• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2008年09月13日 イイね!

うさぎ餅

うさぎ餅写真は、鶴屋吉信の季節のお菓子「うさぎ餅」です。

この前、「月下の宴」の中で触れましたが、明日9月14日は、旧暦8月15日、十五夜(月齢14.3)です。

明日の夜は、寒気を伴った気圧の谷を受けそうなので、お月見は難しい空模様になりそうですが、季節のお菓子と美味しいお茶を飲んで過ごすのも良いかもしれません。

7322
関連情報URL : http://www.turuya.co.jp/
Posted at 2008/09/13 22:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 和菓子 | グルメ/料理
2008年09月13日 イイね!

携帯が進めた表現の短略化

携帯が進めた表現の短略化携帯でメールを打ったり、ブログをアップしたりすると、PCの大きなキーボードで打つのと違って、文字の入力が億劫に感じます。

最初から携帯だけでやっている方は、別段、違和感を感じることもなく慣れてしまっているのかもしれませんが、どうも未だに馴染めません。

顔文字の普及や言葉の省略化(例えば、あけおめなんか(苦笑))は、携帯のメールが進めた表現の短略化ではないかと、フッと思いました。

遊びでやっているのならば、別段、問題も無いことなのかもしれませんが、最近、仕事で提出される文書を読んでいて、どうも表現がスムーズでなく、妙につながりが悪いものが増えた様に感じます。
人間は、表現の使い分けを、そんなに器用に出来ないのかもしれません。

携帯のメールだと、短文化する傾向があると思いますが、それが、普段の表現力にも影響を及ぼしている様に感じます。
長文を書く能力も読解する能力も著しく低下しているのではないかと感じてしまいます。

また、ブログ等で、映像が容易にアップすることが出来る様になったことは、視覚的に表現できると言う表現の幅が広がった反面、視覚での判断が優先され、文書を読解する能力を低下させている様にも感じます。

過度の表現の短略化は、果たして良いのだろうか…と、思った次第です。

7321
Posted at 2008/09/13 21:03:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | パソコン/インターネット
2008年09月13日 イイね!

私たち怒っています(ーーメ)

私たち怒っています(ーーメ)「モモが一番」の文末に宣言した通り、抜き打ち入浴を行いました。

先程、予想通り、ミミ・ナナ・ゆきまでで、私が息切れして終了しました
(^^ゞ
チョット湯あたりした感じで頭が痛いです(苦笑)

みなさん、各々騒ぎまくっての大騒動でした。

ナナは、どうした訳か、捕獲人に抱っこされて搬送されている途中、ジョジョジョョョョ~
ゆきは、入浴中に、ジョジョジョョョョ~

ミミ(一応、ボスなので)が騒ぎまくったのが、恐怖を拡大してしまった様です。

やはり、ミミは、最後に入れないとダメですネ(苦笑)

7320
Posted at 2008/09/13 18:25:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2008年09月13日 イイね!

モモが一番

モモが一番mixiのニュースコラムで、飼い犬の名前ランキングの話題を見て、猫は?と思い調べて見ると、ペット保険の会社や猫のグッズ販売の会社等々、幾つかランキングを行っている会社がありました。

見て回った限りでは、女の子の名前ランキングの1位は、モモでした。

他の子の名前では、ナナが3位前後、ミミが8~10位でした。

ルルは、ランキング外でしたが見つけることが出来ましたが、ロッピーは、殆ど見掛けませんでした(笑)

ゆきは、カタカナで、ユキだとルルと同じ位の感じでしたが、平仮名だと見掛けませんでした。
これは、集計がカタカナで行われていることが多い為かもしれません。

さて、話しは変わりますが、我が家の猫たちには、これから抜き打ちで、風呂へ入ってもらおうと思っています。
入浴優先ランキングは、ミミ・ナナ・ゆき・ロッピー・モモ・ルル
\(^o^)/
3位までは、入浴確定ですが、以降は、入れる側の疲労次第で運命が変わります
(^^ゞ

7319
Posted at 2008/09/13 15:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2008年09月13日 イイね!

ありあけのハーバー

ありあけのハーバー写真は、ありあけのハーバー
カステラ生地に栗の入った横浜土産として知られるお菓子です。

元々は、京急鶴見駅の近く本店があった「有明製菓」のお菓子です。

「有明製菓」は、1999年(平成11年)にバブル期の不動産投機がアダとなり倒産しましたが、この「ハーバー」を惜しむ声に押される形で、2001年(平成13年)に「ありあけ」として復活しました。

破綻前の「有明製菓」の本店には、鶴見駅を利用していた時期、よく立寄って和菓子やケーキを買ったものです。
久々に食べて、そんなことを思い出していました。

7318
Posted at 2008/09/13 15:40:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洋菓子 | グルメ/料理

プロフィール

「@ 追記 打上用台船は、まだ延焼中で、残った花火が爆発しているようです 日吉でも時々大きな音が聞こえます」
何シテル?   08/04 22:11
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation