
3月14日、国土交通省は「「みなとオアシスさいき」を新規登録します ~浦の魅力を発見し、感じるみなとオアシス~」を発表しました。
以下、発表内容です。
国土交通省港湾局は、佐伯市観光案内所、大入島観光フェリー等を令和7年3月29日に港の賑わい拠点となる「みなとオアシスさいき」として登録します。
「みなとオアシスさいき」では、代表施設である「佐伯市観光案内所」を起点とした佐伯港を中心に広がる構成施設において、サイクリング等による周遊観光やイベント開催を促進することで、地域住民の交流促進や地域の魅力向上につながることが期待されます。
「みなとオアシスさいき」のポイント!!
〇 代表施設「佐伯市観光案内所」は、クルーズ船が寄港する佐伯港から徒歩約8分の場所にあり、県内外からの観光客がまず訪れる案内所です。
年間126万人の旅行者を受け入れる佐伯市の情報発信拠点となっております。
また、レンタサイクルスペース「さいきりんぐターミナル」も併設しており、自転車を借りて、おすすめの「まちポタコース」を周遊すれば、「山・川・海・みなとオアシス」を感じながら体感することができます。
〇 「まちポタコース」の途中にある濃霞山(のおかやま)は、みなとオアシスエリアを一望することができるお勧めの休憩スポットとなっています。
●登録証交付式を下記の通り行います。
1.日時:令和7年3月29日(土)9時30分~10時00分
2.場所:大分県佐伯市大手町1丁目57-3(さいき桜まつり会場)
※取材をご希望の方は、同時発表される佐伯市のプレスリリース記載の申し込みをご覧ください。
※『みなとオアシス』の関連情報は下記URLからもご覧いただけます。
・国土交通省港湾局HP : https://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_tk1_000001.html
・一般社団法人ウォーターフロント協会HP:https://www.waterfront.or.jp/oasisu/about.html
【添付資料】
報道発表資料(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001870159.pdf
(別紙-1)「みなとオアシス」概要(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001870160.pdf
(別紙-2)「みなとオアシスさいき」概要(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001870161.pdf
(別紙-3)「みなとオアシスさいき」PR情報(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001870162.pdf
(別紙-4)「みなとオアシスさいき」交通アクセス情報(PDF形式)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001870163.pdf
#国土交通省 #みなとオアシスさいき #大分県 #佐伯市
ブログ一覧 |
ニュース | ニュース
Posted at
2025/03/15 03:43:02