
2月14日は、国土交通省は「埼玉県八潮市の道路陥没事故を踏まえた緊急点検結果等を公表します ~下水道管路に起因する道路陥没事故の未然防止に向けて~」を発表しました。
以下、発表内容です。
令和7年1月28 日に発生した埼玉県八潮市の道路陥没事故を踏まえ、このような事故の発生を未然に防ぐため、陥没箇所と同様の大規模な下水道管路を対象とした緊急点検と、補完的に路面下空洞調査を実施しましたので、その結果を公表します。
1.緊急点検及び路面下空洞調査の趣旨
令和7年1月28 日に埼玉県八潮市において下水道管の破損に起因すると考えられる道路陥没が起き、トラック1台が巻き込まれるとともに、約120 万人に下水道(洗濯や入浴)の使用自粛が求められるなど、大きな影響が発生しました。
このような道路陥没事故の発生を未然に防ぐため、陥没箇所と同様の大規模な下水道管路※を管理する7都府県13 箇所の流域下水道管理者に対し、下水道管路施設に対する緊急点検と、補完的に路面下空洞調査の実施を要請しました。
※ 処理水量30 万㎥/日以上の下水処理場に接続する口径2m 以上の流域下水道管路
2.結果概要と対応
[1] 緊急点検
対象の下水道管路(延長約420km)に存在するマンホール(約1,700 箇所)で緊急点検が実施された結果、管路の腐食などの異状が3箇所で確認されました。これらの箇所については、必要な対策を速やかに実施していただくよう要請しています。
[2] 路面下空洞調査
緊急点検対象の下水道管路が埋設されている道路で、路面下空洞調査(約320km)が実施された結果、下水道管路に起因する空洞の可能性がある箇所(地下1.5m 以上の深さに空洞の可能性がある箇所)は、確認されませんでした。なお、路面下空洞調査が完了していない区間(約70km)については、速やかに調査していただくよう要請しています。
3.国土交通省の取組
国土交通省としては、今回の道路陥没のような事故の未然防止に向け、今般設置することとした「下水道等に起因する大規模な道路陥没事故を踏まえた対策検討委員会」での議論を踏まえ、国民の安心・安全を確保するため、必要な対応をしっかりと検討・実施してまいります。
【添付資料】
報道発表資料(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001864292.pdf
埼玉県八潮市の道路陥没事故を踏まえた緊急点検等について(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001864293.pdf
埼玉県八潮市の道路陥没事故を踏まえた緊急点検等の結果(概要)(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001864294.pdf
埼玉県八潮市の道路陥没事故を踏まえた緊急点検等の結果(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001864295.pdf
#国土交通省 #埼玉県八潮市 #道路陥没事故 #緊急点検 #下水道
ブログ一覧 |
事件・事故 | ニュース
Posted at
2025/02/14 17:46:31