• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月05日

MI作戦

MI作戦 1942年(昭和17年)6月5日、ミッドウェイ海戦、日本側の作戦名・MI作戦が行われました。

1941年(昭和16年)12月8日の真珠湾攻撃に始まる対米英戦争としての太平洋戦争の開戦から約半年、連戦連勝(見かけ上は…)の日本海軍が、大敗した海戦です。

空母4隻(「赤城」・「加賀」・「蒼龍」・「飛龍」)からなる機動部隊が壊滅し、多くの兵員を失い、ミッドウェイ攻略を中止することになりました。

この海戦の大敗が、太平洋戦争における分岐点と言われることがありますが、仮に、空母を失うことなく、計画通りにミッドウェイを攻略できていたとしても、その後の流れに大きな変化はなかったと思います。

歴史検証として、散々扱われてきたテーマですが、最近、近代に入ってからのifでは、太平洋戦争は、回避できなかったと感じています。

話が飛躍してしまいますが、米国の建国と言うか、英国の北米大陸殖民を阻止できれば、歴史は、変わっていた様に感じます。

4993
ブログ一覧 | 船舶 | 日記
Posted at 2007/06/05 18:34:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年6月5日 19:58
ん~。
難しいですねぇ…。

今ぱっと考えただけですが、イギリスの北米大陸殖民を阻止するには、コロンブスの西回り航路、マゼランの世界一周を数百年遅らせるしかないような気がします。
そうすれば、アメリカと言う地名も出来なかったでしょうし、スペイン、ポルトガルがカリブ海に進出する事も無かったと思うので。

南北アメリカの存在が知られた場合、18世紀以降、どうやったってイギリスが進出すると思いますからねぇ…。

でも、学術・技術の進歩からして、20世紀までアメリカの存在が知られずにいる、と言うのは、あまりに無理があるように感じます…(^^;;
コメントへの返答
2007年6月5日 20:16
いやいや、北米大陸の存在は、知られても良いと思いますし、20世紀まで、未知のままと言うのは、有り得ないと思います。

ifは、4つあって、1つ目は、北米先住民族の国家が成立する場合

2つ目は、スペイン・ポルトガル系の植民地として成立する場合

3つ目は、ペストがもっと流行して、欧州文明が滅んでしまうケース

4つ目は、欧州文明より先に、北米に辿り着いていたと推測される蒙古文明の影響が継続するケース

こんな感じでしょうか…(苦笑)
2007年6月5日 23:17
>米国の建国と言うか、英国の北米大陸殖民を阻止できれば
北米、南米に限らず、白人の進出は全ての地域に及びます。
限りなく先住民、文化を破壊し自分の色に染めまくりました。
そう言う意味ではアメリカなどはまだ良いほうで、
太平洋戦争当時、日本がもっと、広い視野で大東亜を考えていたら、充分対抗出来たであろうことが惜しまれます。
何かの漫画であった、アジア有色人種連合みたいなものでも作り上げれば、今は違っていたかな?
しかし、MI作戦などというわけの解らない作戦を立てて、実行してしまう国ではねぇ。どのみち、負けたでしょうね。
どんだけ国に必要な人を殺したのやら。
今の日本人は、この無駄死にした人の命の重さを、もっと感じなければいけませんね。

もし、と言うのなら、アメリカに強力な天敵がいれば、超強力なネイティブアメリカン、強力なメキシカン、攻撃的なエスキモー何でもいいからそんなのがいれば、アメリカは外ばっかり見られなかったでしょうね。

選挙のためにお金集めする日本の政治家、選挙のために戦争して外国をいたぶるアメリカの政治家。似たもの同士かな?
コメントへの返答
2007年6月5日 23:42
難しいところなのですが、欧米各国の植民地時代で、他の地域に関して言えば、そこに自分達だけの国をまっさらな状態にして作ろうとはしていない様に思います。

先住民族をどれだけ虐殺しようと、使役の奴隷として、その地域を支配するやり方は、中世的なものを継続していた様に思います。

ところが、北米に関して言えば、ナチスのユダヤ人政策に匹敵する徹底した排除政策のもと、文字通り新大陸を作ろうとした様に思います。

アメリカ建国と言うのは、史上類を見ない虐殺の上に作られた国と言うことが出来ます。
この先住民族を虐殺し、奴隷を大量に投入して作ったと言う点において、米国は、史上最低の国と見なすことが出来ると思います。

そう言う意味で、あの国が、どうしたら作られることが無かったか…、つまり、存在させしなければ、こうは、ならなかったと思います。

ところで…
アレ?
選挙って、お金集めの為の儀式じゃなかったんですか?(爆)

プロフィール

「2月15日、ハッピーと北仲マルシェに行き、みなとみらい散策 http://cvw.jp/b/106065/48607236/
何シテル?   08/18 03:37
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation