• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月20日

世界の艦船・ヴァージニア級

世界の艦船・ヴァージニア級 DSV-2 アルヴィンに続いて登場は、ヴァージニア級

米海軍の次期主力攻撃型潜水艦です。

ロサンジェルス級の後継として開発されたシーウルフ級がコスト高等々で、3隻で配備が打ち切られた後の代替艦です。

少し前の人気小説「紺碧の艦隊」に登場する日本海軍の潜水艦と同じポンプジェット推進を採用しています。

こう言う推進方法、SFの世界だけでなく、現実の世界でも登場して来ているんですネ。


写真は、手前が、2番艦・777「ノースカロライナ」
付属パーツで付いてきた、ASDSと呼ばれる工作員の潜入用特殊潜航艇を搭載させてみました。
奥が、1番艦・774「ヴァージニア」
ネームシップです。
付属パーツで付いてきた、DSRVと呼ばれる深海救難艇を搭載させてみました。

ブログ一覧 | 船舶 | 趣味
Posted at 2005/08/21 00:14:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨?(今日も・・・)
らんさまさん

5/10 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

32乗り、34年目にして「日産車の ...
P.N.「32乗り」さん

ゴールデンウィーク旅行③兼六園
あつあつ1974さん

愚痴です 水漏れ修理 代かき 草の ...
urutora368さん

豚バラ味噌漬けの魅惑
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2005年8月21日 7:28
この2隻は立て続けに出てきました
潜水艦でもこんな迷彩するんだなと思いました
強制揚陸でもやるんでしょうか
コメントへの返答
2005年8月21日 23:58
本文にも書きましたが、ASDSと呼ばれる工作員の潜入用特殊潜航艇の搭載が出来る様ですので、沿岸部に近付いて、潜入作戦を支援なんて言う用途を考えると、迷彩色をしたくなるのかもしれませかネ

工作員潜入支援潜水艦
冷戦時のソ連や、半島の北側の国が、大好きなカテゴリですネ(苦笑)

プロフィール

「フェリーの前後(横浜→大洗、苫小牧-支笏湖→札幌)の走行なので、距離は出ていないです」
何シテル?   05/10 09:57
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45 6 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation