• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月06日

「何シテル」のスマホアプリ版とWeb版の違い #みんカラ #何シテル #スマホアプリ版 #Web版 #機能差 #ユーザーインターフェース #ユーザーデザイン

「何シテル」のスマホアプリ版とWeb版の違い      #みんカラ #何シテル #スマホアプリ版 #Web版 #機能差 #ユーザーインターフェース #ユーザーデザイン 本来はサービス提供側の設計能力不足に起因するお粗末な話ですが、利用者側も理解して欲しい話です。

みんカラを利用する場合、大きくスマートフォン(Android、iPhone等)からアプリを使用して利用する場合(アプリ版)と、PC等のブラウザーを介して利用する(Web版)場合に分かれると思います。

それぞれ、OSやデバイスの特徴や機能差があるので、ユーザーデザインを統一することは難しいですが、ユーザーインターフェース(機能)は、ある程度、統一するのが、マルチデバイス対応での基本中の基本です。
でないと、あの端末では…この環境では…とキリが無くなってしまいますし、利用者側の戸惑いも大きくなります。

みんカラのサービスは、この約20年間、運営会社(経営体制を含む)が幾度か変わり、サービスを追加する毎に建てまわし旅館のような統一性に欠けるデザインが随所に見受けられます。

中でも酷いのが、あとから追加された「何シテル」の機能
Twitterの流行を横目に見ながら追加したようですが、これのアプリ版とWeb版の機能差が大き過ぎます。

アプリ版では、コメントが入った場合、タイムライン上の該当のコメントをクリックすることで、コメントの対象となる元記事にリンクでき、その記事に対するスレッドも表示されるので、なんの話題に誰となんのやり取りをしているのか、一目瞭然です。

しかし、Web版では、タイムライン上のコメントをクリックしても表示されるのは、コメントを入れて下さった方のホーム上にコメントが表示されるだけで、何に対してコメントが入ったのか判別することは出来ません。

何シテルの一覧を表示して該当するコメントを探していけば、たどり着くことは可能ですが、古い投稿に対してだと、該当を表示させるだけでも何スクロールもして(レスポンスもよろしくない)、砂漠の中で落とした針を探すような苦労をすることになります。

こう言う違いがあることを利用者は理解して欲しいと思います。
また、文字制限を気にしてワザワザ、コメントをするとき、デフォルトで表示される「@相手のHN」を消す方がいますが、これは、アプリ版では、先に記した通り、対象記事もスレッド表示もされるので判別できますが、Web版では誰に対してのものか識別子を消されてしまうと判別できなくなります。

そう言うこともあることを理解して欲しいと思います。

これ何回も指摘しているんですが、なぜかこんな単純なことが理解されないんですよね(苦笑)







129827
ブログ一覧 | コンピュータ関係 | パソコン/インターネット
Posted at 2023/08/07 02:50:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

AndroidテレビでLINE M ...
てっちゃん(GK5)さん

Xが無料開放したAI、Grokを初 ...
ISEKAIさん

GoogleMapのタイムライン表 ...
ToshiTechさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
西荻 北斗さん

GoogleMapのタイムラインを ...
ToshiTechさん

MacOSアップデート!
J'sGRACEさん

この記事へのコメント

2023年8月7日 7:02
何シテルの欄は前みん友さんのも見られたのですが、今は自分の何シテルしか見られなくなってびっくりしました。マイページで表示するとやり取りまで表示されて正直邪魔で、投稿にたどり着かないので、何シテルはブラウザのみん友の更新で見ています。
コメントへの返答
2023年8月7日 12:33
この手の文字制限ありの投稿サービスは、元々掲示板文化があったところにTwitter等で広まり、今では一般的なSNSのサービスコンテンツになっています。
そして、そうしたサービスプラットフォームは、極々一般的に提供されていますが、ここまでユーザーインターフェース、デザインを無視したものは、世界的に珍しいと感じています。
おそらく対応した方(このレベルだと技術者とは呼びたくない)が構成や仕組みをよく理解できない(能力がない)と、こんな感じになるのではないかと推察しています。
2023年8月7日 7:25
おはようございます☺️
この何してる?のブラウザ使用時の機能展開に疑問を持ってました。このコメントどれに対して?がわからないから迷うことしょっちゅう😅
機能統一して欲しいものですね。
コメントへの返答
2023年8月7日 12:35
こんにちは(^^)v
そうなんですよね
何にコメントされたのか分からないのが一番の問題だと思います。
この時点でデータ構成の基本が理解できていない方(このレベルだと技術者とは呼びたくない)が担当したと推察しています。
いろいろとITの基本が分かっていない担当者が対応しているように感じてなりません。
2023年8月7日 12:33
この問題は、基本は運営に責任あるのですが、確かにユーザー側にもある程度の理解力が必要ですね。自分の環境が全てでは無いと言う事を知らないことによるトラブルがありますからね。基本は携帯端末から利用する人が多いからwebのことを知らない人が多いのですよね。インターフェースを改善出来ないならその点を運営側も注意喚起すべきなんでしょうけど。その気はないように思いますorz
コメントへの返答
2023年8月7日 12:38
同感です。
まずはサービス提供側の意識、モラル、能力の欠如が問題ですが、利用者側にも問題があって違いがあることを知らないのは仕方ないとして、理解しないのは論外だと思っています。

プロフィール

「8月16日、送り火 http://cvw.jp/b/106065/48604818/
何シテル?   08/17 03:27
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation