• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

日本フィル第408回横浜定期演奏会

日本フィル第408回横浜定期演奏会6月14日、日本フィル第408回横浜定期演奏会

みなとみらいホールで聴きました

指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者]
ヴァイオリン:千葉清加[アシスタント・コンサートマスター]

曲目は
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216
マーラー:交響曲第1番《巨人》 ニ長調

千葉清加さんの素晴らしいヴァイオリンの音色、小林研一郎(炎のマエストロ、コバケン)の気迫あふれる指揮と日本フィルハーモニー交響楽団の演奏を楽しみました。

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216は、千葉清加さんの演奏のものを見つけることが出来なかったので、曲の雰囲気を動画で
多分、曲名を知らなくても聴いたことがある曲だと思います


マーラーの交響曲第1番《巨人》 ニ長調は、日本フィルハーモニー交響楽団公式YouTubeチャンネルの説明の動画

これだけだと曲全体の雰囲気が分からないと思いますので、別オケの動画


そして、何処が…と言われると困ってしまうのですが、なぜか、マーラーの交響曲第1番《巨人》 ニ長調を聴くと、

これが頭の中を流れてしまいます(^^ゞ





#日本フィル #日本フィルハーモニー交響楽団 #横浜定期演奏会 #みなとみらいホール #小林研一郎 #炎のマエストロ #コバケン #千葉清加 #モーツァルト #ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調K216 #マーラー #交響曲第1番巨人ニ長調
関連情報URL : https://japanphil.or.jp/
Posted at 2025/06/15 17:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観劇・コンサート等 | 音楽/映画/テレビ
2025年01月12日 イイね!

1月12日、コバケン・ワールドVol.38(サントリーホール)

1月12日、コバケン・ワールドVol.38(サントリーホール)1月12日、コバケン・ワールドVol.38(サントリーホール)

日本フィルハーモニー交響楽団の「コバケン・ワールドVol.38」を聴きにサントリーホールへ行きました。

今回、良い席が取れなくてステージ左手が見え難い席でしたが、林研一郎氏(コバケン)のエネルギッシュな指揮と日本フィルハーモニー交響楽団演奏を堪能することが出来ました。

コンサート概要は
指揮とお話:小林研一郎[桂冠名誉指揮者]
ヴァイオリン:田野倉雅秋[日本フィル・ソロ・コンサートマスター]

曲目
J.シュトラウスⅡ世:ワルツ《美しく青きドナウ》
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》

お馴染みの曲でした。
ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》は、特に好きな曲ですので、良かったです。

残念なのは、林研一郎氏(コバケン)のお話しの際、ピアノを演奏するシーンがあったのですが、これが左手だったので、隠れて見えませんでした(^^ゞ









#日本フィルハーモニー交響楽団 #林研一郎 #コバケン #コバケンワールド #サントリーホール

133002
Posted at 2025/06/23 14:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観劇・コンサート等 | 音楽/映画/テレビ
2024年08月20日 イイね!

令和6年度自衛隊音楽まつり

令和6年度自衛隊音楽まつり8月20日、防衛省・陸上自衛隊は、「令和6年度自衛隊音楽まつり」の応募を開始したと発表しました。

今回は3自衛隊発足70周年の記念の開催となります。


「令和6年度自衛隊音楽まつり」は、令和6年11月15日(金)から11月16日(土)の2日間(11月14日(木)リハーサル公演)、日本武道館において開催予定です。

詳しくは、陸上自衛隊のプレスリリースを確認して下さい。
https://www.mod.go.jp/gsdf/event/marching_festival/index.html

#防衛省 #自衛隊 #陸上自衛隊 #海上自衛隊 #航空自衛隊 #自衛隊音楽まつり

132184
Posted at 2024/08/20 18:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観劇・コンサート等 | 音楽/映画/テレビ
2024年07月17日 イイね!

海上保安庁音楽隊 第30回定期演奏会

海上保安庁音楽隊 第30回定期演奏会7月17日、海上保安庁は、11月13日(水)に「海上保安庁音楽隊 第30回定期演奏会」を上野公園にある東京文化会館で開催すると発表しました。

詳しくは、海上保安庁音楽隊のHP
https://www.kaiho.mlit.go.jp/doc/band/concert/30th-concert-guide.html
に掲載されている案内を参照願います。

今回、出張と重なっていて、残念ながら行けないんですよね(^^ゞ

定番演奏曲が、「LIMIT OF LOVE 海猿」

これは海上保安庁 音楽隊が一番上手く演奏している様に思います。

#海上保安庁 #海上保安庁音楽隊 #定期演奏会

131998
Posted at 2024/08/07 03:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観劇・コンサート等 | 音楽/映画/テレビ
2024年03月30日 イイね!

3月30日、日本フィルハーモニー交響楽団「第395回横浜定期演奏会」 #日本フィルハーモニー交響楽団 #横浜定期演奏会 #みなとみらいホール #小林研一郎 #神尾真由子

3月30日、日本フィルハーモニー交響楽団「第395回横浜定期演奏会」           #日本フィルハーモニー交響楽団 #横浜定期演奏会 #みなとみらいホール #小林研一郎 #神尾真由子3月30日、日本フィルハーモニー交響楽団「第395回横浜定期演奏会」に行きました。

場所は、みなとみらいホールです。

今回の席はも、なんと前から4列目
中央ゾーンではなかったですが、目の前に奏者がいる感じの席でした。

指揮は、小林研一郎さん(桂冠名誉指揮者)

1曲目の「モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番《トルコ風》 イ長調 K.219」のソロ部分は、神尾真由子さんが演奏されました。

2曲目の「サン=サーンス:交響曲第3番《オルガン付き》 ハ短調 op.78」のオルガンはパイプオルガン
みなとみらいホールの「Lucy(ルーシー)」の音色を楽しむことが出来ました。

小林研一郎さん(コバケンさん)の熱量が違いますね
日本フィルハーモニー交響楽団の技量が高いことは間違いないのですが、それを更に引き出している感じがしました。

また、アンコール部分で、神尾真由子さんのソロ演奏中
ヴァイオリンの弓が少し剥離して動きに合わせ糸紐のように舞うシーンがありましたが、全く介することなく演奏されていました。
2・3本剥離しても全く影響はないそうですが、初めてみました(というより、そんな状態が見える近さの席でした)

素晴らしい演奏を堪能させて頂き、ありがとうございました。







131390
Posted at 2024/04/14 18:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観劇・コンサート等 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@パッパ― さん、おはようございます 
大丈夫ですか? 
今夜は前線上、山陰沖の低気圧が発達しながら東に進み、明日は前線も北上するので、お天気痛みが加わると辛いですね 
少しでも症状が緩和すると良いですね」
何シテル?   08/09 10:45
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation