• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月14日

日・英・伊の各国政府によるグローバル戦闘航空プログラムに関する条約について #三菱重工 #日本 #イギリス #イタリア #次期戦闘

日・英・伊の各国政府によるグローバル戦闘航空プログラムに関する条約について                      #三菱重工 #日本 #イギリス #イタリア #次期戦闘 12月14日、三菱重工は、「日・英・伊の各国政府によるグローバル戦闘航空プログラムに関する条約について」を発表しました。

以下、発表本文です。

グローバル戦闘航空プログラム(GCAP:Global Combat Air Programme)(注)における防衛業界のリーダーである三菱重工業株式会社(日本)、BAE Systems(英国)、Leonardo(イタリア)は、各国政府による 「Global Combat Air Programme - GCAP International Government Organisation(GIGO)」 の設立に関する条約の調印を歓迎します。

日本、英国、イタリアの閣僚による条約調印は、次期戦闘機の共同設計および2035年までの納入を達成する上での重要な合意を示すものです。GCAPの組成からわずか12ヵ月で署名に至った今回の条約は、その勢いとパートナー国間の強固な協力関係をさらに強化するものです。

三菱重工業、BAE Systems、Leonardo は、GCAPを提供するための将来の共同事業体制に関する協議を継続しており、直近では各社代表者が東京で会合を行っています。9月には、次期戦闘機の長期的な作業体制およびそのコンセプトと能力要件の明確化に関する議論を継続するための3社間のコラボレーションアグリーメントに合意しています。

三菱重工業のGCAPシニアフェローである白石 仁志は、次のように述べています。「日本、英国およびイタリアの各国政府による条約の調印を大いに歓迎しています。今回の条約の締結後は、GCAPの推進のために英国およびイタリアのパートナーと一層緊密に協力していきたいと思います。また、GCAPが日本の防衛力強化に貢献することを確かなものにしていきます」。

BAE Systems Air、Future Combat Air Systemsでマネージングディレクターを務めるHerman Claesenは、次のように述べています。「日本、英国、イタリアの各国政府が本日調印した条約および次期戦闘機の納入を可能にする将来の共同事業体制を前進させるパートナー間での継続的進展を歓迎しています。このエキサイティングで先進的なパートナーシップにおいて英国を代表できることを誇りに思います。このパートナーシップは、重要かつ最適な防衛能力を提供し、英国における主権的な航空戦闘能力の維持に役立ちます」。

LeonardoのGCAPプログラムディレクターであるGuglielmo Mavigliaは、次のように述べています。「私たちは本日の各国政府の発表を歓迎し、パートナーとともにGCAPプログラムに参加できることを誇りに思います。GCAPは、先進技術に支えられた革新的な次世代コアプラットフォームの開発を予定しており、国際的な産業協力に対する革新的な新しいアプローチを描いています。このプログラムは、その野心を通じて、我が国の産業の競争力を国際レベルで維持することになります」。

グローバル戦闘航空プログラムは、日本、英国、イタリアの安全保障ならびに政治的・経済的繁栄に資する非常に重要なもので、優れた知見と技術の移転を通じて、次世代のために各国の重要な主権的な航空戦闘能力を進化、提供するのに有益なプログラムです。現在、世界中で約9,000人がGCAPに従事しており、パートナー国には1,000社以上のサプライヤーが参画しています。


何かと前途に課題も多いかと思いますが、是非、成功することをお祈りしております。



130627
ブログ一覧 | 国防関係 | ニュース
Posted at 2023/12/15 15:27:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

グローバル戦闘航空プログラム(GC ...
どんみみさん

ラ フェスタ ミッレミリア 2024
norick.no1さん

カレー
ガモンさん

25TSM英国車特集
peace_o_okさん

【横浜山手西洋館巡り】娘,息子も一 ...
taka111315さん

2000年.自動車アーカイヴVol ...
赤い荒鷲さん

この記事へのコメント

2023年12月15日 21:42
ロールアウトする頃にはUAVが主流になってた…なんてことのないように願いたいですね。
コメントへの返答
2023年12月16日 0:56
ここ数年の変化は非常に激しいので、無いとは言い切れない感じですよね
しかも各国とも熟練パイロットを養成する為の素となる人材不足が深刻ですからね(^^ゞ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月18日 13:52 - 18:53、
49.13 Km 5 時間 1 分、
1ハイタッチ、バッジ19個を獲得、テリトリーポイント150pt.を獲得」
何シテル?   08/18 18:53
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation