• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2025年03月27日 イイね!

特殊切手「気象業務150周年」が令和7年5月28日に発行されます。

特殊切手「気象業務150周年」が令和7年5月28日に発行されます。3月27日、気象庁は「特殊切手「気象業務150周年」が令和7年5月28日に発行されます。」を発表しました。

以下、発表内容です。

特殊切手「気象業務150周年」が令和7年5月28日に発行されます。
詳細は、以下の郵便局HPを確認願います。
https://www.post.japanpost.jp/kitte/collection/archive/2025/0528_01/

以下、郵便局の発行概要からの抜粋です。
【気象業務150周年】
内務省地理寮の東京気象台が明治8(1875)年6月1日に気象業務を開始し、令和7(2025)年で150周年を迎えることを記念して、特殊切手「気象業務150周年」を発行します。

詳細情報、郵趣のための押印サービス等は、以下を参照願います。
https://www.post.japanpost.jp/kitte/collection/archive/2025/0528_01/info.pdf




#気象庁 #気象業務150周年 #特殊切手
Posted at 2025/03/29 03:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 切手・郵便 | 趣味
2017年11月17日 イイね!

和の食文化シリーズ 第3集

和の食文化シリーズ 第3集写真は、10月24日に発行された特殊切手「和の食文化シリーズ 第3集」(シールタイプの82円切手)

おむすびと太巻き、おいなりさんを模した切手です。

82円のシール切手を補充する際、買いました。

123271
Posted at 2017/11/18 02:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 切手・郵便 | 日記
2016年04月06日 イイね!

北海道新幹線開業記念フレーム切手(ミニカー付き)

北海道新幹線開業記念フレーム切手(ミニカー付き)写真は、郵便局のネットショップ内の商品映像です。

多くは語りません(^^ゞ

予約したのか?と問われれば、肯定も否定もしません…と言うのは、(ミニカー付き)の部分に一抹の不安を感じているためです。

「ミニカーはZゲージ(縮尺1/220)の鉄道模型で、内部もグランクラスの座席を再現したこだわりの1台です。ダイカストならではの重量感もお楽しみいただけます」
この説明と写真を見て、そして、過去の苦い経験の数々から激しく警戒音が鳴っているにも関わらず…と言った感じです。

予感が当たれば、正に典型的なヒューマンエラーかも…(^^ゞ





122009
Posted at 2016/04/06 23:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 切手・郵便 | 趣味
2016年04月01日 イイね!

北海道新幹線(新青森・新函館北斗)開業記念切手

北海道新幹線(新青森・新函館北斗)開業記念切手映像は、3月26日に開業した北海道新幹線の開業記念切手です。
遅ればせながら購入しました。

北海道新幹線については、列島改造論の頃の夢を考えると、ワクワクしなくもありませんが、費用対効果等を考えた時、果たして必要なのか疑問に感じてしまいます。

今回、兎にも角にも北海道に新幹線を!的に新函館北斗まで開業しましたが、この先の札幌までの区間を考えると、意地と利権だけで造ろうとしていないか疑問に感じます。

函館-札幌の速達性だけを考えれば、丘珠(早い時期に拡張しておけば良かったのに)を再整備し、空路を充実させれば良いと思います。
帯広や旭川の様に空港から都市部まで離れていると(新千歳-札幌なんか論外)、空路の速達性は失われてしまいますが、丘珠空港は札幌中心部に近く、函館空港も市街中心部から左程離れていません。

空路、空路と言うと、冬場のことを考えていないとか、1運航あたりの輸送効率を考えていないと言われますが、最近の電化された区間でのJR北海道の運行安定性が、そんなに自慢できる程、良くないのは周知の事実です。

鉄道ファンとしては、乗ってみたいですし、新線開業や新駅開業、新型列車投入と言うのは、悪い印象を持つイベントでは決してありませんが、やはり経済効率や収益性等を考えたとき、その地域に合った交通インフラであるかは重要だと思います。

121998
Posted at 2016/04/03 01:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 切手・郵便 | 日記
2014年11月05日 イイね!

「新幹線鉄道開業50周年」記念切手

「新幹線鉄道開業50周年」記念切手映像は、日本郵便のHPのハードコピーです。

もう発売から1か月以上経ってしまいましたが、今年10月1日の東海道新幹線開業50周年を記念して発行された特殊切手(記念切手)「新幹線鉄道開業50周年」を買いました。

実は発売日に買うのを忘れ、その後、何回か郵便局へ行く機会があったのですが、その都度、郵便局から帰ってきてから思い出すを繰り返していました(^^ゞ
挙句、先日、綱島局(本局)に行った時、今度こそ…と思えば、売切れ(苦笑)

ほぼ諦めていましたが、今日、立ち寄った郵便局に在庫がたくさんあり、買えました(^_^)v

11749
Posted at 2014/11/06 00:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 切手・郵便 | 趣味

プロフィール

「熊本県に大雨特別警報発表(15:54・大雨警報に切り替わり) http://cvw.jp/b/106065/48594098/
何シテル?   08/11 19:28
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation