山西警察署がありました。
左手側には校庭がありましたが、和歌山西警察署の対面には、私たちのときは、木造の旧校舎を校庭の隅へ移設し、ここに3年生の2クラスが入っていました。

和歌山市立伏虎中学校は、2017年に閉校になっていました。
これを知らなかったんですよね(^^ゞ
今回の和歌山行きに際して、友人から随分町並みが変わったという話しの中で知りました。

跡地には、先程の和歌山県立医科大学薬学部と和歌山城ホールが出来ました。

これも知らなかったんですが、和歌山城ホールは、市駅の近くにあった市民ホールが老朽化で閉館し、その代替施設として建設されたそうです。
市民ホールは、高校のとき、星林や他校の吹奏楽部に友人がいたので、定期演奏会やコンクール等で何回も行った場所です。
そんなに古い施設ではなかったと思っていたんですけどね(^^ゞ

和歌山城ホールの吹き抜け部分の壁や階段は木製
多分、紀州材を使っていると思われます。
なかなか良い感じの造りです。

屋上も解放されていて、目の前に和歌山城を見渡すことができます。

和歌山城が建っている山を伏虎山と言います。
虎が伏しているように見えるからそう言われるようになったそうなんですが、虎?って思います(^^ゞ

しかし、まさかまさか伏虎中学校が無くなってしまうとは思いもしませんでした。























129185
ブログ一覧 | 和歌山 | 旅行/地域
Posted at 2023/05/08 02:57:34

イイね!0件



タグ

関連記事

娘達よ…頑張れよ‼️
THE BLENDさん

中学受験って…
atsuhlyさん

新生活が始まりました。
ひろくん.さん

ら・かんぱねら
ru(^^)miさん

3ヶ月振りドライブ  前回忘れた1 ...
ココたろさん

桜を観ていたらタイムスリップしてし ...
ツゥさん

この記事へのコメント

2023年5月8日 8:31
どんみみさん
おはようございます^ ^
この立地の中学校が閉校されてるとは、なかなかの衝撃です😢 小学校2つと中学校を合わせたんですね…それだけ子供が減ってるんですね
母校がなくなってるのは寂しいものですね
コメントへの返答
2023年5月8日 10:57
tk87さん、おはようございます(^_^)/
ありがとうございます♪

和歌山城の目の前で、西隣には警察署、市役所、左隣は医大と付属病院の立地でした。
統合され廃校になった小学校の一つは県庁の近くで、古くからの住宅街、もう一つは和歌山を代表する商店街ぶらくり丁の近く、統合のベースとなった小学校も古くからの住商地区ですので、モロ中心部の空洞化を象徴する形になっています。

その逆に紀ノ川北岸の大型商業施設と隣接する住宅街の学校は児童の急増で教室不足
典型的な都市計画の失敗を感じます(^_^;)
2023年5月8日 9:04
おはようございます😊

ご出身の中学校はかなり都心部にありそうですね。
しかも和歌山城の目の前!そうなると再開発の候補地になりやすいですね💦
都市の中心部は子供も減って学校も統廃合されやすいですしね…
建て替わっててもいいから、母校には残って欲しいものです。
それにしても都心部でも素晴らしい環境ですね♪
コメントへの返答
2023年5月8日 11:06
おはようございます(^_^)/
ありがとうございます♪

隣は市役所や警察署(こちらも移転)、医大と付属病院(一旦、移転後、薬学部が開設)、和歌山を代表する商店街ぶらくり丁の近くで、都市銀行の支店、地銀の本店(多くは破綻)にも近い立地でした。

学区が東京や横浜ではあまり無い感じの広さ(廃校前に紀ノ川北岸の地区は切り離しました)だったので、人口が減っても大丈夫だと思っていました。
都会の中心部の学校の廃校とは受け皿の違いがありますからね

それだけ中心部の空洞化が深刻なんだと思います。
2023年5月8日 11:19
出身校が廃校とかいろいろ聞きますが、衝撃的すぎます。

ワタスの小中高もかなり様変わり、面影もほぼ無し。
グランドなんかで唯一思い出されるかなと。

生徒も減少し、小中一貫とか統合したりと、形態も変わってきました。
もはや避けられない運命なんでしょうね涙
コメントへの返答
2023年5月8日 12:03
ありがとうございます♪

跡形もなくなり、地図的な位置が分かっていなければ自位置を把握するのが難しいくらい街並みが変わっていました(^^ゞ

歴史ある小・中学校の廃校の話しはよく耳にしてきましたが、まさかまさか、あの教室不足が深刻だった学校が…と思いました。

プロフィール

「今日は、久々に幕張メッセ 
手荷物検査(空港レベル)に顔写真付き入場許可証が必要な展示会です」
何シテル?   05/23 15:21
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 141516 17
18 1920 21222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation