• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

新日本海フェリー株式会社殿及び独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構殿向け大型カーフェリーの命名・進水式一般見学募集開始

新日本海フェリー株式会社殿及び独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構殿向け大型カーフェリーの命名・進水式一般見学募集開始
8月20日、三菱重工は「新日本海フェリー株式会社殿及び独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構殿向け大型カーフェリーの命名・進水式一般見学募集開始」を発表しました。 〇 命名・進水式の日時、場所は以下の通り 【日時】 2025年10月9日(木曜)10時55分開式(11時15分閉式予定) (受付 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/26 14:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース
2025年08月05日 イイね!

豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について

豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について
8月5日、三菱重工は「豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について」を発表しました。 以下、発表内容です。 豪州政府は2025年8月5日に、豪州の次期汎用フリゲートに、三菱重工業が建造する艦船を選定したと発表しました。 豪州の次期汎用フリゲートプログラムについては、2024年11月に豪州政 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/06 04:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース
2025年07月29日 イイね!

「船員手帳」のデザインを刷新します ~1947年以来初めて~

「船員手帳」のデザインを刷新します ~1947年以来初めて~
7月29日、国土交通省は「「船員手帳」のデザインを刷新します ~1947年以来初めて~」を発表しました。 以下、発表内容です。 国土交通省では、「船員手帳」のデジタル化に併せ、そのデザインを大幅に刷新します。 1947年以来初めての刷新となります。 新たな船員手帳は、2027年4月から発行を開 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/31 06:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース
2025年07月24日 イイね!

「ダイビング船安全対策ガイドライン」を策定しました ~ダイビング船の安全運航のために~

「ダイビング船安全対策ガイドライン」を策定しました ~ダイビング船の安全運航のために~
7月24日、国土交通省は「「ダイビング船安全対策ガイドライン」を策定しました ~ダイビング船の安全運航のために~」を発表しました。 以下、発表内容です。 ダイビング船の安全運航のため、船長をはじめ、ダイビング事業者、ダイバーなど幅広い関係者が取り入れることが望ましい安全対策をとりまとめたガイド ...
続きを読む
Posted at 2025/07/25 04:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース
2025年07月19日 イイね!

「さんふらわあ ぴりか船内見学会」中止

「さんふらわあ ぴりか船内見学会」中止
「さんふらわあ ぴりか船内見学会」中止 7月21日に予定されていた「さんふらわあ ぴりか」の船内見学会が中止になってしまいました。 ハッピーを連れて見に行こうと予約していたのですが、残念です。 「さんふらわあ ぴりか」は、大洗-苫小牧航路の深夜便用として、配船された新造船です。 「さんふらわあ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/21 05:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース
2025年06月30日 イイね!

アンモニアバンカリングガイドラインが策定 ~安全かつ円滑なアンモニア燃料補給の実施に向けて~

アンモニアバンカリングガイドラインが策定 ~安全かつ円滑なアンモニア燃料補給の実施に向けて~
6月30日、国土交通省は「アンモニアバンカリングガイドラインが策定 ~安全かつ円滑なアンモニア燃料補給の実施に向けて~」を発表しました。 以下、発表内容です。 ゼロエミッション燃料として船舶への利用が期待されるアンモニア燃料を船舶に補給(バンカリング)する際に、安全確保のために実施すべき事項を ...
続きを読む
Posted at 2025/07/01 14:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース
2025年06月30日 イイね!

国際海事機関(IMO)第110回海上安全委員会(MSC 110)の開催結果概要 ~水先人乗下船装置の安全性向上のための国際条約の改正が採択されました~

国際海事機関(IMO)第110回海上安全委員会(MSC 110)の開催結果概要 ~水先人乗下船装置の安全性向上のための国際条約の改正が採択されました~
6月30日、国土交通省は「国際海事機関(IMO)第110回海上安全委員会(MSC 110)の開催結果概要 ~水先人乗下船装置の安全性向上のための国際条約の改正が採択されました~」を発表しました。 以下、発表内容です。 2025年6月18日から27日にかけ、国際海事機関(IMO)の第110回海上 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/01 14:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース
2025年06月16日 イイね!

三菱重工製の最新ウォータージェット推進装置を搭載 消防艇「まいしま」が大阪市消防局管内で就役

三菱重工製の最新ウォータージェット推進装置を搭載  消防艇「まいしま」が大阪市消防局管内で就役
6月16日、三菱重工は「三菱重工製の最新ウォータージェット推進装置を搭載 消防艇「まいしま」が大阪市消防局管内で就役」を発表しました。 以下、発表内容です。 ◆ 定点周囲巡回機能および岸壁距離監視装置を初めて搭載、海上災害に対応 ◆ ウォータ-ジェット推進装置は、防衛省や海上保安庁などの艦艇 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/18 03:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース
2025年06月02日 イイね!

港湾のカーボンニュートラル化に向け、横浜港で実証開始 ~水素燃料電池で稼働する荷役機械の現地稼働実証を開始~

港湾のカーボンニュートラル化に向け、横浜港で実証開始 ~水素燃料電池で稼働する荷役機械の現地稼働実証を開始~
6月2日、国土交通省は「港湾のカーボンニュートラル化に向け、横浜港で実証開始 ~水素燃料電池で稼働する荷役機械の現地稼働実証を開始~」を発表しました。 以下、発表内容です。 国土交通省では、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、カーボンニュートラルポート(CNP)の形成を推進しています。 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/04 16:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース
2025年05月13日 イイね!

5月13日、ハッピー第二次北海道侵攻作戦(八戸港へ)

5月13日、ハッピー第二次北海道侵攻作戦(八戸港へ)
5月13日、ハッピー第二次北海道侵攻作戦(八戸港へ) 5月12日・23:59、予定通り苫小牧を出港した「シルバーティアラ」 出港から約2時間後の02:00には、津軽海峡の北海道側入口、恵山町沖に 更に約2時間後の04:00には、本州側の尻屋埼灯台沖を航行していました。 日が昇った06:00頃に ...
続きを読む
Posted at 2025/06/02 16:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | 旅行/地域

プロフィール

「2025年9月8日・皆既月食 http://cvw.jp/b/106065/48644799/
何シテル?   09/08 13:43
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation