
4月12日、国土交通省は「「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム 『スピンオフ会』が開催されます! ~「交通空白」解消に向けた実効性かつ持続可能性のある取組を全国規模で推進~」を発表しました。
以下、発表内容です。
自治体、交通事業者とソリューション企業の知見の共有、出会い・交流の場の創出を目的として、「交通空白」解消・官民連携プラットフォームの「スピンオフ会」が令和7年4月23日(水)に開催されます。今回の「スピンオフ会」では、各社のニーズ・シーズを踏まえ、官民共創コミュニティの作り方、育て方などを共有し、プラットフォーム会員間の連携強化を図ります。
1.日 時
令和7年4月23日(水) 14:00~18:00
2.開催方式
会場参加: UNIVERSITY of CREATIVITY(東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー23階)
オンライン: ライブ配信型 Webセミナー
3.プログラム
Session1 官民地域共創のコミュニティのつくり方、育て方(ゲストによるプレゼンテーション)
Session2 各社のシーズ・ニーズ共有 (参加企業の自己紹介および事前課題共有)
Session3 悩み相談会
4.主 催(順不同・敬称略)
ヒトとマチの動かし方研究会UgoQ
((株)オリエンタルコンサルタンツ、(一社)システム科学研究所、(株)博報堂、
呉工業高等専門学校 教授 神田 佑亮、筑波大学大学院 教授 谷口 綾子)
5.協 力(順不同・敬称略)
国土交通省「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム
呉工業高等専門学校教授 神田佑亮(官民連携プラットフォーム有識者アドバイザー)
6.その他
詳細については、別添資料をご確認ください。
※取材等については、主催の「交通空白」解消・官民連携PFスピンオフ会事務局 電話080-6851-1360までお問合せください。
【添付資料】
報道発表資料(PDF形式:172KBKB)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001885133.pdf
別添資料(PDF形式:706KBKB)PDF形式
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001885134.pdf
【お問い合わせ先】
国土交通省総合政策局地域交通課 板垣、菊地、阿南、春見、阿部
TEL:03-5253-8111 (内線54827、54724) 直通 03-5253-8987
#国土交通省 #交通空白解消 #官民連携プラットフォーム #スピンオフ会
ブログ一覧 |
ニュース | ニュース
Posted at
2025/04/22 04:54:58